
昨日やってきたばかりのハスラーくん。
新車なのにガレージに入れてもらえず
いきなりずぶ濡れ(^▽^;
まぁ、足車だからそんなもんです。
決して雑に扱っているわけではない(キッパリ
今日は母のお墓参りなので、
さっそく遠くにお出かけです!
長距離を楽に燃費良く快適な空間で移動するのが目的なので
まさに今日のような外出にはうってつけ、の筈。
屋根無くんと交代で運転しながら
あれやこれやと装備を確認です(^^;
せっかく成田方面に行くので
駿河屋のうなぎ食べてきました!
るるぶとかに乗ってそうな街並み(笑
団体観光客が居ないので10時でもすいてる。
古い土蔵とか残ってました。
成田山は子供の頃に一度来たきりなので
全然記憶がなくて、ほぼ初めてな感じでした。
でもまぁ、昭和の頃とはだいぶ風景も変わったのでしょうね。
駿河屋さん。
並ばずにすんなり入れました。
観光客、減ってるのね(複雑な心境
屋号は「駿河屋」だけど静岡の焼き方じゃない感じ。
関東風に、焼く前に蒸してるっぽいな。。。
屋根無くんの大好きな出汁巻きたまご。
ほんのり甘くて程よい味加減でした^^
そして、メインのうな重。
大井川産の、いっちゃんええやつにしたかったんだけど
量がね、もう無理ゲーでね(^▽^;
1匹半の特上ならなんとかイケるか?と思ったけど
これでも多過ぎて、必死で食べました(笑
私と屋根無くんには、この量はちょっと無理だわ。
私はご飯少なくしてもらったのに無理だった。
このお重を2人でシェアするのがちょうど良さそうです(^^;
はちきれそうなお腹のまま、お墓参りをすませ
雨が降る前に帰路へ。
混雑もなく快適に帰宅しました^^
ガレージに入れないのでハスラーは一番奥へ突っ込んで
後ろに通勤用の白ミニさん。
ガレージの中は、ろどすタンとNBさんとみにみにさん。
あっちもこっちも、ぎゅうぎゅう(>_<)
屋根無くんは帰宅後
みにみにさんのエキマニ外して↑ました。
着々とバラされていく。。。
ハスラーは、みにみにさんの代わりにはなれないけど
もうみにみにさんを運転する体力がない私に
新しい環境をもたらしてくれる乗り物です。
でも、ATの軽に乗ることで
私の老後はもう始まってしまったのね
という気持ちが否めないわ (; ・`д・´)
そんな新入りくんのお名前が決定しました!
ぶ り 太 です!
ぶり太って何!??( ̄Д ̄;と思うでしょ?
2回転半くらい捻りが入ったネーミングです(^▽^;
えーと、Britax-COOPERっていう車がありましてね。
ミニ乗りさんならご存知かと思うのだけど、
本物はもちろんのこと
ワークス仕様のモディファイは今なお人気ですよね。
屋根無くんが一番欲しいミニは
この本物のBritax-COOPERなんですが、
ミニにしては気絶しそうなお値段なのと
実用的ではないので手を出していないと思われ。
そろそろ何が言いたいかお分かりでしょうか。
黄色いハスラーに黒いラインは
Britaxのイメージなんですよね。(屋根無家的に)
なので、
Britax →
ブリタックス →
ぶり太
ということで、無事お名前が決まりました^^
軽いノリ(軽だけに)が自慢のぶり太くんを
どうぞよろしくねー!(*´∇`)ノ
Posted at 2020/09/13 18:43:30 | |
トラックバック(0) |
HUSTLER | 日記