• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年11月18日 イイね!

今年はまだまだ事件が起こる

今年はまだまだ事件が起こるその日、私は浮かれていた。

新しい林道用の靴をおろし

何羽かの鳥たちと出会い

久々の山の空気に癒され

かなり良い気分に浸っていた。


その後の悲劇も知らずに。




野鳥たちを観察した後

寒くならないうちに帰宅しようと撤収し

林道へ続く山道を慎重に走っていた。

というのも、この道はとても荒れていて

そこらじゅうに

段差や穴ぼこがあるから。



何度も来ているから

大体の危険箇所は把握していて

それでも慎重に走っていた。

。。。筈だった。

なのに。


対向車が来たので左に寄ってやり過ごし

いつものラインを外したと思った途端


バン!


て音がして

陥没からタイヤが出ていく感触。


しまった、と思った。

未知の穴ぼこを乗り越えてしまった。。。

その直後3mほど走って

左フロントのタイヤがぐにゃっと歪んだ様子に

何が起こったか理解した。


やっちまった(TДT)


1番最初に頭に浮かんだのは

JAFにこの場所を説明するのが難しい(;´Д`)


とにかくカーブの先の待避所に車を停めて

タイヤ確認後、JAFに電話。

電波がヤバくて会話に時間がかかる。

通じただけでも御の字。




なんとか場所を伝えたので一安心。

でもここじゃ積車にセットできない。

最初に見た感じ

タイヤは内側がかなりやられてる感じ。

もはや修理キットではどうにもならん。

じゃあもう走っちゃえ。


ということで

近くの自然公園の入り口まで自走。

ここなら電波も入るから通話できるし

場所の目安にはもってこい。


案の定、電話がかかってきて

経緯を説明。

2時間ほどで到着します^^

とのこと。


2時間!Σ(´Д`;)


ここに2時間!


待ったよ、2時間。

公園入り口の枯れかかった紅葉を見ながら。





2時間、辛抱強く待って

ようやく積車到着。



テキパキと

ブリ太が牽引準備されていく。



かわいい(呑気


テキパキ テキパキ




テキパキ テキパキ




その後

・内側裂傷が絶望的で修理は不可能

・タイヤショップへ行きましょう

だったんだけど

どうせ週末に冬タイヤに履き替えるので

テキパキ自宅まで牽引してもらった。



あたりは真っ暗。

真っ暗になるまで山道で待機にならなくてよかった('A`)




今年は何度も何度も酷い目に遭ってきたので

流石にけー太の一件で最後だと思っていたのに

しつこくこんな事件が続くとなると

来月に今年最後のラスボスが

待ち構えているんじゃないかと

今から震えておりますよ (´Д`;)


残っているのはろどすタン。

年が明けるまで動かしたくない(T△T)

あ、でも明日の稽古はろどすタンで行かなくちゃだ。

ルート上に

嫌な予感のするところが1箇所ある(;´Д`)

ぶり太以外は

意外と使えない車ばかりの

屋根無家であった。。。。。



<余談>

最近の車ってスペアタイヤが無いけど

こういう時には修理キットじゃどうにもならないから

スペアがあれば自分で替えて帰れるじゃん(>_<)

などと思ったけど

昭和の時代を知ってる人間の考えだと思うので

心にしまっておいた('A`)



Posted at 2022/11/18 12:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | HUSTLER | 日記

プロフィール

「宮ヶ瀬どんどん水無くなる http://cvw.jp/b/147628/48697518/
何シテル?   10/06 19:55
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/11 >>

  1 2 34 5
67 8 910 1112
13 141516 17 1819
20 2122 2324 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation