• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年03月01日 イイね!

追い検査

もう何年も毎日

朝晩微熱が出るのですが

それとは別に

ここ数日、断続的に

夕方から熱が出始めて

夜になると結構な体温まで上がります。


毎日ではないけれど

こうも本気熱が続くのはどうなのかなーと。

(例のアレは陰性

平熱が35.4℃なので

本気熱と言っても37.0℃前後なんですけど。




そんな中

前振りとは全く関係なく ←

病院へ精密検査に行ってきました!


健康診断で「要精密検査」が出たので

予約を入れて検査してきたのだけど

再検査的なもので特に問題ないだろうと思ったら

精密検査の追加検査が発生し

来週また行かなければならなくなったですよ。

追いがつおだしならぬ

追い精密検査ですよ。

追わなくていいわよこんなん。



検査の予約が混んでいて

今日いっぺんにできないらしく

2度手間になってちょっとプンスカ。

この2つの検査の結果を聞きに

また診察受けに行かなくちゃじゃん?

3度手間じゃん? プンスカ!





健康診断をすると

毎回いろんな「要精密検査」になるのだけど

いざ精密検査をすると

ギリギリのところでセーフになる。

昨年は良性腫瘍を切除したけど

特に命に別状があるものではない。

つまり

虚弱体質を惜しみなく発揮!!です!


キワキワのところでセーフでも

熱は出るし痛みがあったりするし

切除とか飲み薬とか

面倒なことは避けられない。


こういうのが、「虚弱」ね。

別に青白い顔してギスギスに痩せて

運動するとすぐに倒れてベッドに直行

ばかりが、「虚弱」じゃないです。

いや、子供の頃の私はそんなんでしたが(^▽^;


山に野鳥撮りに行ったり

居合の稽古に行ったり

3000m峰に登山に行ったりできても

「虚弱」です。

体力を使う趣味は

最善の準備と装備と計画で

無事にやり遂げられる方法を選びます。

やりたいことを諦めずに済むためには

いろんな努力や知恵が必要です。


長く生きていく中で

自分の体調や体力の限界を理解して

上手くバランスを調整できるようになる。

限界の半分で充分休むようにすれば

縦走登山だってできるのよ。

周りの人よりたくさん休んで

半分以下のペースでゆっくり行動すれば

できないと思っていたこともできた。

あともうひとつ必要なものは

達成しようという心の強さかな。




さて。

追い検査の結果と

断続的な発熱は

果たして因果関係にあるのか?


結果が出るのは3週間後かしら(;´-ω-)


Posted at 2022/03/01 18:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「赤いのは撮れない http://cvw.jp/b/147628/48646556/
何シテル?   09/09 17:42
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/3 >>

   12345
67 8910 1112
1314 15 16 171819
20 21 2223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation