
筑波のドーミーインカップ・ジムカ練習会にドタ参加してきましたw
走らないでいると息が詰まりそうで(^_^;
車の仕様が変わってから筑波で走ってなかったし、あらたな乗り味に慣れるには、とにかく走るしかない!のだ!!
というわけで、広いところでいっぱいクルクルしてきました(笑)
練習後、Egフードに映り込む夕焼けがステキだった(^^)
つくばは空が広くて気持ちいいね。
新生ろどすタンでの初筑波走行は。。。パワーが出やすくなったぶん、立ち上がりでアクセルを雑にするとすぐスピンしちゃう。
なんどもなんどもクルクル~( ̄ー ̄;)
参加者でとっても上手な白NBさんがいらしたので、同乗させていただいてブレーキ、アクセル、シフトダウンのタイミングなどのリズムを確認。
走行アドバイスもいただき、早めのブレーキと、立ち上がりにステアリングをもどしながら丁寧にアクセルを開けるように気をつけてみました。
いちにち走ってなんとかパワフルさに振り回されずに丁寧に抑える加減がわかったかなぁ。
でも、そのぶん今度は全開できるところで踏めなくなっちゃった;
全開→はやめにブレーキ→丁寧な立ち上がりと、メリハリつけていかないと。
今日の練習会は午後の2本目と3本目がタイムアタックとなっている年間シリーズも兼ねていて、その最終戦でもありました。
私は初参加で持ちタイムがなかったので、タイムアップなどには参加できず、シリーズ開催そっちのけで黙々と自分の目標にあわせて練習(笑)
まだ掴みきれてないけど、一日走ってすこしだけ感触がわかってきて、なんかホッとしました。
っていうか、走れなくてモヤモヤしてたから気が済んだ(笑)
ドタ参加だったのでだれにも連絡してなくて、だから今回は動画ナシです;
クルクルしてるときの挙動を分析したかったのだけど、残念!
走行1本目でウォポンが逝ってしまったShokoタン号も残念だった(ToT)
ドウラーくんとは走行順が続き番号だったので、ちゃんと走ってるの見れなくて残念だった(>_<)
お約束の『なぜかサーキットでステッカーチューン』↓で、一気に「らしさ」を取り戻してきたドウラー号w
練習会のあとは、青いおにぃさまに少し早めのクリスマスプレゼントを届けるべく、ドウラーくんと共に某所へ移動。
さながら私は、プレゼントを用意するドウラーサンタのお手伝いをするトナカイさん(´∀`)
お届けのあと、
アフターサービスも万全にw
エロカッコヨクなったマリナを3人で何度も眺めてはニヤニヤとして、朝まで過ごしましたwww
いいオトナたちが早朝5時近くまで何をニヤケていたかは、
雪さんのパーツレビューがUPされるのをお待ちください(ぉぃ
いゃ、マジカッコイイから!
そんなこんなで丸々24時間ロド漬けをどっぷり楽しみました♪
思い切り走って、ロド弄って、尽きない車の話で盛り上がって。。。。良いいちにちだったー(*´д`*)
※21:20 一部文章修正
Posted at 2009/11/29 15:03:10 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記