
最高!www
今日はいちにちじゅう
ドライブに明け暮れたw
早朝に「ガレージ屋根無」に
某貴公子をお迎えに上がり、ろどすタンで出撃!
ちょっと肌寒かったですが、もちろんOPEN。
なんたって「生粋の屋根無し馬鹿」二人連れですからね、開けらいでか!(爆)
小田厚・・・には乗らずに地元道で西湘BPへ。
箱根手前で海側へルートをとり、椿→大観山の黄金コース(≧∇≦)
椿スッゴイ久しぶり!
しかも今日は、その昔ココのすべてのカーブをゼロカウンターで駆け上った伝説の貴公子の運転♪
朝からなんという大ゴチソウなんだwww
車載カメラ・・・は付いてないので、デジカメの動画モードで延々撮影させていただきましたw
もうコレお宝動画なんだもんねっ(≧△≦*)
・・・って、マッタリ運転なうえ、漫才会話を繰り広げているだけなんですがwww
で、漫才が終了する頃に大観山に到着w
いやー。
いつ来ても超萌えなおクルマ様だらけですな、ココは(*´д`*)
超7、蓮、ポルポル、もうそれレーシングマシンだろ!なアレ、ロドNA/NB(←ここ大事)、すずなりのバイクたち。。。
ああもう天国だよママン!(*´д`*)ハァハァ
駐車場をひとまわりして萌え車にハァハァしたあとは、いよいよ今日のメイン、伊豆スカへ!
運転交代して、僭越ながらワタクシめがドライビングシートへ。
だって伊豆スカきもちいーんだもんっ!
それに、たまには貴公子にもナビ席でのマッタリドライブを楽しんでいただきたいと。
へたっぴなワタクシの運転なのはアレなんですが;;
のんびり速度でブレーキングや加重のレクチャしていただきつつ、運転席では味わえないナビ席ならではのOPENを愉しんでいただきつつ。
ほとんど車のいない伊豆スカ、バイクたちにはサクッと道を譲りつつ、ところどころ舞い散る桜や木々の色合い、鳥の声や、流れる空気の匂いをまったり堪能。
いやー。
きもちいーーーーーー(≧∇≦)
終点の天城で昼食休憩をとり、今度は貴公子の運転で来た道を戻ります。
ちょwwwwwww
伊豆スカ往復かわるがわる運転wwwwwバカスwwwwwww
いいの。だってきもちいーんだもんこの道!
運転席もナビ席も愉しみたいんだモン!
俺ら、心底ロドジャンキーなんだモン!(≧△≦*)
朝はグスっていたお天気も、椿に着くと同時に晴れ間を見せ始め、伊豆スカ往復では暑いくらいの快晴と青空!
座敷わらしパワー健在(笑)
もうね、ホントさいこーっす!
あんまりゴキゲンな気分になっちゃったもんだから、そのまま「空に近い道を行こう!」と芦スカ→箱スカへ。
もうアホかとwwwwww
いいの。だってきもちいーんd(略w
御殿場におりて、ろどすタンにもごはんをあげて、もうこうなったら向かうは道志しかないだろー♪
またも運転チェンジで貴公子にはしばしお休みいただき、道志みち堪能~( *´∀`*)
おやくそくの「トイレ休憩」で宮に寄ると、なんかみたことあるロドいっぱい(爆)
いつもながらトゥルットゥルに綺麗な雪っち号とか
洗車してちょっと綺麗なチャリさん号とか
どこをとっても相変わらずセンスのよいカニタン号とか
随所に精悍さが光るヌシタン号とか
漢らしさが増してきたちにすけのろろっちとか
なんかもう、どのロドみてもカコイイ!(>_<*)
デジイチトリオが変態写真を撮りまくる中、しばし楽しくおしゃべりのひとときを過ごしました♪
陽も傾き始め、暗くなる前に貴公子を送り届けて適度に渋滞したR246を帰路へ。
帰りの渋滞以外は、今日はどこも道がすいてて快適でした(^^)
伊豆スカ出撃は3、4年前から貴公子と目論んでいたのだけど、忙しかったりなんだりと延期しつづけ。。。でも、今日はその約束を果たすのにまたとない日和となりました。
アチコチ走り回って、でも「ただ走ること」を心の底から愉しんで。
忙しさに日々埋没したり、ジムカでの走る技術にのめり込んだり。
でも、ロードスターという乗り物でシンプルに「屋根のない車」を愉しむことを、ただ満喫するだけの一日もいいじゃない?(^^)
追われる日々、追いかける日々だけじゃ、人生勿体無いゼ♪
いちにちお付き合いいただいた貴公子殿に感謝。
サイコーに楽しかった!!!
Posted at 2009/04/13 00:56:58 | |
トラックバック(0) |
ROADSTER | 日記