
画像は先日出かけた時に
座間のあたりで見かけた車。
これ、明らかにコロナ対策ですよね…
左リアの凹みって
嫌がらせで傷つけられたわけじゃないよね?
信号待ちでたまたま前にいた車だけど
なんだか見てて悲しくなってしまいました。
ニュースでも聞くような話だけど
他県ナンバーに対する根拠の無い嫌がらせって
いじめだよね?
やってる方は自分がいじめをしていると
気付いてないんだろうな。
大人なんだから冷静になろうな、みんな('A`)
今朝は起きたらアサガオが咲いていて
見事に蒼くて涼やかだったので記念撮影。
バルコニーのアサガオは2種類あって
先日咲いた赤紫っぽいのと、この蒼いのは別の種類。
蒼いアサガオの方は切れそうなくらい蔓が細くて繊細。
葉の形も丸っこい。
日中まで咲いているので、昼顔の一種じゃないかと思う。
明日咲きそうな蕾を見つけたよ^^
なんか赤紫っぽいね?(^^;
今日みたいな涼しげな蒼が咲きますように。
アゲハの幼虫たちは、1匹に減っていた。
大きかった緑の子は多分、蛹になるために旅立った。
残り3匹いたはずなのに
見つけられたのは2番目に大きかった2齢幼虫1匹だけ。
他の2匹のチビたちはどこいっちゃったんだよー。
スズメのご飯になっちゃったのかなぁ(T△T)
ここにごはんがいるとわかっちゃったから
また襲われるかもしれない。
もう少し育ったら保護しようか…悩む。
午後からは居合の稽古。
新入り君が入ってきたので
私は末席から少しだけ先輩になった。
しっかりしないと(>_<)
今日5つ目の形(かた)を教わったので
他の形も精度を上げているところ。
とにかく姿勢。姿勢が大事。
そこが出来てない。
もともと猫背でなで肩なので
よっぽど緊張して体が痛いくらいに正さないと
良い姿勢が取れない。
何よりも至難です('A`)
師範からは、年内に
最下級である3級の試験をうけるように言われており
そのために必要な形は全て完璧にしなければなりません(^^;
いきなり大きな試練(>_<)
それ以前に、
「そんなトテトテ歩かないで、もっと堂々と歩きなさい」
と注意され、歩き方から改めないといけません(^_^;
ていうか、トテトテってなに。トテトテって(^^;
3歳児か!(T△T)
違うところで恥ずかしい(>_<。)
いつも通っている稽古場は、近隣の大きな体育館にある武道場。
このクソ暑い中、エアコンの効かない体育館で
窓全開(コロナ対策)ですよ先生!
小刻みに休憩を入れながらだけど
マスクをしての稽古は必要以上に体力を奪われます。
稽古が終わって着替えると、道着が汗で絞れそう。
そしてエアコンの効きが悪いろどすタンに乗って帰宅し
道着は即洗濯、私は即お風呂でございます。
なんでこう、虚弱なのに
エアコンの効かない事とかエアコンの効かない車とか
身の程を考えない事ばかりやるのか私よ!!!(^▽^;
でも身体中から汗吹いて、
デトックスしたみたいでむしろスッキリ気持ち良いです^^
これ暑すぎて体がバグってるんですかね?(^▽^;
ノーミソにもファン付けといた方がいいですかね?ね?
今週もいっぱい汗かいて(死にそうな思いして
たくさん遊びました(*´∇`)
明日は何して遊ぼうかなー(*´꒳`*)
Posted at 2020/08/14 19:55:32 | |
トラックバック(0) |
Green&Flower | 日記