• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2009年04月12日 イイね!

伊豆スカ!(≧∇≦)

伊豆スカ!(≧∇≦)最高!www

今日はいちにちじゅうドライブに明け暮れたw
早朝に「ガレージ屋根無」に某貴公子をお迎えに上がり、ろどすタンで出撃!
ちょっと肌寒かったですが、もちろんOPEN。
なんたって「生粋の屋根無し馬鹿」二人連れですからね、開けらいでか!(爆)
小田厚・・・には乗らずに地元道で西湘BPへ。
箱根手前で海側へルートをとり、椿→大観山の黄金コース(≧∇≦)

椿スッゴイ久しぶり!
しかも今日は、その昔ココのすべてのカーブをゼロカウンターで駆け上った伝説の貴公子の運転♪
朝からなんという大ゴチソウなんだwww
車載カメラ・・・は付いてないので、デジカメの動画モードで延々撮影させていただきましたw
もうコレお宝動画なんだもんねっ(≧△≦*)
・・・って、マッタリ運転なうえ、漫才会話を繰り広げているだけなんですがwww

で、漫才が終了する頃に大観山に到着w
いやー。
いつ来ても超萌えなおクルマ様だらけですな、ココは(*´д`*)
超7、蓮、ポルポル、もうそれレーシングマシンだろ!なアレ、ロドNA/NB(←ここ大事)、すずなりのバイクたち。。。
ああもう天国だよママン!(*´д`*)ハァハァ

駐車場をひとまわりして萌え車にハァハァしたあとは、いよいよ今日のメイン、伊豆スカへ!
運転交代して、僭越ながらワタクシめがドライビングシートへ。
だって伊豆スカきもちいーんだもんっ!
それに、たまには貴公子にもナビ席でのマッタリドライブを楽しんでいただきたいと。
へたっぴなワタクシの運転なのはアレなんですが;;
のんびり速度でブレーキングや加重のレクチャしていただきつつ、運転席では味わえないナビ席ならではのOPENを愉しんでいただきつつ。
ほとんど車のいない伊豆スカ、バイクたちにはサクッと道を譲りつつ、ところどころ舞い散る桜や木々の色合い、鳥の声や、流れる空気の匂いをまったり堪能。

いやー。
きもちいーーーーーー(≧∇≦)

終点の天城で昼食休憩をとり、今度は貴公子の運転で来た道を戻ります。

ちょwwwwwww
伊豆スカ往復かわるがわる運転wwwwwバカスwwwwwww

いいの。だってきもちいーんだもんこの道!
運転席もナビ席も愉しみたいんだモン!
俺ら、心底ロドジャンキーなんだモン!(≧△≦*)

朝はグスっていたお天気も、椿に着くと同時に晴れ間を見せ始め、伊豆スカ往復では暑いくらいの快晴と青空!
座敷わらしパワー健在(笑)

もうね、ホントさいこーっす!

あんまりゴキゲンな気分になっちゃったもんだから、そのまま「空に近い道を行こう!」と芦スカ→箱スカへ。
もうアホかとwwwwww

いいの。だってきもちいーんd(略w
御殿場におりて、ろどすタンにもごはんをあげて、もうこうなったら向かうは道志しかないだろー♪
またも運転チェンジで貴公子にはしばしお休みいただき、道志みち堪能~( *´∀`*)
おやくそくの「トイレ休憩」で宮に寄ると、なんかみたことあるロドいっぱい(爆)



いつもながらトゥルットゥルに綺麗な雪っち号とか
洗車してちょっと綺麗なチャリさん号とか
どこをとっても相変わらずセンスのよいカニタン号とか
随所に精悍さが光るヌシタン号とか
漢らしさが増してきたちにすけのろろっちとか
なんかもう、どのロドみてもカコイイ!(>_<*)
デジイチトリオが変態写真を撮りまくる中、しばし楽しくおしゃべりのひとときを過ごしました♪

陽も傾き始め、暗くなる前に貴公子を送り届けて適度に渋滞したR246を帰路へ。
帰りの渋滞以外は、今日はどこも道がすいてて快適でした(^^)


伊豆スカ出撃は3、4年前から貴公子と目論んでいたのだけど、忙しかったりなんだりと延期しつづけ。。。でも、今日はその約束を果たすのにまたとない日和となりました。
アチコチ走り回って、でも「ただ走ること」を心の底から愉しんで。
忙しさに日々埋没したり、ジムカでの走る技術にのめり込んだり。
でも、ロードスターという乗り物でシンプルに「屋根のない車」を愉しむことを、ただ満喫するだけの一日もいいじゃない?(^^)

追われる日々、追いかける日々だけじゃ、人生勿体無いゼ♪

いちにちお付き合いいただいた貴公子殿に感謝。
サイコーに楽しかった!!!
Posted at 2009/04/13 00:56:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2009年04月11日 イイね!

ふらりと。。。

ふらりと。。。洗車して、ガソリン入れたら、ジッとしてられずw
あっというまに幌も乾いたので、OPENで西湘バイパス♪

パンダさんとか二輪のパンダさんとか、あと隠れパンダさんとか、、、がウヨウヨしてましたが、まったり淑女運転で箱根のふもとあたりまで(^^)

ちょっと登って、途中でUターンして「おとっとき」の場所に行ってみたのだけど、すでに桜が終わっててガックシ;
また来年を楽しみにしとこう。

帰りの西湘BPで真っ赤な夕焼け堪能。。。
夕陽を背にした富士山のシルエットがステキでした(*^_^*)




お約束どおり、満タンにしたガソリンをほどよく減らしてきてしまったwww


さて。
そろそろ休まないと。

明日も超早起き!
今日よりもう少し南西方向へ行ってみよう~(^^)
Posted at 2009/04/12 01:46:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2009年04月11日 イイね!

洗車!

洗車!Egルームの埃もフキフキ揺れるハート



さて。

どこいこうかなうれしい顔
Posted at 2009/04/11 14:35:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | ROADSTER | モブログ
2009年04月10日 イイね!

ちょっと宣伝(^_^;)ゞ

ちょっと宣伝(^_^;)ゞ今週発売の某雑誌に、友人が作画を担当した漫画が掲載されてますです。


←こんな表紙の雑誌を講読されてる皆様、ぜひアンケートなど記入してみてくださいwww



そ、、、組織票じゃないんだからねっっwww


同誌でご活躍の原作者さんによる原作付きの作品ですが、友人の手によりなかなかこなれたネームとなっておりますです。
映画畑出身だけあって、コマ割りや構図がよく考えられてるな~と。
ついでにイケメンでセンスも良いので、我こそはというお嬢さんはぜひ嫁に行ってやってくださいwwwwwww

というわけで、応援よろしくね(^^)

Posted at 2009/04/11 02:39:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2009年04月09日 イイね!

懲りもせず、別の愛機で(^_^;)ゞ

懲りもせず、別の愛機で(^_^;)ゞ先日さんざん桜を堪能してきたわけですが、実はもっと近くに桜並木スポットがいくつかあるのです。
でもシゴトもしなくちゃいけないし、そう度々「気分転換」にも出かけられず(^_^;

そうこう言ってるうちに、桜の時期はあっというまに過ぎてしまいます(>_<)

しかも、ウチからいちばん近い桜スポットに、まだ行ってないことに気がつき。。。


ろどすタンとは「お花見」できたから良しとする。

でも、今年ウチの家族(?)に加わった可愛いアノコは、まだ桜を見たことがないのです。


というわけで。

ちびすずきにも桜を見せてあげるために、近所の隠れスポットへ。
すでに終わりかけの桜を惜しみつつ、ツーショットを試みてみました。



ちいさすぎてツーショット撮るのがたいへんですよっ(汗
しかも、ケータイカメラですよっっ(^_^;

高さのある場所に生えてる桜なので、ツーショット撮ろうと思うとGAGがえらく小さくなってしまいますね;

いや、もともとえらく小さいわけですがwwwwwww

でも、地べたから生えてる桜並木までは、このちっこいバイクでいくのはちょっと遠いのよね(^^;

・・・今年はこれでカンベンしてね、ちびすずき。



桜の花びらに彩られた地面に、ちょこん!と佇む姿がステキ。

ちびっこだけど、絵になるバイクです(*^_^*)



左のミラーも付けると、もっと絵になるね(^^;
まってろ!オクで探してあげるから(>_<)
Posted at 2009/04/09 20:28:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記

プロフィール

「気になったので補足 http://cvw.jp/b/147628/48774369/
何シテル?   11/19 17:05
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 10 11
121314 1516 17 18
19 20 2122232425
26 27 28 2930  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation