
夕方、屋根無くんが、
外に行ったらジョニーがいたよ
と報告してきた。
ジョニーは我が家のバルコニーに棲みついている
アマガエルなんだけど
植物の鉢土の中で冬眠して
暖かくなると這い出て鳴きだし
暑い時期になるとフラッと何処かへ旅立ってしまう。
今年も、梅雨の途中から今までの間
いったいどこを遊び歩いていたのか ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
お盆が過ぎて秋の虫が鳴き始めると
いつの間にか戻ってきて
シレッといつもの定位置におさまっているのだけど
今年もしっかりルーティンしてくれてますね(^^;
もはや我が家の風物詩になりましたが
やっぱり戻ってきてくれるとホッとします^^
戻る度に少しずつ大きくなってるけど
アマガエルってどのくらいまで成長するんだろ。
もうこれ以上大きくならなくていいよー(^_^;
今朝。
目が覚めたら、いつもより涼しかったので
お薬を飲んだあと起き上がれるようになったら
久しぶりに林道に行ってみようかと思ったのね。
ところが1時間以上経っても起き上がれない。
原因不明の脱力感と頭痛で如何ともし難い(^^;
それでも10時くらいに頑張って無理やり起きて
屋根無くんと一緒に買い物に行ってきた。
帰宅してお昼ご飯を食べた直後に
突然寒くなってきて顔が冷たくなっていく。
軽い吐き気と立ってるのがしんどくなってきたので
長袖を着て毛布にくるまりベッドに横になった。
感覚としては、
アナフィラキシー ショックになった時に
急激に血圧が下がっていくときの感じ。
ていうか、たぶん血圧は急降下していた(^^;
とっても酷い貧血か??
ブルブル震えながら休み続けて1時間ほど。
ようやく体が温まってきて具合も良くなった。
屋根無くんは低体温症じゃない?っていうけど
この暑いさなか、
どこをどうすれば低体温症になれるのか(^▽^;
アレルギーではなかったので、全く原因が判らない。
とりあえず、
寒い→温める
血圧下がる→ブラックアウト前に横になる
でおとなしくしといた。
本当にアナフィラキシー だったら
薬飲んで蕁麻疹冷やすor病院直行。
でも冷静に対処できるところが
虚弱マスターよね!(๑•̀ㅂ•́)و✧
ある意味長生きできるかも(笑
そんなわけで午後からおうちでおとなしくしてました。
金曜の稽古の疲れが
取れきってなかったのかもしれないね?
今週も出かける用事が2、3あったような気がするけど
急がず体調見ながらにしないとだ。
とりあえずは、毎日ジョニーの安否確認^^
ついでに自分の安否も管理しよう(;´・ω・)
Posted at 2020/08/23 20:10:16 | |
トラックバック(0) |
いきもの | 日記