
三連休初日。
ゆうべのすったもんだのせいで、早起きできず(T_T)
こころゆくまで惰眠を貪るも、宅配に起こされる。
そういえば、注文してたグリーンと雑貨、今日届くんだった!
梱包を解いて、さっそくベランダへ。
良いお天気で気持ちイイ!(≧∇≦)
まだ寝ぼけた頭で、新しく仕入れたブリキのプランターやらグリーンを眺め、どうやって植え替えようかな~と思案。
この、ボンヤリとグリーンのコーディネートを考えてる時間が楽しくてスキ(*^_^*)
素焼きの鉢やブリキのポットをあれこれと手にとっては、ドコに飾って、どんなふうに管理が必要なのかも加味しつつ、グリーンに合わせていく。
プランが決まったものから、さっそく植え替えです♪

今回取り寄せのメインは、この↑ロータス。
ロータスといっても蓮のほうじゃなくて。
「ロータスヒルスタス・ブリムストーン」という蔓性のグリーンです。
ダイスキなんだけど、なかなかそのへんでは見かけないのですよ。
2鉢注文したので、ひとつは革手のついたブリキのポットへ。

もうひとつは素焼きの鉢に植え替えて、バードケージ型の籠に入れてみました(^^*)
可愛い♪
ケージの格子の間からの蔓の出し方とか、けっこうバランスとるのに苦心しました(笑)
枯れずにちゃんと根がついてくれるといいけど。

ちっこい葉っぱが可憐なベビーティアーズたち。
色違いの3色を、素焼きのレトロなミニ鉢に植え替え。
レンガ色に映えてステキ(*^_^*)
なんだか、美味しそうだw
右端のピレアグラウカ・グレイシーは、以前購入してきて鉢に植え替えたもの。
しっかりとした茎が綺麗に伸びてきてくれて、ひと安心です(^^*)

こちらは今回届いたピレアグラウカ・グレイシー。
かなり茎が延びていたので、背の高いブリキのポットへ。
運ばれてくる間に水が切れてしまって元気がなくなっていたので、ちょっと心配。
タップリお水をあげて、直射日光の当たらない場所を定位置にしました。
明日には茎がシャッキリしてくれるかなぁ。

残った子たち。ベビーティアーズ3鉢。
とりあえず待機。
なにかをコンテナ植えするときに、鉢の表面を覆うように植えてみたいなぁ。
ほかにも、枯れた葉っぱや花の終わったグリーンの手入れとか、伸びすぎた蔓や茎の剪定とか。
雨が続いて病気にかかってしまった部分や、根ぐされしてるものを手入れしたり。
なんだかんだのんびりとやっていたら3時間ぐらい経っていた(^_^;
遅いランチを食べて、ろどすタンの洗車に。
綺麗になったところでお買い物(^^)
日用雑貨とかいろいろ。
それから、ラフ&ロードへ。
ピカチュウ号のカバーが裂けちゃったので、もうちょっと頑丈なのに買い替え。
ついでにディープソケットの14ミリと17ミリも。シグネットのねw
で、帰りに夕飯のお買い物して帰宅。
トランクを開けると、ひとりで全部いっぺんに持っていけないほどの買い物袋が;;
ま、そんな感じ(^^;
あ。ジョイ行けなかった orz
明日は午前中からお出かけ♪
真っ赤な蓮車を拝みに行ってきまつ!(≧∇≦)
Posted at 2007/10/07 03:26:12 | |
トラックバック(0) |
Green&Flower | 日記