
先週に引き続いて
みにみにさんのパーツ取り外し作業。
(やるのは屋根無くん)
今日はエキマニを外します。
わざわざ外して白ミニさんに移植するのは
このエキマニが純正よりもずっと
優れたものだと思っているから。
20年ほど前、まだ屋根無くんが
みにみにさんでジムカーナをやりまくって
ミニの全国大会で2年連続2位とかヤンチャしてた頃に、
縁あって
bros garageさんの試作品を装着したことが始まりだそうで。
純正と乗り比べるとかったるさが無く軽快なんだけど
それはエキマニだけの効果ではないので
私にはなんとも正確なインプレは出せず(^^;
みにみにさん自体が
純正のミニとは比べ物にならないくらい
奇跡のような軽快さとパワフルさを持つ乗り物だから。
屋根無くん曰く、
「このエキマニはとても良きもの」
なので、みにみにさんにくっつけたままサヨナラするのは
あまりにも勿体なさすぎるというわけです。
TOP画像だけ見るとわからないけど、
私の足と比べると
ミニのエキマニが如何に小さきものかが判るかと。
片手でヒョイってモテるもんね。びっくり。
ミニの小ささは、エキマニもだけど
白ミニさんとぶり太を比べるとよくわかる。
一度宮ヶ瀬で並べて写真撮りたいわ(^-^;
<パーツレビュー>
■bros garage エキゾーストマニホールド
みにみにさんの作業がひと段落したところで
今度はろどすタンのDHTを下ろす作業。
日差しも和らいできたので、そろそろ硬いお屋根はお仕舞です。
うーん!やっぱいいね!幌車は!!!(*´꒳`*)
明日はジムカーナ練習会なので
DHTのまま走りたくなかったのよ。
重ったるいんだわ。DHT。
このところぶり太の練習ばかりしてたから
ろどすタンずっと走ってなくて
バッテリーが弱っておりました(^▽^;
あとでちょっとその辺一回りしておこう。
ついでにぶり太のEgルームをじっくり見てみた。
萌え要素がひとつもないわー('A`)
ガッカリだよぶり太。
お前の中でいちばん萌えるのは
グリルについてるSUZUKIのロゴだな。
ひとしきり車を舐め回して
今日のお昼ご飯は
給食!!
昭和の給食には「ソフト麺」っていうのがありましてね。
パンが好きじゃなかった当時の私は
ソフト麺が大好きだったんですよ。
で、先日突然、ソフト麺が食べたくなりましてね。
ググったら宅配があったの。
こんな感じで冷凍で10食分届きます。
ソースは湯煎して、麺はチンして
給食皿に乗せれば完成!!
なぜ私が給食用のお皿を持っているかは深追いするな。
たまたま持ってたw
ああ、懐かしいわぁーこの感じ!
ソースに絡める時は半分ずつね!
グリンピースが入ってたら完璧だった。
今回ミートソースにしたんだけど
カレーも食べてみたいなぁ。
むしろカレーの方が馴染みがある。
懐かしさに盛り上がる私をよそに
特に感慨深さも無く淡々と召し上がる屋根無くんは
相変わらずの反応だなーと(^_^;
岩手にもソフト麺、あったよね??
給食当番だったのでお皿をお片付けして
お昼休みです!
バルコニーに出てみかんの木をチェック。
いたいた!
まだ無事でした!
今まで5匹ものイモちゃんたちを
鳥さんに召し上がれてしまったので
最後の1匹は無事なうちに保護します。
緑の幼虫になるまで、もう2回くらい脱皮かな。
この時期にまだ2齢幼虫なので蛹で越冬確定です。
昨年と同じパターンだ。
お名前はタロウです。
ひと冬仲良く過ごそうと思います^^
今日はもうひとネタあるのだけど、
長くなりそうなのでまた後日。
明日は数ヶ月ぶりのジムカ練なので
今夜は早くに寝なければ(>_<)
Posted at 2020/09/20 16:14:46 | |
トラックバック(0) |
MINI(代車始動計画) | 日記