• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2010年01月09日 イイね!

元気が出ない時は、おチビちゃんたちと戯れてみる(^^)

元気が出ない時は、おチビちゃんたちと戯れてみる(^^)風もなく天気の良い休日。
なんかヤル気が出ないので、とりあえずろどすタンにごはんをあげにいつものスタンドへ。
ついでに洗車。

愛車が綺麗になると、なんとなく自分の気分も晴れてくるような。

ということで、今日はいつもあまりかまってあげられないチビちゃんたちと戯れることに。

GAGを格納している秘密基地へ出かけて、まずはピカチュウ号のオイル交換。
通勤の足として毎日大活躍なので、たまには念入りにお手入れしてあげないとです。

オイルはけっこう汚れてて、そういえば3ヶ月以上ほっといちゃったなぁと反省。
チェーンにオイルをさして、フロントフォークもピカピカに。
それから薄汚れてきたカウルもフキフキ。
最後に空気圧も調整してシャッキリ!
来週からまた、毎日がんばってもらわなくちゃ。

ピカチュウ号のあとは、GAGもね(^^)
しばらく動かしてなかったからエンジン掛かるか心配だったけど、汗だくになる前になんとか始動(^_^;
(GAGはセルスタート機能はアリマセン☆ ちなみにピカチュウ号もセル無し仕様w)
ところが、なんかバッテリーがヤバそう;;

というわけでいつもよりたくさん走ってくることに。
走り始めのときはウィンカーも点かなかったので、ひたすら道をまっすぐ走って充電(^_^;
車通りの無い脇道でぐるぐるとUターンを繰り返し行ったり来たり(笑)

ウィンカーも点くようになり、帰りは信号のないちょっとしたワインディングを通って帰還。
ガソリンはまだタンクに1/3以上も残っていたので、ごはんはまたこの次走るときにね(^^)

んー。
ちっこいけれど、MTバイクは楽しいね(*^_^*)

チビたちといっぱい遊んで癒されたあとは、秘密基地の主にGAGをあずけて、ピカチュウ号で病院へ。
診療のあと、いつものお薬のほかに風邪薬も処方していただいて帰宅。
でも、おくすりもらう前にもう、かなり元気になっておりました(´∀`)

どんな妙薬よりも、チビバイクたちと戯れる方が良く効くみたいです、私w

グズグズと憂鬱だったのがすっかり解消されたので、明日は久々のジムカコースを楽しく走れそうです♪


なんとなく整備手帳ッポイものUPしてみました。
■カウルを綺麗にしたよ(^^)
Posted at 2010/01/09 20:27:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2010年01月08日 イイね!

なーんか調子がいまひとつ

クサクサしたときは部屋の片付けをするに限る。

イラナイモノをばさばさと棄ててモノを減らすとスッキリする。

溢れかえったモノのほとんどは、要らないものだったりするものだ。

1/6あたりから、例年のごとく調子が悪いというか、気分が落ちていくというか、
そんな状態で覇気がない。
で、毎年同じこと思い出して鬱々とした気分に閉じ込められる。

もうどうにもならないことを、何年もメソメソと思い出しては泣くような、そんないやな時期です、この時期。

で、日曜はジムカ練習会に申し込んでいるのだけど、なんかいまひとつ気が乗らず。
こういうときって、気分が全部走りに出ちゃうんだよねぇ(T_T)

テンション低めで走ってきますー('A`)

翌日は祝日ですが朝イチから会議なので、帰りは早々に離脱の予定~

明日はロドの整備して、洗車して、ピカチュウ号のオイル交換もしちゃおう。
あ。午後から病院予約してあったんだっけ。
ほかにもなんかやることがいっぱいあったような。。。

風邪は治りかけてきてる感じ。。。?
首の痛みも、湿布でなんとかなってきた。
体が万全じゃないと、気持ちもしぼんでくものなんだよね。

とりあえず、もう寝よう;;
Posted at 2010/01/09 03:04:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | mind | 日記
2010年01月06日 イイね!

きょうはなごみランチ

きょうはなごみランチ営業さんと進行さんのジョシさんにんでランチわーい(嬉しい顔)

いつものお気に入りのお店で。
おかずが選べるから、三人三様の定食になったひらめき

あまり食欲がなくても、ここだとからだにやさしいからなんとか食べれるほっとした顔

あいかわらず風邪気味で、首も痛いがく~(落胆した顔)
きょうは仕事も立て込んでないし、早くに帰ろう~
Posted at 2010/01/06 13:58:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | Eats | モブログ
2010年01月03日 イイね!

わくわくのりものらんど♪

わくわくのりものらんど♪静岡土産を携えて、行ってきましたわくわくのりものらんど!

否、マイハニNanaっち宅襲撃!


到着して、お正月の挨拶直後にさっそくガレージOPEN(笑)

残念ながら、ヨーロッパタンは遠くのガレージにお出かけでしたが、それを差し引いても余りあるモエモエな乗り物たちが出迎えてくれました!


っていうか、もうぎっちぎちにみっちりガレージ内に詰め込んでありますがwwwwww

バンリミ2台にMINIのコーナー♪↓



バンリミかっちょぇeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!

MINIめっさかわいーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちょー萌え!

壁にはMTBもありますなw


んでもって、KATANAとスーパーセヴンのコーナー♪♪♪↓



ちょ!!!(≧△≦*)

カタナちょーイカス!!!!!!!!!!!!!

超7オーラが違う!!!!!!!!!!!!!!!!!

昨年リフレッシュした超7タン、外装の塗装もツヤツヤで、しかもインパネがっっっ!!!



カーボン&トグル!

萌えるっちゅーねんっ!(*´д`*)ハァハァハァハァ

タマランですコレ。
ハートにズギュン!とキます!!


そんなわけで、二輪をかわるがわるガレージから出したり入れたりw
MINI運転させてもらったり(*´д`*)

ああもうここはどこのパライソですか?的なアレでハァハァ(*´д`*)しっぱなしwwwwww

合計14輪、あますことなく堪能させていただきました(爆)

んで、ご馳走返しに、新生ろどすタンをお味見していただき。
ろどすタンの元・オーナーであるマイハニに数年ぶりに運転してもらい、なんだかちょっと感無量。
君が乗っていた頃に比べて、随分と変化してしまっているけど、大事にしているよ!(*^_^*)
手を離れた子がすくすくと成長してる様子を見てもらえたようで、嬉しかった(^^)

ひとしきりのりものらんどで楽しんだあとは、おうちにお邪魔してモフモフした生き物たちを愛でつつ、まったり過しましたw
あまり吠えずに、お行儀もよく、とっても可愛いお子たちでしたよ~
いっぱいお顔ペロペロされてきた(*^_^*)←メロメロ

いやー、ほんと楽しいひとときでした。
また暖かくなったら遊びにいくよー!
こんどはヨーロッパタンも見せてね♪
Posted at 2010/01/03 20:49:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2010年01月01日 イイね!

謹賀新年

謹賀新年大晦日の夜にうたた寝したのが祟ってちょっと風邪気味ですあけおめ。

今年も元日はいつものメニューです。
無事に「いつもとおなじ」お正月が迎えられてなにより。

風邪気味だったので昨年よりちょっと手抜き(^_^;
里芋と大根だけ別に炊いて、大根の煮汁を流用~。
おなかがすいてたので丼の中の具が多目ですねw

あと、中華くらげを買いそびれて、数の子は酢で〆めなかった。
明日買いにいってこよう。中華くらげ。
やっぱ数の子は酢〆が旨い。


今年の抱負。。。んー、なんだろ。
「控えめに」かな。
仕事も遊びもあまり突っ走る余力がないので、控えめ程度がマイペースかも。
ろどすタンは10万キロを越えたし、今年は車検もあるから、距離も散財も控えめに(^_^;
2008年の大晦日に走行距離88888kmだったのに、2009年の大晦日は101000kmを越えてたからなぁ。
なんだろ。
10万キロを越えたら途端に、走行距離を伸ばすことに躊躇が(^^;

でもジムカは今年も続けますよ~。
もっともっと上手になりたいし、サイドターンもできるようになりたい!
マイペースでね、ゆっくりでいいから焦らず上達していきたいです(^^)

それから、今年はサーキットを体験してみたいなぁ。
あくまでもジムカがメインなので、ジムカへの相乗効果としての体験範囲に納めますが。
シーズン中に1度、どこかの初心者枠を走ってみるかもしれません。
タイムなんて気にするほどの腕がないので、それよりもむしろ「走り方」の勉強という感じで。

年末にちいさいコースを走ってみて、ジムカとはまた違った走らせ方から学べることもあるなぁって思ったので、タイムアップよりも高速コーナーがあるコースを経験してみることを重視。
ブレーキやシフト操作に少し余裕があって加重移動がジワッと味わう感じなので、操作が機敏なジムカではわからないことがサーキットでは判りやすいのですよね。
あくまでも、「予定」。。。というか「希望」なので、思惑通りにいかないかもしれないけど。
こちらも、マイペースで焦らずいこうと思います(^^)


スポーツ走行は趣味のひとつとして楽しむけど、あくまでも「ろどすタンといっしょに」が前提。
この子で「走る」ことを楽しんでいく。
古い車だから無理させすぎないように、大事に楽しみたいです(^^*)
数を走りこまなければ上達はしないので、そのへんがジレンマなんだけど。
自分が何を真ん中に据えて走っていくかはハッキリしてるから、そこはやっぱり譲れない。


そんなわけで。
MTGやTRGなど「集い」的な参加は今年も一切無くなると思いますが、そのぶん「今やりたいこと」へ時間とエネルギーを使っていきたく。
今年もSoloで気ままにやっていきますので、奇遇にもどこかでお会いできた折には、どうぞよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2010/01/01 20:45:24 | コメント(17) | トラックバック(0) | Eats | 日記

プロフィール

「割と元気に生きてる(°∀°)イ㌔」
何シテル?   08/21 19:04
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/1 >>

      12
345 67 8 9
10111213141516
17 18 1920 2122 23
242526 2728 29 30
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation