• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2007年03月31日 イイね!

カフェ ジュリア *MGを破格値で譲ってくださるそうです*

カフェ ジュリア *MGを破格値で譲ってくださるそうです*昨日ずっと寝ていたので目眩はだいぶよくなって、でも少しからだがダルイ感じ。
お部屋に居ても気が滅入るだけなので、昼過ぎから箱根に足をのばしてきました。

といっても、体調不完全で自分では運転できず。
出張帰りのメガネスーツ男子に運転をおまかせw
行き先はお蕎麦屋さん。
それから、前から行きたかった「カフェ ジュリア」。

小雨がパラつく椿ラインをスーツに革靴で攻めさせ・・・コホン、ドライブさせる鬼畜ぶりをを発揮しつつ、天山のお蕎麦を堪能。
やっぱ箱根は椿ラインから上るのがすいてていいね♪
テラスの席で、桜を愛でつつ手打ち蕎麦と風味溢れる天ぷらをいただきます。
癒されるねぇ・・・・

おなかも心も満たされた後は、来た道をまた上って箱根周遊。
渋滞ポイントを避けたのと天候のせいもあってか、休日の箱根とは思えないほど順調に走れます(^^)
ろどすタンの足回りについて少々相談もあったので、それを確認してもらいつつ。
んー。助手席に居てもフロントのツッコミが足りない感じ。リアはドッシリしてるんだけど、それが逆にもたつくような。
直進安定性は高い感触で、高速道路などの走行はとてもイイカンジ。
安全に走るための良いセッティングだとは思うけど、軽快な曲がりのフィーリングは前のほうが気持ちよかった。
ちゃんと加重のせて踏んでいけばシッカリ曲がるんだけど、自分の腕では今のセッティングでは踏めない(^^;
まさに、自制心パーツが効いた足回りデスね?;;<Rさんw
リアの減衰をもう少しカタめにしとけばよかったか。
山ではロールが大きい感じでした。

で、ひとしきり走って夕方に仙石原の「カフェ ジュリア」へ。
店名のとおり、アルファロメオ一色なお店です(^^)
でも、「看板娘」だったジュリアは売却しちゃったそうで。
代わりにお店の前に鎮座してるのは画像のMG。
もとはブリティッシュ・グリーンだったのを、レトロな水色に全塗装したのだそうです。
ホイールは小学生の娘さんと、錆取りから一緒に施したのだとか。
いい教育だなーwww

で、このMG。奥様が新たなお車を購入したために、良心価格にて絶賛発売中だそうですよ!
湘南ナンバー、車検は5月まで。
ちなみに、お店に入る前にしげしげと眺め回していたので、マスターが「乗ってみますか?」とキーを差し出してくださいました♪(≧ω≦*)
で、仙石原を一周。

うはー!たまんねぇぇえええ!!!!!!!!
甲斐性あったら欲しいっ!
・・・・4台目くらいにw

取り回しは左ハンドルのMINIという感じ。
乗り味も、Eg音も、まんまローバーMINIちっく。
くぅ~~~~~~(≧△≦*)
かわいいやつぅー!
ちっこい3連ワイパーがイカス!

並べてみると、おおきさはロドと同じくらいですね。
攻める走りではなく、まったりとドライブするのに向いています。
本当は手放したくないのだけど、どうしても仕方なくて・・・ということで、大事にしてくださる方に破格の60マンでお譲りしますよ、とのことです。
如何です?
ご興味のある方はぜひ(^^*)

外も暗くなってきたので、後ろ髪を引かれつつ下山。
こんどは晴れた日に、また行ってみよう(^^)


■箱根・湯本「手打ち蕎麦 艸楽庵(そうらくあん)」
http://tenzan.jp/sourakuan/index.html
■カフェ ジュリア
http://www.alfa33.com/cafe.htm

Posted at 2007/04/01 13:49:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2007年03月29日 イイね!

メマイ

メマイ夕方から不整脈が。
息苦しいし目眩が酷い。
ヤバイ。このままだとメニエール症再発;
幸い、急ぎの入稿は昨日こなしちゃったから、週末はゆっくりしよう。

画像は昨日のららぽーと。
どの階のひとたちも、上や下の階のことは見えていないんだよね。
目に見えるそのフロアの状態しかわからない。
このたった3階建ての建物が、まるで社会の縮図のようだなぁ・・・・
「1階」に居たら、まだまだ上の階があってそこにも人が歩いてることを、「3階」に居たら下の階にもたくさんの人が歩いていることを、わすれないようにしたい。
で、たまにこうやって横からすべての階を冷静に見よう。
いま自分が「何処」で「何」をやっているのか、迷子にならないように。
Posted at 2007/03/29 20:47:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | mind | 日記
2007年03月29日 イイね!

サイタサイタ♪

サイタサイタ♪チューリップが初の開花ですヽ(^◇^*)/
ムスカリとの共演に間に合った~

うん、チューリップが咲くと「我が家にも春が来たなぁ」って感じです♪
茎がなかなか伸びないのは風が強いせい?;;
原種のチューリップは本来こんなふうに咲くそうだから、それはそれで可愛いのだけど(^^)

・・・・ん?
買った球根は白の八重咲きだった気がするんだけど・・・・(^_^;
以前も、黄色の球根を買ったはずなのに、赤×黄色のグラデが咲いてビックリしたことがあったっけ。
今回は淡いオレンジピンクだから春らしくていいかも。
別の鉢にボロニヤの薄いピンクを植えたので、ちょうど良かったかな(^^*)

ひと月まえにはあんなだったのに、いまはこんなに。
忙しくてあっというまな一ヶ月でも、植物にとってはこんなに激変するほどの貴重な時間だったのね。
やっぱ、時々こうやって時間軸を確かめないとダメだな、自分の場合。


で、今日も在宅勤務。
さすがに徹夜はないだろうけど、もう体調がボロボロで。
腎臓がジクジクと痛いのです。
これは、疲労が溜まってきてて休まないとっていうサイン。
無理すると炎症起こすから。
目眩もあるし、疲れたら横になって休みつつ・・・

ああ。美味しいお紅茶飲みつつ焼きたてのスコーンが食べたい(T.T)
カモミールの入ったハーブティーも飲みたい。
駅前の西武にハーブティー買いに行こうかなぁ。
・・・体中ダルくて出かける元気もないのだが('A`)

なんか、もっと景気のいいブログかけないものかしらねぇ(^^;;;;;
Posted at 2007/03/29 17:02:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2007年03月28日 イイね!

遠出できなかったので、ららぽ

遠出できなかったので、ららぽIKEA港北に雑貨を調達しにいったついでに、ららぽーと横浜へ。
OPENしたてで平日も混んでるかと思いきや、いがいとそうでもなく。

店内を流し見したあと、ブッフェでごはんわーい(嬉しい顔)
けっこう美味しい揺れるハート
お野菜山盛りたべてハーブティーでまったり。
今日は時間制限ないそうです。
ラッキーるんるん
駐車場もチケットの発行なかった。平日はタダなのかな?

なんか新横浜が船橋化している冷や汗2
道さえすいていればウチから車で15分ほど、ёカドーもハンズもあって欲しいものはたいてい揃う。
みなとみらいとかわらない距離で、立地と店ぞろいはこちらのほうが充実。シネコンもあるし。

IKEA&ららぽ最強!うれしい顔
しばらく買い物にいりびたりそうですw
Posted at 2007/03/28 21:45:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | Other | モブログ
2007年03月28日 イイね!

まにあったぁああ!

まにあったぁああ!欧州4言語、夜明け前にすべて初稿入稿完了(T▽T)

寝る!


で、今日は会議と講習会・・・・ブッチギッテイイデスカ?(^^;

ああ~
このあとユニバーサルイングリッシュもあるんだった('A`)
英語なんかUKとUSだけで良さそうなものだけど。
後送のイラストも溜まってる・・・・

いつ果てるともないこの忙しさ。
でも必ず納品日は来るっ
それまでがんばるっっ(>_<。)


すさみかけた心をほぐしてくれたのはコレ→■(音量注意)

ちばっしがっさがっ!
ぃばぁ~~るるるるぁきぃぃ~(爆)

元ネタはコレ→■(音量注意)
お疲れのアナタ、心が沈み気味のアナタにも、お薦めw


※6:00AM画像追加
ご来光見ちゃった(^^;
Posted at 2007/03/28 04:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | Morning | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation