• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

おうちで練習

ああ。

今日も林道とお山いきそびれた。

せっかく体温がイイカンジに下がってたのに。


もう何日、野鳥に会っていないのか('A`)

野鳥ロスだわ。

今日の夕方、近所の公園行ってみようかな。

カワセミさんいるかな。



(´・ω・`)ショボンてなってても仕方ないので

屋上で小一時間ほど刀振ってきた(๑•̀ㅂ•́)و

いい汗かいたわー

先週の稽古で気づかなかったことにも気づいた。


・ゆっくり動いて足の向き、体重の乗せ方を修正。

・刀をゆっくり動かして、切っ尖の軌道を滑らかに修正。

・納刀の鞘捌きを何度も練習。

・所作の美しさも気をつけて、指先まで気を配る動作を練習。


じっくり復習(自宅稽古)するの大事(`・ω・´)


あとは部屋の中で、

・姿勢を意識した流れるような刀礼の練習。

・刀の持ち替え時に、下緒と鞘を美しく左右の手に渡す練習。

・帯や袴をピシッと美しく着付けできるように練習。


全部、毎日やれば体に染みつくと思うの。

(着物の着付けで失敗してるけどw)

雨や酷暑の日は屋上稽古は無理だから

室内で所作だけでも練習すればいいよね。


これ、ピアノと同じでね、

稽古の日だけやって上達しようとしても無理。

毎日おうちで練習して、その成果を稽古でやって

それに対して先生のご指導をいただく。

当たり前のことだけど、大人になると忘れがち。




コロナ禍で10回も稽古に行けてないんだけど

それでも、すこぉーし成長したこともある。

帯が緩まないように付けれるようになった。

稽古で刀を振っても筋肉痛にならなくなった。

これはとても大事だわ。

ちょこっとだけど筋力がついたかな?


準備運動の中で左手で刀を横一文字に振る運動をやるんだけど

最初は握るのも難しかった左手で、

今はなんとかヘニョヘニョなりにも刀が振れるようになってきた。

ダメダメだった左手の筋力を元に戻すには

良い運動なんじゃないかな^^


まだ左手でペットボトルの蓋開けられないから

部分的に治ってない感触なんだけど

稽古していれば腕そのもに力がついてくるかも。

先生も「焦らずゆっくり正しく覚えなさい」と

言ってくださるので

変な癖をつけずに動きの意味を理解しながら

徐々に上達できたらいいなと思います(*´꒳`*)





ところでこれ↓前に書いたっけ?


指導してくださる師範のことを

ずっと「師匠」と呼んでいたんだけど

先輩方はみんな「先生」って呼んでいることに気づき

いい歳して中二病っぽくて

めっちゃ恥ずかしくなった(^▽^;


思い出すと消えてしまいたくなるわ('A`;)

大人なんだからもっと落ち着こうな私(^▽^;



Posted at 2020/07/16 15:29:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | other hobby | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/7 >>

    12 34
567 8 9 1011
12 13 1415 16 17 18
19 20 2122 2324 25
2627 28293031 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation