• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年02月07日 イイね!

俺のカッコイイ2台

俺のカッコイイ2台北海道から帰って3日間

37℃前後の熱が続き

もしやアレに感染したのでは、と

内心ドキドキしていたのですが。

大体において、数日泊まりで出かけると

熱を出すのは子供の頃からのこと。

案の定4日目からは36.6℃前後と微熱に変わり

その後は夜間のみ微熱(通常運転)となりました。

日曜日になって35.6℃(平熱)に戻ったので

とりあえず安堵(念の為検査したけど陰性



登山の時も、上高地の時も、沖縄の時も、昨年の北海道も

いつも全く同じ経緯なので

もはや屋根無くんは平然と構えております(^^;


自分は子供の頃からなので慣れたもの。

研修もキャンプも修学旅行も

行った先で熱を出すので必ず先生同行だった。

キャンプは先生のテントで、

修学旅行は先生の部屋で寝たですよ。

なので、

例のアレの心配以外は割と気に留めませんが

帰宅後1週間寝込むのはちょっと考えものだなと

埃だらけの部屋を見て思うのでした(^_^;



要するに

数日出かけて動き回ると

帰宅して1週間かけなければ

回復しないということなんだけど

出かけているときは緊張感と薬に助けられて

どうにかやってこれるのね。

熱が出てるのだけど

テンション凄いから無理しちゃうんだろうな。

なので宿や山小屋やテントの中でも

解熱剤飲んでおでこに冷えピタ貼ってます。必需品。

今回はバスの中でもおでこに貼ってて

撮影に出るときはニット帽かぶって固定してた(;´Д`)



この無理の仕方って

以前働いていた時と同じような気がする(^^;

会社で熱出て冷えピタ貼って仕事してたもん(笑

あまりよろしくないのかもしれないけど

じゃあ、虚弱だから諦めましょう

とはいかないのが私の性格なので。

全てを諦めて安穏と生きるより

寿命を縮めても

やりたいことを貫いて生きていきたいです(^_^;





で。

遠くに行って車を構ってあげられなかったので

日曜日はろどすタンとけー太を走らせてきました^^

体調的にけー太は無理なので

屋根無くんに運転をお任せして

2台で湖まで。


ん?

これは、ろどすタンとけー太を並べて撮影する

またとないチャンスなのでは!

なるべく車が停まっていないエリアに駐車して

早速かっちょいい2台を撮影です!




おおおおお!

なんてカッコイイんだ!!

神々しいくらいにカッコイイ!!!


アングルを変えて。



少し上から見てもカッコイイ!

どうしようもないくらいカッコイイ!!

なんでこんなにカッコイイのか誰か教えてくれ!!!


後ろから。



なんという大それたリアビュー!

ろどすタンの淑女たる上品なヒップラインたまらん!!

けー太の暴力的なまでに破廉恥なお尻もけしからん!!!


なんだこの2台

いつまでも眺めてられるじゃないか(;´Д`)ハァハァ


これ、どっちも私の車よ?

どうなの?

どうなの?それ!

どんだけ幸せなの!?

あああああああああ(鼻血


そうやって写真を撮りまくる私を

屋根無くんはちょっと離れたところから

湖の気温より冷えた目で眺めていたのでした。


きっと来週も同じようなことをするんだと思います。←












猫は長い生き物。



ままはときどきへんたいになるにゃ。





Posted at 2022/02/07 11:44:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/2 >>

   1 2345
6 78 9 101112
131415 16171819
20 21 22 23242526
27 28     

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation