
どうやら
昨日の症状は
脱水症状だという結論に達した(^^;
症状が熱中症になった時にも似てるなと気付いたけど
我が家は、ひ弱な生き物(笑)のために
夏のエアコンは24h稼働しているので
夜間就寝時の熱中症は考えにくい。
もうひとつ似た症状は、脱水症状だ。
日中は注意しているから大概直前で気づくのだけど
昨年夏に自治会の公園掃除をしていて
突如見舞われたことがある。
卒倒しそうになってしゃがみ込み
目眩と頭痛と吐き気がひどくなる前に必死で自宅に戻った。
人前で倒れるのは意地でも避けるのが自慢です(๑•̀ㅂ•́)و✧
夜は就寝時に大体2度ほど目が覚めるので
都度、水分(ポカリ)を補給しているのだけど
一昨日は水ばかり飲んでいて
ちょっと塩分が足りなかったのかな。
微妙な匙加減でも患うとはなんと繊細な生き物か。←
で、昨夜は昨夜でほぼ一睡もできず
眠りについたのは朝5時過ぎだった。
なんだろう、この無駄な警戒意識の高さ(^▽^;
もはややってることがポンコツである。
目が覚めたら昼過ぎだったので
先ほど洗濯を完了した( ̄^ ̄)ゞ
この天気なら夕立前に乾くだろう。
(洗濯だけは必ずやり遂げるスタイル
虚弱人生と共に歩むのも
症状→対処法構築と発見の連続で
そう悪くも無いかな、と最近思います^^(前向き
でもそれは、
虚弱であることを許される環境にあるからだよね。
一人暮らしで激務に就いていた頃は
この虚弱さが悔しくて泣けた。
だから言い訳にしたなくて無理しちゃったんだろうね。
悪循環だった。
下手に対処法が分かっているから
誰にも気づかれず完結してたし(笑
まぁ、1人で生きていくために必要なスキルとして
それはそれで良かったのかもね^^
若い頃は、人生常に全開だったけど
ガソリンすぐに空になっちゃうし燃費悪いし
あちこち劣化が激しい。
今はハイブリットでターボ付き。
お薬のアシストでスタートし
エコ運転するけどたまにブン回す(笑
あれだね、結局どこかで回さないと
生きていけないね( ・`д・´)
でも結局ターボ過多になってガソリンごくごく消費して
何がハイブリットだかわからんくらい燃費が悪くなるね(^▽^;
瞬発力だけが自慢です( ✧Д✧) カッ!!
長持ちはしません(笑
そんな人生(*´꒳`*)
Posted at 2020/08/24 14:36:34 | |
トラックバック(0) |
何気ない日々 | 日記