• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2009年05月10日 イイね!

Native place drive

Native place drive土曜日のフォトギャラUPしました。

静岡市は南北に縦長、その半分以上は山間地で南アルプスの南端となっています。
縦走のための登山口が点在する主要な道路のほかに林道が何本か走っているのですが、そのなかには、山に隔たれた主要ルートを繋ぐ生活道路となっているものも。

静岡在住時は、そんな山路へ愛車のワンダーシビックでフラッと迷い込むのが大好きでした(^^)
静岡を離れたあとも、新緑や紅葉の季節になると走りに行きたくなります。


整備or経年で変わってる場所に驚いたり、変わってないところにホッとしたり(^^)


しかし、今も昔も、遊び方が成長してないなぁwww
どおってことないドライブ記録ですが、よろしかったらご覧くださいまし。

■2009/05/09 Native place drive <1>
■2009/05/09 Native place drive <2>


・・・・実はゆうべ途中で寝オチしてしまい、さっきUP仕掛けのフォトギャラ見たら、なんだかワケノワカランモノがUPされてましたwww
さいきんブログの自動書記とかしてたりして、書いたの記憶になかったりする(^^;
ネムイときは寝れ!
でも、そのとき書かないと、ナマの感動を忘れちゃうんだよねぇ。。。
Posted at 2009/05/10 22:34:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2009年05月09日 イイね!

富士見峠

富士見峠初夏の日差しだねぇ晴れ


遠くに見えるアルプスの山々は、まだ雪を被っていますわーい(嬉しい顔)



※5/10 0:37 コンデジ画像に差し換えました(^^)
Posted at 2009/05/09 14:01:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ROADSTER | モブログ
2009年05月08日 イイね!

ステアリングをちょっとだけカッチョヨクしてみた

ステアリングをちょっとだけカッチョヨクしてみた←こんなものをつかって。

某氏に焼き入れていただきました♪


ついでにいまさらながらパーツレビューもUP(^_^;
■NARDI CLASSIC ウッド/ブラックスポーク(36φ)
■NARDI CLASSIC ブラックスエード/ブラックスポーク(33φ)
Posted at 2009/05/08 15:51:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2009年05月08日 イイね!

絶賛散財中('A`)

絶賛散財中('A`)ハイハイハイ!

ニートの懐にキビシイNA、そんなオマエが愛しくてタマラン!www

先週の土曜のこと。
幌閉めたらバキ!って音がして、左上部からなんか黒い物体が飛散。ああ悲惨。
Aピラーのキャッチ部分にはまるとこの、幌側ロックのプラパーツが経年で砕け散りましたw

別にプラカバーがなくても幌は閉まるし、連日の雨でも雨漏りしていませんが。。。
入梅前の、この時期に放置もどうなのかと(^_^;
で、いつもお世話になってるまちゅだへ、イケメン整備士さんに会いに...否、パーツを発注しに。

プラ部分は単品でパーツが出るとのことでしたが、もういっそ、ASSY交換でw
右側もプラ部分にヒビが入っていたので、左右とも発注。
ついでに白っちゃけてたセンターのソフトトップハンドルと、すべての取り付けネジも。

ロドの幌をNBガラス幌(クロス)に張り替えたのが2005年5月のちょうど今頃。
そのときにロックを新品にしたいと思いつつ、早4年。
OPENにすると紫外線をまともに喰らう場所なので、劣化に歯止めはかからなかった(^^;

ま、NAの純正部品がいつまで供給されるのか、心配だったりもするので。
この機会に一新しちゃおうと思います。
ん?NB共用か!www
これで、左側のロックのガタつきも治るだろう(^_^;
つか、やはりお値段上がってますね。。。。。('A`)ハヤクニカエトケバヨカッタ

これからは保護のために、OPENのときはなるべくトノカバー(ソフトトップカバー)を装着するようにします(>_<)


このほかに、急務だったタイヤも発注。
在庫があればタイヤフィッターさんの店舗で預かっていいただき、来週には交換できるかと。
その後、4輪アライメント調整もする予定。
いやー。必要経費だけでも結構な散財だわw

あとは。。。4点式シートベルト装着のための、アイボルトつきのバーだな(^_^;
純正の3点式でも練習はできるので急がないんだけどね。
どうせゆっくり考えるなら、ちょっと懸案事項も検討しようかと。

・・・・・ロルバー入れたくなかったんだけど、4点式を考えなくもなく。
「今の乗り方」に合った仕様にするのもアリなのかなと。
スポーツ走行をしなくなったら、いろいろな装備を純正に戻してマッタリ乗り続けるつもりなので、そしたらロールバー外して穴も塞げばいいのかなぁ、とか。

自分で自分に規制を付け過ぎてしまうと、楽しむための車でなくなっちゃう。

私は「走る車をつくる」ためにロドを選んだわけではくて、「ロドでいろんなこと楽しみたい」からジムカもやってる。
だけど、純正志向や個体を過保護にするあまり、「いろんなこと楽しむ」のができなくなっちゃうのはちょっと哀しい。
サーキットを走る予定も、競技に出る予定も無いから、当分はいらないのだけど。
練習会で、もうちょっと車の感じをカッチリさせたいなぁって思わなくも無く。

切った貼ったは好きじゃないけど、手にした時すでにドノーマルな車ではないので(^_^;
許せる範囲で足し引きして、「楽しく走る」ために手を加えたりするのもいいかなって思うようになりました(^^)


でもねぇ。。。
ネオグリーンのVspにメッキのキャメルバーはワタシ的に最強なんだよねぇwww
Posted at 2009/05/08 01:01:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2009年05月07日 イイね!

超軸要塞メットキタコレ(゚∀゚)

初代マクロスのメットが販売になったらしい(爆)
劇場版(愛・おぼえていますか)のデザインですね。
さすがYAMATOの商品は3D化したときのディテールのセンスが良い。

マクシミリアン仕様も出てるジャン!
バルキリー同様、やっぱこの人のカラーリングが萌えるだろー(≧△≦*)

べつにマックス本人は好きじゃないけどw
キャラでいったらフォッカーですね・・・好みじゃないけど(^^;


あ。レプリカなので公道やモータースポーツには使えませんご注意ください(^^;
Posted at 2009/05/07 23:05:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記

プロフィール

「宮ヶ瀬どんどん水無くなる http://cvw.jp/b/147628/48697518/
何シテル?   10/06 19:55
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation