• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

お友達野郎どもにあった!

お友達野郎どもにあった!日曜日の日記です。


朝から暖かく良い天気。

屋根無くんとお出掛けしたいところだけど

前の日にワクチン3回目を打ったので

腕の痛みと若干の発熱があるとのこと。

お家で休んでいた方が良いので

お出掛けは自分一人で行くことに。

私がいない静かな時間を過ごしてください<(_ _*)>



出動するのはけー太。

真夏になったら絶対無理な車なので

今の季節、ろどすタンより優先して乗っておきたい。

宮ヶ瀬は車とバイクさんで

停める隙間がないと思い、

いつもと違うダムに行ってみた。



発電用のダムです。

ところがこちらも

停めるところがないくらい盛況で

穴場だと思っていたのに

いつの間にか

メジャースポットになってしまったようで。


とりあえず奥の方まで行かないと

Uターンできないので

波いる車の横をソロソロ進むと

ロードスターが3台停まっているのを発見。

横目に見ながら奥に行ったら

数台停められるスペースがあった。

良かったー^^


せっかく来たので

眺めのいいところまで行ってみようと

ポテポテ歩いて行くと

さっきのロードスターの所で

誰かが私に手を振っている。

後ろを見ても人がいないので

明らかに私に振っている。


相手が誰かわからないので

控えめに胸の高さで手を振ると

向こうもニコニコ振り返す。

なんと、赤NBのチャリさんだった!

いつからメガネ男子(大好物)になったの!

わからなかったよ!


それから赤NBのlunarossaさんとも再会。

めっちゃイケメンに育っていた(*´Д`)

お初にお目にかかる(?)

紺NB親子さんもいらっしゃって

3台でまったりしていたよ^^




この日は「おはよう神奈川ミーティング」の日だったようで

少数ながらロド乗りが集まっていたそうで。


おはよう神奈川ミーティングとは

20年近く前から始まった

神奈川のロド乗りが始めたMTGで、

当時は主要メンバーが主催を持ち回り

神奈川にある無料の会場を

その都度主催者が見つけて集まる

みんカラおはよう系MITG。

月一回のペースで開催し

みんカラでお友達登録してる人たちを中心に

県内外のロードスターが一同に集まってました。


私が主催の時は鳥居原で開催して

かなりの台数が集まってハラハラした思い出が(^^;

おはようというからには

朝7時頃に始まって、

一般車が増えてくる頃(10時から12時)には

迷惑にならないよう

流れ解散するルールだったと記憶してます。




月一回、主催者のブログで

時間と場所を告知する形式で

「おはカナ」の名で周知されていったのだけど

次第に会場固定で主催者のない

自由形式となりました。

以来、固定メンバーで

細々と続いていたようです。




年単位で久しぶりに再会したので

話が尽きなくて

2、3時間は話したかなぁ。

紺NBパパが帰還したので

けー太を持ってきて並べていたら

雪っちさんがこちらに来るとの連絡が!

雪さんはチャリさんたちよりも

長いこと会ってない。

そして無類のセヴン好き(笑





しばらくして雪さんが到着。

イーピンさんも一緒。

やだもう懐かしすぎー(*´∇`)




でも、なんか先月も会ったよねって感じで

会わなかった時間の経過を感じなかった。

昔は毎週のようにロド仲間と鳥Pで駄弁って

朝から夜までMTGやTRGをしてたから

月日が経っても

懐かしいのに久しぶりな気がしない。


雪さんたちのマリナも並べて

けー太が赤NBと青NAに挟まれるという

贅沢なフォーメーション💖




早速舐めるようにけー太を撮影する雪さん(笑

「いーよぉー いーよぉー 」と

いつものノリで写真を撮りまくる姿は

さすがおはカナの篠山紀信(爆



上から下から前から横から後ろから

なんなら土手の上からも撮りまくって

昔と変わらないわーと、一同大笑い。


そしてコクピットに収まる✨



ウハウハの雪さんを今度は私が激写(^o^)

その後もみんなの近況やいろんな話で

終始笑いが絶えない時間を過ごしました。

5時間くらい(笑


いやー、楽しかったなぁ。

あの頃の空気がそのまま続いてた。

チャリさん&雪さんと私は「タメ」なので

昭和ネタで盛り上がる盛り上がる(^▽^;


自分も楽しかったけど

4人とも楽しそうだったのが嬉しかった。

さすが昔からのお友達野郎ども(野郎には私も含む

笑いの質がイイネ!



仕事のストレスや

体が傷んでくるお年頃だけに(^^;

こういう憩いは

心のリフレッシュになって

良いものだなぁと思ったです。



話は尽きないけれど

夕方の鐘が鳴り

シンデレラ野郎たちはオープンカーに乗って

帰路に着いたのでした。





そうそう、新品マフラーが育ってきました。



本当は新品装着したら

走る前に10分ほどアイドリングして

綺麗に焼き色を入れるそうだけど

その儀式を怠ってしまったので

テキトーな感じで焼けてしまった(^_^;

まいっか。

この先どう育つのか楽しみ♪




気候も良く

オープンだと日差しが辛いくらいの

日和だったけど、

ロードスターを愛するものたちの集まりは

本当に楽しいです。

あの頃のようにヤンチャしなくなって

大人の集いになったのも良いかな。

年月を超えてゆるゆると続く絆を

これからも大切にしたいと思った1日でした^^





Posted at 2022/04/11 12:19:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/4 >>

      1 2
345 6 789
1011 12 13 141516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation