• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年09月05日 イイね!

葵い鳩

葵い鳩
 
 
海ーーーーーーーっ!!!!!





先日のリベンジに

再び海へ行ってきました!

今度こそ!と思いつつ、

ガッカリしないように

ちょっと覚悟しながらポイントへ。

カメラマンは1人しかいなくて

お目当ての鳥もいない。


やっぱりねー('A`)、と思いつつも

しばらく待ってみることに。

日陰のない波打ち際の砂利の上に突っ立って

頭がボーッとしてきた頃、

ついに来ました!

たった4羽だけど!



。。。遠すぎる(。ŏ﹏ŏ)

でも、初めてその姿を見れたので

すごく嬉しい(*´∇`)

最大望遠にして頑張る。




お目当ての鳥は

アオバト^^




丘陵地や山の森林に生息しているけど

春から秋にかけて

岩礁に来て海水を飲む。

繁殖期に必要なミネラルを

塩分から摂取するためと言われてるけど、

果実食で不足するナトリウムを補うため

という説も。





アオバトの鳴き声は

いつも行く林道でよく聞くので

そこから海まで行くのかと思うと

かなりびっくり。


林道では姿を見ることがなかったアオバトだけど

冬以外に海水飲み場に来れば

比較的容易に観察できる。

(その海水飲み場を探すのが大変


じゃあなぜ今まで行かなかったかというと

カメラを潮風に当てたくなかったから。

でも北海道野鳥の旅で

思いっきり潮風に当てたので(^^;

もういっか、という気持ちになった(雑

帰ってからのお手入れが大変だけど。




ちゃんと海水を飲んでるところも

撮れたよ^^



遠いからなかなか思うような写真が取れないけど

編集で切り出せば

なんとか見れるくらいにはなった。



光の状態によって

鮮やかな色があまり出ないのが残念。


今日は午後に向けて満ち潮だったので

海岸がどんどん狭くなっていってタイムアウト。

でも、潮が満ちるにつれて

集団が大きくなったので

後ろ髪を引かれる思いだった(>_<)


物理的にはもうちょっと居られたけど

直射で湿度が高い所に長時間いたので

体調が悪くなる前に撤収しないと

帰れなくなりそうだったんだよね(^_^;


どのくらいの時間帯が良さそうなのか

まだ掴んでいないので

時々通って撮影に良いタイミングを

見つけなくちゃだ。










今日のBest。




Posted at 2022/09/05 18:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/9 >>

     123
4 56789 10
11121314151617
1819 202122 2324
25 26 272829 30 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation