• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年07月04日 イイね!

公安のあおきち(2)

公安のあおきち(2)公安のあおきちだ!

容疑者宅に大きな箱が搬入された模様!

あの高さに上るのは難しい(ウズウズ ウズウズ

踏み台が必要だ。手配しろ。

我々は如何に高い場所に座るかが重要だ。


引き続き監視を続ける!









ぜひ画像を拡大表示してほしい。可愛いから(*´Д`)


Posted at 2022/07/05 09:26:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2022年07月04日 イイね!

冷蔵庫を買い替えた

冷蔵庫を買い替えた画像は先日の登山の時のもの。

登山口に行く前に

高速降りたら必ず満タンにする。

今まで走ってきて少し減ってるのと

山によっては遠い登山口まで

GSが無い所もあるのでクセにしている。


今回は途中でGSはあるものの

通る道はみんな対向車線側だとわかっているので

最後のSAで給油したのだけど。


何このえげつない価格(◎_◎;)


スルーすればよかったけど

ぶり太はグルメ(ハイオク)じゃ無いし

そんなにガブガブ飲まない子なので

まいっか、とレギュラーご馳走してあげた('A`)





山から帰って土曜日は居合の稽古。

筋肉痛&微熱で横になっていたところへ、

購入した冷蔵庫が届くとのことで

冷蔵庫の通り道を開けるべく

部屋の家具を移動。最高に腰が痛い。


我が家は1階に車たちが住んでいて

にんげんは2階にしか住めない家なので

大型家具はクレーンでバルコニーから搬入する。

階段もっと広くて真っ直ぐにすればよかった('A`)

とは言っても今までクレーンを使ったのは

引っ越してきた時のベッドだけだったんだけどね。


前の日からちょこちょこと移動はしておいて

当日はテーブルを動かすくらいにしておいた。

最高に腰が痛いけど

当日寝込むわけにはいかないので。




そしていよいよ新しい冷蔵庫が届いた!

今までの冷蔵庫をどけた直後に

素早く床の清掃を。。。。

清掃を。。。。



なにこれ。

冷蔵庫の下にこんなもの入れた覚えない。

。。。。。

。。。。。。。

あおさんだな。

いつもいつも冷蔵庫の下を気にして

横から覗いていたのはコレだったか(^_^;


あおさんは

ペットボトルのキャップを

アイスホッケーのように追い回して遊ぶのが大好き。

遊んでいるうちに無くすから

キャップを捨ててあるところから

コッソリ持ち出しては遊んでいたのね。


勢い余って横から冷蔵庫の下に入れてしまったことを

ちゃんと覚えているから

毎日覗いてたのか。

理由がわかったわ (^^;

他の場所なら手を入れて出せるけど

冷蔵庫の下は無理だよな、うん。



そんなあおさんの行動にクスッとしながら

今までの冷蔵庫とお別れ。



背が低くて

野菜室と冷凍庫が別々で

上が耐熱になってるからレンジが置けて

一人暮らしには理想のような冷蔵庫だった。


引っ越して私の冷蔵庫のほうが新しかったので

屋根無くんのを廃棄して使っていた。

二人暮らしではこれで充分だったんだけど。

最近、屋根無くんが冷食(保存食)にハマっていて

冷凍庫が大きいのが欲しかったのと

流石に15年使った冷蔵庫は

扉の歪みや閉まりが悪くなっていて。


あとね、これに買い替えた時もそうだったんだけど

白物家電て10年経つと

節電の度合いが半端なく進歩してるの。

この冷蔵庫は使い勝手がとてもよかったけど

そろそろ買い替えの時期なんだなーと。



家電屋にいったついでに

冷蔵庫をリサーチしてたら

屋根無くんが、その場で購入モードに入ったので

吟味の結果

今までより大きな冷蔵庫になってしまった(笑

これ、エアコンの時と同じ流れ(^_^;


そしていよいよ

大きな冷蔵庫が我が家に収まりました。



ウヒョー!

業務用っぽくてカッコイー! (≧▽≦)

↑屋根無くんの理解は得難いが

使い勝手さえよければ

デザインはどうでもいい人なので

問題ではない。


クーラーボックスに収納中の中身の移動は

new冷蔵庫が冷えてからとして

これだけは

最初に収める儀式があるのです。



999のコラボビール(メーテルのみコレクション


1番右のは最近販売してる商品なんだけど

左のふたつは

2004年に発売した最初の999コラボビール。

しかも、 未 開 封 ですよ!奥さん!


18年経ったビールを開けたら

一体どんな現象が起きるのだろうか。

そしてそれは飲めるのだろうか。

アルコールアレルギーでビールを飲まない自分には

全く想像がつきません。

開けるつもりはないけど。





1日経って新しい冷蔵庫を使い始めた感想は

「前の方が使いやすかった」です。

観音開きって

めっちゃ使いづらい('A`)

節電のための作りなんだろうけど(?)

ガバッと開けた方が短時間で済む気がする(^^;


肝心の冷凍庫は

大容量になって助かった。

別に小さな冷凍庫もあるので

食品と、私が使う大量のアイスノンが

別々に収納できて

そこは使い勝手が良い。

本当はこの引き出しの小さい冷凍庫は

アイスとかのデザートを入れるのだろうけど(^_^;


野菜室は今のところドリンク類しか入ってない(笑

チルドはその機能を持て余すので

使わない気がする。


庫内は、アイスノン収納庫以外

いまのところガラガラだけど

自分は冷蔵庫に

ギチギチ食品を詰め込むのが嫌いなので

スカスカくらいが丁度良い。

冷凍庫だけはギチギチになりそうな気がするが

それは屋根無くん次第だな(・∀・)





しかしアレだな。

冷蔵庫買い替えだけで

よくこれだけ書くよな。

これ喋ってたら聞いてる人飽きるだろ。

読んでる人も飽きるか。

すみません、なんか(;´Д`)





Posted at 2022/07/04 10:59:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

      12
3 45678 9
10111213 141516
17 181920 2122 23
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation