• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

焦らずがんばる

今日は居合の稽古の日。

昨日も行ったけど、今日も行く(笑

日によって稽古の場所は変わるんだけど

今日の稽古は座間。

座間の公共施設に道場があって

そこで柔道、剣道、居合、合気道などの

稽古ができる。(畳もあるので


ひと稽古(ひと教室)2時間単位らしくて

時間になると座間の市歌が流れるの。

市歌。。。だよね?(;´・ω・)

座間の稽古のたびにそれを聞くので

市民じゃないのに頭にこびりついて離れない(^▽^;


すごく明るい曲調で歌詞も希望に溢れる感じで、

でも、ちょっとだけ

坂本九の「明日があるさ」に似てるので

家で思い出すと途中から

「あしーたがある♪ あしーたがある♪」

にすり替わってしまい無駄にモヤモヤする(^^;

ていうか、あの市歌(?)を座間市民は知っているのかしら。



今日の稽古は上段者の部なんだけど

3級の試験を控えているので

行ける稽古はなるべく出るようにしている。

師範からも、来れるときは来なさいと言われているので。


上段者の中で形(かた)をやっていると

皆さんの素早い動きについていけなくて

ひとり遅れてモタモタやってるんだけど、

周りにつられて焦ってはいけません、と言われて

自分の間合いと呼吸で

ゆっくりでも丁寧にやるようにしてます^^


そうすると、先に刀を納めた先輩方が

私の形(かた)を見てらっしゃるのね。

休憩の時に、「随分よくなったね」とか

「姿勢が前と全然違って良いよ」と

声を掛けてくださるの(*´꒳`*)

素直に嬉しいー(*´∇`)

ま、姿勢だけなんだけど(笑


ただ、姿勢って本当に大事で、

背筋を伸ばし腰の位置を据えて体(たい)を捌くのが

居合の基本なので

それがしっかりできないと

結局は相手を斬れないということに繋がる。


確かにやってみるとその通りで

形をしっかりできないと隙ができて

手や脇や肩を斬られてしまう体勢になってしまう。



形には意味があるので、

「相手が振り被ったところを

抜刀しながら脇から斜めに斬り上げ

怯んで下がるのを間髪入れずに

正面の頭の上から斬り下ろす」などと

常に相手ありきで斬撃する。


今練習してるのは、

「後ろから斬り掛かかられたのを体を捌いてかわし

振り被って正面から頭を斬る」

「間合いが狭く座っている相手に座ったまま斬り込み

さらに後ろから斬りかかる相手を振り向きざまに斬る」

という「後ろから」の相手を斬撃する形。

これが難しいんだ('A`)


体捌きが腰を据えて姿勢良くできないと

振り向いた時に体がふらつく。

体がふらつくと刃筋も決まらない。


だから、姿勢が良くなったって褒めていただけるのは

上達の何よりの証拠で、とても嬉しいの。

それに居合を始めた動機のひとつに

姿勢を良くしたいというのがあったから。

最近、歩いていても

前より猫背になってないなって気づく。


まだまだハタで見てたらふにゃふにゃと刀を振って

何やってんだよオバサン。。。って感じだと思うけど、

いつかきっと、ビシッと美しい動きと刃筋ができるよう

ゆっくりながらも精進しております(*´꒳`*)

成長の遅い私を穏やかな心で指導して下さる

師範や先輩方にも、感謝。



来週も、金曜と土曜の両日、稽古に行く予定。

最初に3級をとって、その後、

入門1年以内に2級取れるといいなぁ。


その前に。

まだ諦めていないアレを決行するのだ(๑•̀ㅂ•́)و✧
































Go to HAKUBA ٩( 'ω' )و



Posted at 2020/09/26 19:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | other hobby | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/9 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 1415 1617 1819
2021 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation