
特別給付金はまだ配布されていない横浜市ですが。
年度末決算で超お買い得価格となった冷蔵庫をゲト!
歴史的不景気といわれる昨今に、シロモノ家電購入で微妙に景気に貢献してみたw
なにせいままでの冷蔵庫は、その昔新婚だった頃に買った容量大きめの3ドア(^^;
独りになっても「そんなでかい冷蔵庫はいらん!」と押し付けられて6畳1Kとか7畳1Kとか、サイタマ→トウキョウ→ヨコハマと引っ越すたびにつれて歩いた「生活に見合わない大きさ」のものでした;
ホドガヤのアパートでは、引越しを眺めてた向かいの一戸建ての奥様から、「おひとりなのにずいぶんと大きな冷蔵庫をお持ちなのねぇ」などといらぬ嫌味をいわれたりしたのも、いまとなってはいい思い出です(´ー`)
で、ついに今年の夏ごろから、夜中に「ぶーーーーーーーーーーーん」って音が大きくなったような気がしてて、いいかげん買い替えないとなぁと気になってはいたのです。
身長180センチのイケメンくんだったけど、ごめん、今日でキミとの生活もおしまいです。
ながいことご苦労様でした。
シンドイ時期をさりげなく見守り支え続けてくれて、ホントにありがとう。涙が出ます。
キミと過ごした時間は一生忘れないよ。
というわけで!
新しい冷蔵庫到着♪
高さも、自分の身長考えたら目線くらいがいちばん使いやすい。
天板は耐熱処理がしてあって電子レンジが置けるので、レンジをここへ移せばキッチンが広く使えます(^^)
そしてなによりも!
表面の、ステンレスのヘアライン仕上げがすてきー(*´д`*)
ホントは別のメーカーのが第一候補だったのだけど、売切れてしまっており(^^;
でもこちらのほうが引き出しサイズがちょうど良い。
フリーザーばかり大容量でも、ウチは冷凍庫ってほとんどつかわないので無駄なんだよね;
あと、氷も滅多に使わないから、勝手に作ってくれなくてもいい(^_^;
電源をいれてからすでに2時間。
あと1時間したら中に物を入れていいのだそうで。
3時間なら凍ったものも溶けないですむし、やっぱ冷蔵庫は冬に買うものだ。うん。
天気も良いし、時間までベランダのグリーンでも弄ってようかな♪
Posted at 2009/03/29 13:13:34 | |
トラックバック(0) |
あるいみ萌え | 日記