• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年03月16日 イイね!

さくらの和菓子は美味しいねぇ

さくらの和菓子は美味しいねぇ2日連続でした。

重ねて御礼<(_ _*)>

整備手帳のUPが原因かな。



昨日は天気が良かったので

けー太で湖まで行ってきました!

いつものPじゃない静かな方へ行ったら

仲良しの野鳥おじさまがいて

椅子を出してくれたので2時間ほどおしゃべり。

鳥は見に行かなかったけど

ルリタテハがいたよ^^



思ったよりも綺麗な青だね!


鳥や動物や昆虫の話をしつつ

なんだかんだと馬鹿なことを言いながら

楽しく過ごしました^^



帰宅したらシートの汚れが育ってた('A`)



座面に散らばるポツポツした奴らね。

これ、飛び石なんです。

走ってると横から前から

ピンピン入ってくる(^_^;

そのうち座面に溜まってくるというわけです。


掃除機で吸うか、ガムテで取るか、

小石は重さがあるから

携帯用の掃除機よりもガムテの方が取れそう。

結局放置してますけど(^^;






日付変わって

今日は午後から横浜の病院へ行く日。

その前に。

午前中、今年初めての渓谷へ。

この場所は、三脚を立てて腰を据えないと

良い写真が撮れないので

今日は双眼鏡だけ持って

カワガラスとミソサザイが来ているか確認です。


様子見だけと思っていたけど

めっちゃ鳴いてるし!

カメラ持ってくれば良かった(>_<)

明日リベンジに行こう。



横浜は、花粉が酷かった。。。

都会の方が花粉が溜まるのかな。

目がかゆかゆ(っω<`。)

病院は、お薬が一個増えた('A`)

一時的なものなので、次回には減りますように。


横浜に来たときは

夕飯にシウマイ弁当を供えるのが、我が家の習わし。

いにしえからの言い伝え通り

「シウマイ弁当をふたつ」と唱えると

お店の人が白い袋にうやうやしく入れて

渡してくれる。


レジでお布施を渡そうとしたその時。

さくら味の月餅を見つけてしまった。

これは。。。。!

神のお告げが降りてきたので

さくらの月餅の分もウッカリお布施を渡してしまった。



帰宅して、2人でお供えのシウマイ弁当をいただき

早速神のお告げのさくらの月餅をいただく。

正しくは、「横濱月餅さくら」。



崎陽軒の月餅は普通のも美味しいので

季節限定となると尚更美味しいのではと

期待で鼻がフンスフンスしちゃうね。



横濱月餅なので

神奈川繋がりで足柄茶を煎れてみました。

ドキドキしますね(フンスフンス!



桜の蕾の塩漬けが乗っています。

大好きです(*´∇`)

絶好調に期待が膨らみます(フンスフンス!



半分にカットしてみました。

桜餡です。

桜葉の塩漬けのような片鱗が混じっています。


満を辞して食してみると

爽やかな甘味ともっちりとした食感が

お口の中に広がります✨

おいしい。

おいしいです神様!✨✨✨

なんの神様かわからないけどありがとう。

もっと買ってくれば良かったです。



季節限定だったよな。。。

お取り寄せしよう。

送料より高速代の方が高いから。

ガソリンも気絶したいくらい高いから(T_T)




お茶は川根茶のほうが良かったかな。

月餅の上品さと足柄茶の野趣溢れる味は

どうもマッチしなかった。。。。




Posted at 2022/03/16 22:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/3 >>

   12345
67 8910 1112
1314 15 16 171819
20 21 2223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation