
登録は「オートウェイ」から
「みんなのカーライフ」に変わった次の年かな?
いつの間にか「みんカラ」になってた。
2003年のblogは過去日記なので
正確には2005年のスタート(トータル19年)。
みんカラといえばロードスター。
始めたきっかけは
検索で見つけたロド乗りさんのblogに
コメントを入れたくて登録。
ロードスターをお迎えしたばかりだったので
自分もblogを書くように。
何人かのロド乗りさんからコメントをいただいて
神奈川の仲良しさん中心にリアルで会って
毎週ロド談義してた。
楽しくて楽しくて
ロードスターの良さをどんどん覚えて
あの頃は仕事がハンパなくキツかったけど
声をかけなくても
週末、宮ヶ瀬に行けば必ず誰かがいて
朝から晩まで遊んで辛いの流れてっちゃった(^^;
今もロードスターがメインだと思っているけど
あまり出番がなくなっちゃったかな。
その分、再婚前はミニでのジムカーナが中心になってた。
ロードスターで消化不良だったジムカーナも
ジムカーナするために存在するミニのおかげで
心の底から楽しめるようになり、
大磯のLクラスで2位になれたことが
何よりの喜び。
ホントに嬉しかった。
(コンマ差で1位になれなかったのは悔しかったけど)
今はハスラーとスーパーセヴンを増車したけど
ハスラーの活躍ぶりはとても助かっていて
古い車で屋根がない車や
エアコンの効かない車ばかりの屋根無家にとって
唯一快適に乗れる頼もしい1台。
みんカラ歴は浅い車だけど
出番は1番多い(^_^;
そしてスーパーセヴン。
2年間、数えるほどしか乗らないうちに
かねてからの希望でインパネをデザイン、換装。
配線も引き直し半年経って出来上がったところで
不幸に見舞われ現在エンジンO/H中。
この分だと1年以上?乗れてないことになる。
この年齢で1年乗れないのはとても痛い。
でもセブンはそういう乗り物だ。
いろんな洗礼を受けまくり。
キャブ車だからっていうのもあるのかな。
インジェクションだったら
もうちょっと良い子だったと思う。
そんな楽しい車たちと共に
まったりマイペースで暮らしております。
面倒を見てる屋根無くんは
NBとミニの2台だけなのに
専業主婦のワタクシが4台も所有しているのは
全くもって頭がさがる思いだけど
贅沢な高級車は1台もないので
その辺は勘弁してほしい。
そんなわけで19年、
みんカラにお世話になって
確実にカーライフは楽しくなりました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
やっぱり長文になった。笑。
Posted at 2024/08/29 12:06:05 | |
トラックバック(0) |
ROADSTER | タイアップ企画用