• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

ジムカ→密会♪

ジムカ→密会♪筑波のドーミーインカップ・ジムカ練習会にドタ参加してきましたw

走らないでいると息が詰まりそうで(^_^;

車の仕様が変わってから筑波で走ってなかったし、あらたな乗り味に慣れるには、とにかく走るしかない!のだ!!

というわけで、広いところでいっぱいクルクルしてきました(笑)
練習後、Egフードに映り込む夕焼けがステキだった(^^)
つくばは空が広くて気持ちいいね。


新生ろどすタンでの初筑波走行は。。。パワーが出やすくなったぶん、立ち上がりでアクセルを雑にするとすぐスピンしちゃう。
なんどもなんどもクルクル~( ̄ー ̄;)

参加者でとっても上手な白NBさんがいらしたので、同乗させていただいてブレーキ、アクセル、シフトダウンのタイミングなどのリズムを確認。
走行アドバイスもいただき、早めのブレーキと、立ち上がりにステアリングをもどしながら丁寧にアクセルを開けるように気をつけてみました。

いちにち走ってなんとかパワフルさに振り回されずに丁寧に抑える加減がわかったかなぁ。
でも、そのぶん今度は全開できるところで踏めなくなっちゃった;
全開→はやめにブレーキ→丁寧な立ち上がりと、メリハリつけていかないと。

今日の練習会は午後の2本目と3本目がタイムアタックとなっている年間シリーズも兼ねていて、その最終戦でもありました。
私は初参加で持ちタイムがなかったので、タイムアップなどには参加できず、シリーズ開催そっちのけで黙々と自分の目標にあわせて練習(笑)
まだ掴みきれてないけど、一日走ってすこしだけ感触がわかってきて、なんかホッとしました。

っていうか、走れなくてモヤモヤしてたから気が済んだ(笑)
ドタ参加だったのでだれにも連絡してなくて、だから今回は動画ナシです;
クルクルしてるときの挙動を分析したかったのだけど、残念!

走行1本目でウォポンが逝ってしまったShokoタン号も残念だった(ToT)
ドウラーくんとは走行順が続き番号だったので、ちゃんと走ってるの見れなくて残念だった(>_<)

お約束の『なぜかサーキットでステッカーチューン』↓で、一気に「らしさ」を取り戻してきたドウラー号w




練習会のあとは、青いおにぃさまに少し早めのクリスマスプレゼントを届けるべく、ドウラーくんと共に某所へ移動。
さながら私は、プレゼントを用意するドウラーサンタのお手伝いをするトナカイさん(´∀`)

お届けのあと、アフターサービスも万全にw
エロカッコヨクなったマリナを3人で何度も眺めてはニヤニヤとして、朝まで過ごしましたwww



いいオトナたちが早朝5時近くまで何をニヤケていたかは、雪さんのパーツレビューがUPされるのをお待ちください(ぉぃ
いゃ、マジカッコイイから!

そんなこんなで丸々24時間ロド漬けをどっぷり楽しみました♪
思い切り走って、ロド弄って、尽きない車の話で盛り上がって。。。。良いいちにちだったー(*´д`*)




※21:20 一部文章修正
Posted at 2009/11/29 15:03:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2009年11月23日 イイね!

錆び錆び('A`)

錆び錆び(&#39;A`)今住んでるところって高台で、前に居たところに比べて野外に駐車してる車の結露がすごい。

シートを被せていても被せてなくても、この季節、陽が昇って気温が上がってくると幌の内側や窓は水が滴るほどびちゃびちゃ。
湿気取りを入れてても、結露がなくなるわけじゃないから結構キビシイ。

で、もちろんフロアマットの裏側もグッショグショ(T_T)
雨の日も床下から湿気吸ってグショグショだし。

あまりに酷いから雨漏りかエアコンの水かと思ったけど、間違いなく結露だわ;;

そんなわけで。

カーペットはぐってみたら想像以上に錆びが進行しており(T△T)



ヒドイ;;;
ヒドすぎる(つд`。)

緩衝材も臭う( ̄ー ̄;)
ので、裏側ぜんぶ剥ぎ取っちゃったw

で、この鉄板は綺麗に磨いてもらったのとお取替え。

ここでまた、憎しABSの罠が(^_^;

ABS付きのロドって、純正ロムの横にABS用のオマケが並んでくっついてまして。
※TOP画像ご参照ください

んで、純正NAの鉄板くっつけるのにちょっとイロイロ加減が必要だった;

車体側の錆びもできる範囲で綺麗に。



ずいぶんマシになったかな。

で、せっかくロムちゃん外したので、そっちも「綺麗なの」にお取替えwww


ううーん。
想定外wwwww


フラホと共に、がんばって、慣れます(^^;

あとはー。
お試しの足をつけっぱにしたいので、年末年始も頑張って稼がないとですな。
決意を固く胸に秘めた日曜の午後。でした。



純正ロムを長期保管するときの注意点てあります?
端子の部分が錆びないように、なにか詰めるとか巻いておいたほうがいいのかな。
Posted at 2009/11/24 00:33:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2009年11月22日 イイね!

居場所

姿を消していなくなれば、そのうち皆から忘れられる。

たとえ、そこから去りたかったわけじゃなくても
居場所は失われていく。


ホントは私なんかいないほうが、みんなたのしいかも。


電車のなかで、ずっとそんなことを思っていた。

そもそも、私何しに行くんだろ。
お酒も飲めない。
たぶん話もついていけない。
若いオネーチャンでもないから、華を添えることもできないし。
ああ、だから嫌われたんだっけ、あのひとには。

行ったらやっぱり楽しかったけど、そこに私が居る必要はあまりなかったかも。
わたしじゃなく、べつのおじさん呼んだほうがよかったのかも。

企画だけして、あとはほっとけばよかったのかなぁ。
私が企画すること自体にお腹立ちされるかなぁ。。。
でしゃばってるつもりとかないのに。
いつでも、いちども、ないのに。

だめだ。
まだシンドイ。恐いし苦しい。

おくすりのんで寝ます。
あすはしごと。
朝イチから会議。
Posted at 2009/11/23 02:14:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | Other | 日記
2009年11月21日 イイね!

第二回羞恥プレイウッシッシ

第二回羞恥プレイロド仲間と横浜で鍋宴会わーい(嬉しい顔)

昨年に引き続き、雪さんの「お誕生祝い恒例辱めプレイ」もウッシッシ
隣の席の見知らぬみなさんからも祝福の拍手がぴかぴか(新しい)
わがままなリクエストをきいてくださったお店のスタッフさんに感謝ほっとした顔

うん。
美味し楽し揺れるハート
Posted at 2009/11/21 20:49:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Other | モブログ
2009年11月18日 イイね!

さいきん思うことひよこ

安いティッシュペーパー(5箱入り)を買うと、使用中にすぐ破れてがっかりする件猫2

原価下げるために薄くしたいのはよく解るのだが、あれじゃ2枚重ねないと使い物にならなくてエコじゃないー(長音記号1)がまん顔


ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

エコという単語は、生活感あふれる事情をやんわりとオブラートに包んでくれるうえ、環境意識が高いセレブリティなイメージを持たせてくれる、使い方が曖昧でとっても便利な言葉だよねっひらめき

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ


要するに、安ティッシュ1枚で鼻かむとたいへんなことになるよ!と言いたかっただけだピヨひよこ

キヲツケロ!
Posted at 2009/11/18 23:20:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | Other | モブログ

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/11 >>

12 3 4 567
8910 11 1213 14
151617 181920 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation