• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2021年01月12日 イイね!

いろんな鳥さんいた^^

いろんな鳥さんいた^^朝から冷え込むなか

懲りもせず林道へ出かけてきました。


午後は雪予報だったので

ヤマセミは諦めて

朝からミヤマホオジロを探す旅へ(^▽^;

林道の反対側の起点から入り

ポイントをウロウロしつつ

逆側からいつもの橋まで歩きます。


程なくして、ジョウビタキさんがお目見え。



雄は今季初撮りです(*´∇`)

この場所には昨年の初春も

ジョウビタキの雄が居たのですが、

よく林道のカーブミラーに映る自分を威嚇していて。

今年もここにいるということは

同じ辺りを縄張りにしているのかな。


ヒタキ類の中でもジョウビタキの雄は特に

縄張りの主張が激しいのだそうです。

なので、林道のミラーに向かって威嚇する子は

割と多いそうですよ。



次に会ったのはカヤクグリ。

いつも藪の中にいるので

木に留まっているのは、ちょっと珍しかったかも。



それから集団でわらわらとやってきたのが

シジュウカラとヤマガラ。



シジュウカラって結構綺麗な色の羽なんですよね。

今日の子達は警戒心が薄くて

かなり近距離をちょこちょこと飛び回ってくれました^^


大所帯さん達に遅れてきたのが、コガラの群れ。



コガラさん達も全くと言って良いほど警戒してなくて

すぐ近くの低い枯れ木に留まって大サービス。



シジュウカラやヒガラに比べて

体の模様がシンプルで好き^^

林道でコガラに会ったの初めてかな??



ちょっとエナガっぽいお顔が愛くるしいです(*´Д`*)

小さな野鳥は可愛いねぇ( *´艸`)





ずいぶん長いことコガラさんと遊んでしまったので

先を急ぎます。

雪が降る前に、折り返して戻らなくちゃだもんね。


足元の枯葉がガサガサいうので立ち止まると

シロハラさんがいました。



結構近寄っても逃げなかったから

たくさん撮っちゃった。

少し先にも4、5羽ほどいらっしゃいました^^


こちらはツグミさん。



数羽いたけど足早に飛び去っていきました。



折り返し地点の橋まで来て

ルリビタキの縄張りまで行ってみたけど

今日はお留守の様子。


少し休憩しようと休んでいると

橋のたもとの木の上に

ちんまい鳥がいっぱい留まってる。

逃げない距離までそっと近寄って

カメラの望遠で見ると、、、



カワラヒワでした。

林道で会うのは初めて!



羽の黄色が綺麗です。

この子達は警戒心が強くて

遠くから望遠で撮ったから

ちょっと出来栄えは不本意(>_<)



折り返して同じ道を戻っていると

木の上で静かに留まっている鳥さん発見。



。。。。。ん?

この子はシロハラさん?



ツグミさん??

目のところの黒いラインが気になる。

大きさはまさにツグミやシロハラくらいだけど

羽の色がわからないから判別できない(;´・ω・)



最後にもう一度ヤマガラさんに会った^^



ミヤマホオジロには会えなかったけど

大体の出没地点は確認できたし

この辺りは運が良いと

アカゲラにも会えるらしいので

しばらく反対側の起点から歩いてみようと思います。


歩いている途中、小雪が舞い始めたので

足早に駐車場へ。

今日はたくさんの野鳥さんに会えたので

寒かったけど楽しかったー(*´꒳`*)



森の皆さん、

今日はこれで退散するけど

また来ますからよろしくね(*´∇`)ノシ


Posted at 2021/01/12 17:06:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 678 9
1011 12 1314 15 16
17 1819 20 212223
2425 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation