• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年02月02日 イイね!

北海道野鳥観察旅4

北海道野鳥観察旅4最終日は湖と海沿い。


湖といえば白鳥。

東北や北海道の白鳥はオオハクチョウ。

山中湖にいるのはコブハクチョウ(笑

嘴や顔が全然違います。

でも両鳥ともそばで見るととても大きい。





ハクチョウ

泳いでいる姿がとても優雅。



陽の光で湖面はキラキラしていて綺麗。


幼鳥もいました。

まだ茶色いです。




羽を広げるとさらに大きくて絵になります。




横を飛んでいくのはホオジロガモかな。



ハクチョウは泳いでいても羽ばたいていても

優雅ですね。






シノリガモ♀



雄に比べるとちょっと地味。

頬の白い斑紋が特徴的。





最後に海岸沿いで

一度でいいから会いたかった鳥さんに

会うことができました!

その迫力に圧倒。



オオワシ

全長は90cm近く、

羽を広げると2m50cmほどになる

日本で見られる最大の野鳥。










餌の取り合い勃発!




若鳥が獲った魚を横取りしようとする輩が。






三つ巴の争いに発展(;´Д`)

1番下の若鳥が真ん中の成鳥に

お魚を取られてしまいました。



激しい空中戦が続きます。

若が、取り戻したお魚を握りしめてる!

ガンバレ!




なんとか死守。




逃げろー






悠々と大空を舞う姿は圧巻。




青空に映えてます。

良いコンディションで撮れました^^






知床まで流氷が到達していなかったので

オオワシはいないだろうなと思っていたのですが

何羽もの群れが居てくれて

枝止まりやたくさんの飛翔を

撮影することができました。


オジロワシもちょっとだけ観れた^^



オオワシに比べて

明らかに数が少なかったです。

飛んでいるところが撮れなかったのは残念。



オオワシは、その大きさもさるとこながら

堂々たる佇まいや獰猛な食性も

The 猛禽!という感じで隙がなかった。

カッコイイ!!!!!!!!!!!!!

こんな生き物が民家の裏の木に

フツーにいるのがすごい。

羨ましい。

うちの裏の木にも来てほしい(>_<)


そのほかの野鳥たちも

みんなみんな、会えてよかった。

昨年の千歳よりも

少しでも良い写真が撮れたのも良かった^^

撮りやすい鳥達ばかりだったかもしれないけど。


北の大地の大きな自然を満喫して

お腹いっぱいだけどおかわりできるくらい

大満足でした(*´∇`)


屋根無くん、ありがとうございますm(_ _)m

あと、色々とアドバイスくれた

ちにすけ(道東在住)も、ありがとね。

現地の方の言葉は心強かったです。

(ロド乗りのみんなー!ちにすけを思い出してー!



極寒地での撮影で

出かける前は色々と気を揉みましたが

ツアーの間は普段より気温が高く

カイロも重ね着のボアも使わず

快適に撮影できました。

さすが俺。持ってるな。



4日間元気だったかといえば

そうでもない日もあったけど

お薬持っていったので

なんとか乗り切りました。

その代わり、帰宅してからは

昼は微熱、夜は結構な発熱で

自宅で安静に過ごしています(^^;

(織り込み済み



沖縄や北海道は本土にいない野鳥が多く

どちらもまた行ってみたいです。

次は沖縄諸島で南国の野鳥を撮りたいな。






++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

今回の野鳥撮影ツアーは

Y・Birdさんにお世話になりました。

野鳥撮影専門のツアー会社さんです^^

関東近郊のツアーも実施しています。


Posted at 2022/02/02 10:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/2 >>

   1 2345
6 78 9 101112
131415 16171819
20 21 22 23242526
27 28     

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation