• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2010年01月23日 イイね!

ゆずらーめん

ゆずらーめん今日は10:30からマンションの理事会。
もうニートじゃないから、仕事しながら理事長はけっこうシンドイね(^_^;
忙しくてマンションの管理会社と連絡とるのも一苦労だ。。。

理事会は案の定紛糾して、終ったのは13:00過ぎ('A`)
ろどすタンを、もう2週間も動かしてないので、洗車してドライブがてらZUND-BARまで(*´ー`)
燻りチャーシューのごはんと、ゆずラーメンの塩味を頂きました♪

遅めの昼食を済ませた後は、お買い物をしにららぽーと横浜へ。
狙ってた服を何点か、70%OFFで入手(≧∇≦)
サイズがちいさいから売れ残ってたw

ユニアートが閉店してからあまりららぽには行かなくなっちゃったんだけど、そのユニアートのあったフロアにOPENしたスポーツ用品店が楽しくてひとまわり。
トレッサにあるのと同じお店で、とにかく品数とサイズが豊富。
ただ、登山用品コーナーはナンパなラインナップでいまひとつ。
やっぱ山用品は硬派な専門店じゃないと、ちゃんとしたもの置いてないですね。

隣接のёカドーで夕飯のお買い物して、帰宅後はグリーンピースの豆ご飯を炊きました(´∀`)
サヤに入ったグリーンピースを料理したのは初めて。
缶詰のと違って大粒で、炊き上がるとホコホコしててとっても美味しかったです(^^*)

今週は体調を崩して散々な目に合ったけど、週末いちにち楽しめるくらい元気になってヨカッタ!
Posted at 2010/01/24 00:40:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | Eats | 日記
2010年01月21日 イイね!

こんどこそしぬかとおもった;;

帰宅して、ゆうはんたべた直後に頭痛。
偏頭痛の酷いヤツって感じの律動性頭痛で、急激に血圧が下がっていく気配と強烈な吐き気も。
鎮痛剤を飲むも、トイレに駆け込み薬ごと食べたもの全部嘔吐。

顔面蒼白だし、手の痺れと相変わらずの酷い頭痛。
とりあえず、横になって体温測る。
35.8°切ってるヤバイ;;;;;;;
どんどん下がっていく体温と血圧。
体調の変化と時間をメモしつつ、体を温めてひたすら安静。
途中意識が遠のきかけて、本気で救急車呼ぼうかと思った(^_^;

1時間ほどで手の痺れが治まり、頭痛が和らいできた。
その後、体温と血圧も回復。ホッ。。。。

急に酷い頭痛→嘔吐って、自分も母と同じ死に方(くも膜下出血)するのかとマジで思ったわ;;
冷静になって考えると、原因に心当たりがあるので食べたものの成分確認。

・・・・・いただきものの黒はんぺんの原材料にがはいってました(T△T)

鯖は、アレルギー体質な私の数あるアレルゲンの中でも、かなり激しいショック症状を起こす食べ物なのです(汗
十数年前にはサンマで死にかけたことがあります。

というわけで、蕁麻疹の出ないアナフィラキシーショックでした(^_^;
いや、アナフィラキシーもほっといたら死に至る病状なんだがw
摂取したものを消化する前にすべて嘔吐して排出したので大事に至らなかったようです。
今はだいぶ落ち着いてきました(^^)
まだちょっと頭痛が残ってるけど。

黒はんぺんて鰯がメインかと思っていたけど、メーカーによっては鯖100%のもあるんだ;
気をつけよう。。。(T_T)


ていうか、寝不足で今日の仕事がツライ('A`)



*16:00追記
結局シゴト休みました(T_T)
Posted at 2010/01/21 03:36:05 | コメント(14) | トラックバック(0) | mind | 日記
2010年01月19日 イイね!

アオイホノオ

アオイホノオ漫画大賞のノミネート10作品の中に「アオイホノオ/島本和彦」が入ってる。。。びっくりw

http://mainichi.jp/enta/mantan/graph/manga/20100118/?inb=yt

コミックス派なので、まだ2巻までしか読んでないけど。
これって、アニヲタであの時代を肌で知ってる人じゃないと面白くないんじゃね?と思ってたのだが(^_^;

私的にはそのあたりがB級センサーに引っかかって好きなんだけど。
2巻読んでて、キャプテンハーロックのくだりはかなりキタもんなぁw

「俺も知ってます!ハーロック!」www

当時はハーロックかっこえ~って思って見てたコドモだったけど、後にLDで999を再度見直したときに同じこと思った(爆)
その青臭い思い出がまざまざと甦って、何度も読み返しちゃうw

あれだな。
リリー・フランキーの中の松田優作的な存在wwwww
漢の信念に背くような言動をしようものなら、俺の心のハーロックが斜め後方から蹴りを入れてくるんだよ、みたいなw↓


「日本のみなさんさようなら」リリー・フランキー著

それ以前に、主人公の小ささっていうか狭さって言うか、あの年代特有の見えてないくせに傲慢な生き様が面白いんだけどねw
そういう赤裸々なところが評価されたってことでしょうか。

今は、いい年になっても「あの年代特有」から抜け出せないお子ちゃまな人間が多いしね。



3巻買ってこなくちゃ。
Posted at 2010/01/19 01:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記
2010年01月18日 イイね!

青いお買い物♪

青いお買い物♪欲しかったシューズ&グローブを格安で入手♪
昨年ジムカを始めてから、1年間普通のドライビングシューズで練習会に参加していたのだけど、ずっと専用の青いシューズが欲しくて。
カート用にあるような、柔らかいバックスキン素材で小指のところが補強されてるヤツ。

あとグローブも、最初は素手に近い感覚が良くて薄いのを選んだのだけど、1年使ったらだいぶくたびれてきたし、掌側にクッションの入ったのが欲しくなって探してたの。

どちらもデザインはSPARCOの青いのが良くって、でも青でレディスサイズを置いてるショップがなかなか無いのですよ。
何処行っても、「赤ならあるんですけどねー。青の小さいサイズは在庫ないですねぇ」って(T_T)

女性用で、しかも青だとニーズが少ないからっていうのも納得なんだけど。
SPARCOじゃないメーカーので青いのをNetでたまに見つけたりするのだけど、シューズとグローブってフィット感を確認したいから、絶対に試着してみないことには買う気がしない(^^;
あと、できれば定価よりもお安く購入したい(笑)
どちらも消耗品だからね(^_^;

そんなわけで、どこかに良いお店は無いものかと思案していたところ、とも side-Bサンのブログで気になるお店が。
本日、そのお店にグローブを見にいきたいという友人がいたので、便乗して偵察に行ってみたところ。。。
欲しかったシューズとグローブが、お買い得価格にてセール中!!
※セール品はFIA公認期限が切れているものもあるため、公認競技やレースで使用したい方はご注意ください
サイズがあるか訊ねてみると、在るじゃないですか!レディスサイズ(≧∇≦)
試着すると、私のためにそこで待っていたかのようなフィット感w

もうこれは運命の出会いです!

偵察のつもりが、シューズとグローブを持ってレジ前に立ってましたwww
うーん。
良いケチャ買いをしましたw
ま、自分に少し早めの誕生日プレゼントってことで(^^*)


レーシングスーツやメット、シートベルトなどカーレース用品はほとんど揃っていますが、カートやジムカーナ系のアパレルをお探しの場合は特におすすめかも。
店員さんもとても丁寧に対応してくださいました(^^)

■RAC
http://www.rac-shop.co.jp/



グローブとシューズはSPARCOとOMPの商品がメインなので、アルパインスターなどをお探しの場合はちょっと残念かもしれません(^^;
男性用サイズでお探しなら、川崎のラリー系のショップさん「STREET LIFE」も良いかな。


ジムカを始めた時は、長く続くか判らなかったしどういうものを揃えたらいいのかも判らなかったので、イキナリ本格装備を揃えたりはしなかったのだけど、練習するほどにちゃんとしたものが「必要」になってきて。
車と同じで、走るほどに自分に必要なもの=欲しい装備が自然とわかってくるものなのですね。
シューズやグローブひとつとっても、「こういうものが欲しい」ってちゃんとわかってお買い物ができるっていうことが、1年分の自分の成長でもあるかな?と思ったりしたのでした(*^_^*)
関連情報URL : http://www.rac-shop.co.jp/
Posted at 2010/01/18 01:19:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | ケチャ買い | 日記
2010年01月10日 イイね!

2010年 初ジムカ練習

今日は筑波まで、今年初のジムカ練習会に行ってきました。
テンション低めだったので、なんか走りも覇気が無かった;;

さらに寒さが追い討ちをかけ、昼過ぎにはシオシオな様相に(^^;
立ってるだけでどんどん体力消耗していく感じ。
やっぱ寒いのダメだ(+_+)
もうね、寒い中で生きて命を繋ぐことだけに、すべてのエネルギーを使い果たしてしまうですよ;
走行分の体力が残らない;;

午後の最後の走行は、寒さでつま先の感覚がなくなってて、H/Tもままならず。
なんかヌルイ煽りでビミョーな走行でした(^_^;
というか、全体的にぜんぜんダメダメだった(T_T)

午前中はターンを一箇所決めて、そこでサイドを引く練習。
1回だけ、なんとな~く回ったか?的な走行ができた以外は、まったくイイトコナシでした(涙)
路面温度が低く、喰わなくてニュルニュルすべっちゃうのでスピンしまくり(^_^;
減衰変えてみたりしつつ試行錯誤で終わっちゃいました。

午後は2本目と3本目がタイムアタックなんだけど、そんなのそっちのけ(笑)
午前とは反対に、とにかく丁寧にグリップで曲がることに執着してみましたw
スピンしないように、アンダーださないように、アクセルON/OFFやブレーキを丁寧に~
・・・・なかなかうまくいきません(T_T)
あ、でも、いっぱいスピンしたので、そういう意味では良いクルクルブートキャンプになりましたwww

前回、「立ち上がりのアクセルとステアリングを丁寧に」という課題が残ったので、そこはちょっと気をつけてみた。
なので、立ち上がりのスピンはしなかったです。
が、ブレーキ時が酷い(^_^;
常に横Gが掛かるコースで直線ラインがとれないのよね。
スピンしないよう、ブレーキのタイミングとかペダルを踏み込む加減とかステアリングを切り過ぎないように。。。
頭で考えても実際はなかなか思うとおりにはゆかず。

ひとつよかったのは、シッカリ踏めたこと。かな。
前回は新生ろどすタンになってすぐのジムカ練習会だったので、パワーが怖くて全然踏めなかったのでした。
変化した車の感触に慣れるという目的は、かなり達成できたかも。
1速シフトダウンも、前回よりはスムーズになったし。
軽量フラホにビクビクしないで走れましたw

ま、マイペースでいっこずつクリアですね。


本日は、屋根無師匠がロド走り納め(暫定)だったので、同乗もいっぱいさせていただこうと思っていたのですが、走行順が微妙に近くて、間に合わないことが多かった。。。
ちょっと勿体無かったなぁ。
ともサンのロドにも同乗させていただき、ラインの違いとかいろいろ発見がありました。
自分の走行に活かしきれなかったけど(T_T)

で、今日いちばん楽しかったのは、まりしゃんのSWに同乗できたこと♪
あちこちおおがかりな整備をしたそうで、感触を確かめながら走りを掴むようないちにちだったようですが、とにかく思い切りよく走っていっぱいクルクルしてみるのだ~!って焚きつけてクルクルブートキャンプに強制参加www

ターンがロドとは違って、自分が中心に回るんじゃなく、振り子のように振られるような感じなんだね~。
リアの滑り出しを感知するのがむずかしそうな車だ。。。
でも、豪快にクルクルするのを2度も味わって、なんだかテンション上がりましたw
限界を超えてみるって大事だ。
まりしゃん、ありがとう(´∀`)ノ

ドウラのクリブル紳士からチーズタルトの差し入れも頂いて、それがまた、すごく美味しくて。
ゴチソウサマでした♪

あと、shokoタンがなんか凄いデジイチを持っていたw

ん。
自分的には走りはイマイチだったのだけど、なんやかんやチョット元気になりました(´∀`)ノ


しかし、やはり筑波での練習会は土曜じゃないとツライなぁ(^^;
今の勤め先は土日以外は祝日も出勤日なので、明日はお休みじゃないのよね。。。。
行き帰り(特に帰りの渋滞;)と練習でヘロヘロなので、翌日が休みじゃないと無理かも(>_<)

というわけで、電池切れなので寝ます~zzz
Posted at 2010/01/10 23:45:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      12
345 67 8 9
10111213141516
17 18 1920 2122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation