
昨晩、終齢幼虫へと姿を変え始めたエース。
一晩で蛹まで行くかなと思っていたけど
なかなか変化がないまま朝になった。
徹夜で観察しようとしていた私は
予想通り寝落ち(笑
というのも、私が起きていると
あおさんも起きてそばにやってくるので
寝かしつけようとしたら
結局一緒に寝ちゃった(^^;
TOP画像の状態の時に気づいて、
糸をかけて「く」の字に曲がったところまで覚えてる。
欲を言えば
糸をかけるところも見たかった('A`)
で、ここで一旦停止。
終齢って胸部の足6本が
縮んで見えなくなったような気がするんだけど
それは蛹の時だったっけ?
蛹になるまでこんなに時間かかった??
心配になって時々様子を見るけど
変化がない。
まさか、ここまできて力尽きちゃったの?
不安な気持ちで一日過ごし
屋根無くんが帰ってきたので
「蛹にならないの」って話して2人でケースを見たら
くの字エースがシワシワになっていた。
ヨカッター(>_<。)
日付が変わる前に最後の脱皮できるね!
安心して、夕飯後にホタル鑑賞に行った。
チャレンジ中のホタルの撮影は
3回目にしてやっと
暗がりでもシャッターが切れたという
実にまどろっこしい成長(^▽^;
でも、光跡は撮れなかった。
ファインダー除くと葉っぱが被ってる。
もっと明るい時間からロケハンして
ちゃんとした場所からピントを合わせておいて
レリーズ使って撮らないとダメだわ。
わかってはいたんだけど
今日の目標は「シャッターを切ること」だったので
まぁよしとする。
来年までにマスターしよう(呑気
目標クリアで早々に撤収して帰ると
なんと!
エースが!
大きくて立派な蛹になったよ(*´∇`)
天井で蛹になったので
頭の位置が低くなってしまってるけど
これは大丈夫なんだろうか。
そしてまた
一番見たいところが見れなかった('A`)
これを脱ぎ捨てるところを
観察したかったんだよー(>_<)
また見逃した!
終齢幼虫がふやけて
シワシワになった皮を脱ぎ捨てて
蛹がきちんとした形になるまでを
ずっと観察したかったなぁ。
ホタルを見に行ってる間に終わっちゃうとは。
とりあえず無事に蛹になれたので、ひと安心。
最後の脱皮セットも
観察の上では大事なアイテム(笑
これでちゃんと脱皮して飛べれば安堵できる^^
今日からしばらく
じっと静かな時間を過ごすエース。
蛹の中で綺麗な羽を作って
大きく変身できますように^^
Posted at 2021/06/21 23:23:22 | |
トラックバック(0) |
いきもの | 日記