• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

年度末

今日で大量に解雇退職、異動のかたがいるのに、部長終日姿を見せず、課長は休み(!)です。
いなくなる部下に挨拶(ねぎらい)もなしかよ。

しかも、送別会もやらないそうで。

ひどすぎ。
Posted at 2009/03/31 17:21:30 | コメント(13) | トラックバック(0) | 働きマン | モブログ
2009年03月31日 イイね!

午後から出社

午後から出社先週から体調を崩し、週末から発熱後ずっと胃の調子がイマイチがく~(落胆した顔)
痛いような、重いような、スッキリしない。

今日は駅までバスで行くことにして、バス停までトコトコ歩いたのだけど、道端に様々な花が咲いていてなんとも和んでしまうクローバー
地植えの花が野生化して繁殖していて、毎年かわらず花をつけている。

ふと、横道をのぞいてみたら、引っ越してきたばかりの頃にお散歩して見つけた井戸の跡が、まだあったよわーい(嬉しい顔)

このあたりは、ほどよく緑や畑が残っていたりして、近所を歩くと少しホッとしますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/03/31 12:47:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | モブログ
2009年03月29日 イイね!

午後はお庭のお手入れ(^^)

午後はお庭のお手入れ(^^)午前中のうちに冷蔵庫が届いたので、サクッと設置。

ついでに水周りをアチコチお掃除。
キッチンマット、お風呂場の足拭きマット、トイレのマットやカバー類も、全部洗って床は水拭き(^^)

う~ん♪
すっきりピカピカ気持ちいい!(^^*)

勢いに乗って、ベランダの排水口もお掃除(>_<*)
春先は風が強く砂が溜まりやすいので、けっこうドロドロになってます。
排水溝が詰まると階下への水トラブルにもなりかねないので、落葉の処理と一緒に本格的に清掃しちゃおう(^^)
下のおうちは毎日のようにお布団を干されているので、ベランダから下を覗いて今日はお布団がないことを確認。
それでもなるべくお水がハネないように、慎重に。。。

う~ん♪
ベランダもスッキリ気持ちいい!(*^_^*)

綺麗になったところで、しばらく放置していた苗を植え替えです(^^)
メインコーナー(トップ画像参照)は日当たりが良いので、植え替えたばかりのグリーンを並べて、おひさまをタップリ浴びさせます。
朝日の当たるコーナー↓も、鉢の配置をちょっと換えてみたり。



なかなかシックな感じになりました。
冬篭りをしていた苗たちをひとつひとつ確認しながら水やリをしていくと。。。

アメリカヅタに新芽が(^^*)



まだ赤みを帯びて幼い感じですね。
春になって葉がパリっと広がれば、初夏までには青々とした色になっていきます。
しかし、なかなか蔓が延びてくれないなぁ。。。
ふつうの蔦類にくらべて、成長させるのが難しい(>_<)

先日芽を出しはじめたミントも、順調に育っている様子。



これから気温が上がってくると、ぐんぐん伸びていきそうです(^^)

ベランダにいると、ハナカンザシが、ほの甘くとても良い香りを放って心地よく。。。
ガーデニングが楽しい季節になってきました(*^_^*)
Posted at 2009/03/29 18:22:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | Green&Flower | 日記
2009年03月29日 イイね!

冷蔵庫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

冷蔵庫キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!特別給付金はまだ配布されていない横浜市ですが。
年度末決算で超お買い得価格となった冷蔵庫をゲト!
歴史的不景気といわれる昨今に、シロモノ家電購入で微妙に景気に貢献してみたw

なにせいままでの冷蔵庫は、その昔新婚だった頃に買った容量大きめの3ドア(^^;
独りになっても「そんなでかい冷蔵庫はいらん!」と押し付けられて6畳1Kとか7畳1Kとか、サイタマ→トウキョウ→ヨコハマと引っ越すたびにつれて歩いた「生活に見合わない大きさ」のものでした;
ホドガヤのアパートでは、引越しを眺めてた向かいの一戸建ての奥様から、「おひとりなのにずいぶんと大きな冷蔵庫をお持ちなのねぇ」などといらぬ嫌味をいわれたりしたのも、いまとなってはいい思い出です(´ー`)

で、ついに今年の夏ごろから、夜中に「ぶーーーーーーーーーーーん」って音が大きくなったような気がしてて、いいかげん買い替えないとなぁと気になってはいたのです。

身長180センチのイケメンくんだったけど、ごめん、今日でキミとの生活もおしまいです。
ながいことご苦労様でした。
シンドイ時期をさりげなく見守り支え続けてくれて、ホントにありがとう。涙が出ます。
キミと過ごした時間は一生忘れないよ。


というわけで!
新しい冷蔵庫到着♪
高さも、自分の身長考えたら目線くらいがいちばん使いやすい。
天板は耐熱処理がしてあって電子レンジが置けるので、レンジをここへ移せばキッチンが広く使えます(^^)
そしてなによりも!
表面の、ステンレスのヘアライン仕上げがすてきー(*´д`*)

ホントは別のメーカーのが第一候補だったのだけど、売切れてしまっており(^^;
でもこちらのほうが引き出しサイズがちょうど良い。
フリーザーばかり大容量でも、ウチは冷凍庫ってほとんどつかわないので無駄なんだよね;
あと、氷も滅多に使わないから、勝手に作ってくれなくてもいい(^_^;

電源をいれてからすでに2時間。
あと1時間したら中に物を入れていいのだそうで。
3時間なら凍ったものも溶けないですむし、やっぱ冷蔵庫は冬に買うものだ。うん。

天気も良いし、時間までベランダのグリーンでも弄ってようかな♪
Posted at 2009/03/29 13:13:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | あるいみ萌え | 日記
2009年03月28日 イイね!

えふわんおーすとらりあよせん

えふわんおーすとらりあよせんレギュレーションの変更で、各チームの整流解釈の違いがマシンデザインに顕著に出ていておもしろい。
ミラーアームまで無駄なく整流に役立ててますね~

フロントもリアウイングも不細工な感じが拭えないなか、レッドブルのマシンはノーズの処理がさすがにかっこよかった!
むかーし、レイトンハウスのマシンデザインをしたひと?かな?

車載カメラみてると、今年はみんなサスがよく動いてた(というよりマシン形状でダウンフォース出すのに限界があってそのぶんピッチングが激しい?)。
去年はほぼ不動にちかかったような気がするんだけど。。。
レギュレーション変わると、これだけマシン全体の造りが変わってくるんだね。たいへんだ。

ブラウンGPは、結果としてはよかったけど、本田的には微妙かと冷や汗
結局、H○NDAチームにとって、本田関係者がいちばんネックになってたってことなのではたらーっ(汗)
Posted at 2009/03/28 17:21:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | モブログ

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/3 >>

1 23 456 7
89 1011 12 13 14
15 161718 19 2021
22 23 24 25 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation