• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2010年06月30日 イイね!

疲れて食欲の無い日の夕食は

疲れて食欲の無い日の夕食は冷やした卵焼きとわさび漬けに、炊きたてご飯!


最強!うれしい顔
Posted at 2010/06/30 23:45:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Eats | モブログ
2010年06月27日 イイね!

舞踊を少々嗜んできました

舞踊を少々嗜んできました↑・・・・車でwww

で、明るいうちに帰宅して、14インチ2本をマンション6階の自宅まで運んで瀕死の状態www
すぐにお風呂入ってマッサージしたけど、すでにアチコチ筋肉痛デス;;;

明日、土曜出勤の代休とれてよかった(^_^;


今日は朝早くに起床。
起きたらさめざめと雨が降っていた。
低気圧ヴァリヴァリ(T_T)

背中痛い。
首カナリ痛い。
頭スゴク痛い~(T△T)

でもまけないっ!
今日は仮面舞踏会に行く日だから。笑。

舞踊の衣装に着替えて、お荷物を積んで、ろどすタンで出発!
途中で朝ごはんの「はいおく」を腹七分目くらいご馳走してあげました。

会場について、準備して、イザ舞踏会の始まりはじまり~

なんだかパイロンいっぱい立ってる広いところで、ろどすタンと一緒に美しいターンができるよう練習です!


そう。今日は車両舞踏会倶楽部(仮名)の皆様に混じっての舞踊特訓日なのです!!
お城の舞踏会で上手に踊れるように、苦手な振り付けを重点的にひたすら技を磨く一日。

ろどすタンと私はターンが苦手なので、今日はとにかくクルクル回れるように練習をする!と決めました。
練習用に、リアのお靴を履き替え。
踊りの師匠にお借りしている08をフロントに履いたまま、リアはツルツル07。。。いわゆる「ガラスの靴」をセレクト(笑)
フロント食わせてリアは流れやすくというあざとい選択で、ターンの取っ掛かりを掴みやすくしてみました。


。。。。そうか!(゚∀゚)
私が参加する舞踏会なのにナゼ雨降りだったのか、今わかった!

ターンの練習する!って決めたから、今日はウッェットの方がありがたい。
さすがだな、アテクシ(≧△≦*)

おかげで午前中の舞踊特訓は、タイヤと路面に助けられナントカとっかかりを掴めた感じ。
あくまでも、「感じ」。

今日は舞踊に集中できるようにビデオ撮りを諦めていたのを、ハゲシク後悔。
リアが滑ってる「感じ」はわかるのだけど、そこからどれだけ車の向きが変わっているかが、外からの動画がないとワカラナイ(T△T)
いがいと回れてないものなんですよねぇ。。。。実際。

んでも、とにかく我武者羅に踊り込む。
コース無視して、ターンの練習に拘ったwww
でも、最後に2本パイロンのところをコース通りにクルクルできたよ!(≧∇≦)
たぶん外から見たら、まだまだ「回ってる」とは言い難いのだろうけど、ちょっと嬉しい(^^*)


お昼休みもフリー練習3本。
そろそろエネルギー切れ。。。という状態のまま無理やりご飯食べて午後の特訓へ。
ここで罠が。

午前中は左ターンが多かったのだけど、午後は右ターンのオンパレード。
途端に振り付けが噛み合わなくなっちゃった(´;ω;`)
ブレーキ、ステア、サイド、アクセル、、、の流れが全然組み立てられない(T△T)

どうして?なんで??
ふつうはみんな右まわりの方ができるのに、私は右回りが全然できない(T_T)

できないよー(T△T)
できないよー(T△T)
どうしてもできないよー(T△T)(T△T)(T△T)

コースをガン無視で左まわりをやってみると、とりあえず気持ち車の向きは変わってる感触。
じゃぁ右まわり。。。ってやってみるとできない。
ラインは崩れるし、その他ブレーキ&アクセルも全然ダメダメになっちゃった。
ああもう自分が何やってるかワカラナイ~~~(◎△◎;;


と、ここで、特訓にご招待くださった御方から「しごき」発動(^▽^;)

悪いところを指摘するから、練習の順番関係なく、とにかく行け!と(゚ー゚;;;;;

ターンの練習に拘るあまり、「右回りできない」に憑り付かれて、ラインもブレーキもメタメタになってた。
わかってるんだけど、なんかもうどうしたらいいのか。。。(泣)
コーチ!私もう、踊れません(T_T)。。。。みたいな。
そこから抜け出すために、まずはターンに拘ることをやめてアタマをリセット。


基本に忠実にグリップで丁寧に。。。。。



ヨシ、なんか正気を取り戻してきた(笑)


1本ごとに踊りのセンセイから詳細なアドバイスをいただき、連続6本は逝ったか?(汗
最後の1本はもう、力尽きかけて集中力がもたなかったけど、その前の1本はまずまずな出来だったかな???
動画がないので反省会できないのが惜しい。
最後の左巻きサブロクターンは、外から見たらどの程度回れていたんだろう。。。。。。。

とりあえず、「右に回れないパニック」からは、抜け出せましたw

ありがたき、しごきの賜物(≧∇≦)

右回りはまたの機会に、もっと冷静になって練習しなおします orz



そんなわけで、一日中ヘトヘトになるまで踊りの練習しまくりました!
すこしは上達できたかなぁ。。。
でも、自分の中ではターンに対する不安感が薄れてきたかも(左回りだけw)

うん。
基本のグリップをしっかり抑えつつ、ターンできるところだけ確実にキメられるように練習していこう。
いきなりいっぺんに何もかも上手くできるわけないしね?

今日一日でいくばくかの自信もついたので、そこを「地力」とできるように、とにかく練習あるのみ!です。


本日の特訓の「賜物」がもうひとつ;
特訓終了直後から腕がプルプルするほどの「消耗」;;;;;
しごきに加えて、タイヤ交換&サイドブレーキ調整作業をひとりでやったおかげです(^^;

いや、むしろタイヤ交換作業が疲労のメインと言ってもいいかもしれない( ̄ー ̄;)

15インチ重い。。。。(´;ω;`)

でも、これも美しく舞うための試練。
優雅に見える振り付けでも、そのじつ、水面下ではありえない筋肉を酷使して踊っているのですよ!!!!!

帰る頃には両腕あがらないほどの疲労感。
そして作業のせいで、ナゼカ顔やら首やらまでススのような黒い跡付けてるしw
それ以前に、汗だくで心ばかりのメイクは流れ落ち、すっかりスッピン状態だしwww
髪もクチャクチャだけど、もうどーでもいーの。
ボロボロのまま帰るわよ、どーせ誰も見てないって!←開き直ったw

それほど疲れました(笑)


そして疲れただけの収穫、ありました(*^_^*)


車両舞踏会倶楽部(仮名)の皆様、今日は本当にありがとうございましたm(__)m
物凄く密度の濃い練習ができました。
お手伝いあまりできなくてスミマセン(>_<)

練習が終わったとき、「今日はやったぜ!」っていう充足感がありました。
急に上手くはなれないけど、こういう積み重ねを続けることで、徐々に地力UPしていきたいです(^^*)







あー、そういえば。
明日から高速道路料金一部無料化区間。。。。今日はシッカリ有料で往復しました(T-T)
Posted at 2010/06/27 22:26:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年06月26日 イイね!

牧師萌え

牧師萌え昨日少し早めに帰宅できたので、レイトシヨーでアイアンマン2を観ようと思い立ち、ららぽーとへ♪

バーゲン初日なので、早々にお目当てのお洋服&バッグをゲト。
それからウォーキング用のナイキのスパッツもゲト。

さらにB-TRAINの500系Aセット&Bセット狩っちゃおっかな~なんて思いつつ文教堂へ行ったら、AB両方とも売り切れ(T_T)

代わりに、以前買いそびれてたアレ↓を購入。



リボルテックだけど、ロボじゃないヤツwww

TRIGUNのニコラス・D・ウルフウッド(牧師)ですw


本日、休日出勤から帰宅してそっこーで開封(≧∇≦)

まずは基本の立ちポーズをば。



ぅくうううぅうぅぅぅうううううう~~~~~~~~(≧△≦*)

タマラン。

パニッシャー激萌える!!!!!!!!!!!!!

本体いっこでいいから、パニッシャー単体で飾る用にふたつ欲しい(^_^;



本体のポージングも、なかなかよろしい。

可動範囲を広げるために見た目がアレな感じになってしまってますが、あくまでこれは「可動フィギュア」なので、やはり思い通りのポージングができることが大事。
内藤泰弘作画ならではの、アノ感じを3次元で再現できなければ意味がない。

そうなんです。
ロボじゃないのにフツーのフィギュアじゃなくリボルテックを購入したのは、TRIGUNキャラ、特に牧師だから。
↑理由になってないようでなってるw

どーゆーことかというと。



こーゆーことッス(≧△≦*)

可動フィギュア万歳!!

パニッシャーも基本形態からマシンガンにパーツチェンジして、腕パーツもガンを持ったものへチェンジ。

アングルを変えて。。。



臨場感出ますね~。


こうなるともう、萌えが止まりませんwww

あんなポーズや、こんなポーズや、そんなポーズまでっっ(*´д`*)ハァハァ



ロケットランチャー形態!(≧△≦*)

ぱにっしゃー萌えすぐるっっ(*´д`*)ハァハァハァハァ


漫画やアニメのシーンを、かなり厳密に立体で再現できちゃいますね~。

チェンジパーツも豊富なので、色々な組み合わせで微細な表現も思いのまま!

萌えの赴くままにポージングしたり、カメラアングル変えたり。


てゆーかパニッシャー萌える!萌えるんだよぉぉ~~~(*´д`*)ハァハァハァハァハァハァ




はぅあぁぁっっっ(≧△≦*)




本日はこれにて昇天wwwwwww

Posted at 2010/06/27 00:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | あるいみ萌え | 日記
2010年06月24日 イイね!

角煮せいろ

角煮せいろ今日のランチは中目黒。
商店街から一歩裏通りに入ったところにひっそりとあるお蕎麦やさんへ。

和のテイストを折り込んだシンプルナチュラルな空間がお気に入り。
BGMは明るめのJazz。
メニューはいたってふつうのお蕎麦ですが、一品ごと丁寧に調理されているのがわかります。

きょうは角煮のせいろ蕎麦にしましたわーい(嬉しい顔)
トロトロに煮込んだ豚角煮入りの温かい蕎麦つゆに、温泉卵を入れていただきます。

角煮ウマウマうれしい顔
付け合わせのミニ冷奴にかかったタレまでもが、妥協なく絶品。
香味ご飯も、シソの実やワカメやゴマなどがあっさりと美味しさを引き立たせています。

器のセンスの良さもまた、目で愉しみ触れて癒される、隠し味となります。
蕎麦湯の入った鉄瓶が、重厚で良い感じ。

お値段1100円。
味と食事時間を十二分に楽しめるから、このお値段は私にとっては妥当(^^)
たまにはこんなふうに五感で楽しめるランチも良いものです。

癒しのランチタイムを過ごせたから、午後もお仕事がんばれそうダ☆
Posted at 2010/06/24 14:28:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | Eats | モブログ
2010年06月22日 イイね!

気になりだすと止まらない

特に、掃除カンケイが(^^;


キッチンやオフロや洗面やトイレなど水周りの汚れとか。

家具や棚や家電周りの埃とか。



PCのファンに積もった埃とかっっ(>_<)


いやもうコレ↑は我慢ならないっ!
気になるっていうか、見たらすぐ掃除しないと気がすまない!
     ・
     ・
     ・
     ・
     ・
ので、ずっと気付かないフリをしていたのですが(^_^;


先ほどメインPCの電源入れたら、ウンともスンともニャンともワンともいわなくなっちゃって(^▽^;)

もう1年以上PC開けて掃除してないんだよね~;;
そろそろ埃でファンが回らなくなるんじゃないかしら~www

なんて思っていたので。
観念してPCの配線全部引っこ抜いて裏側を。。。。。見ちゃったらもう止まらない♪

風呂上りのPCお掃除大会開始~( ̄ー ̄;)

久々にハコ開けて、ファン外して、綿棒でちまちま埃を取り除きます。
ファンは3コ付いてるから、けっこう根気が要ります(^^;
1年ちょっと分の埃は薄い層になるほど積もってて、綿棒でこそぎ取ると、プチ綿飴みたいな塊に(゚ー゚;

綺麗にした後はパーツクリーナー(エア)吹いて、基盤に落ちた埃も吹き飛ばしつつ掃除機で吸い取ります。
各所コネクタの緩みがないかなどをチェックして、外側背面の配線の差込口の埃もお掃除。

蓋を閉めて、配線戻して、電源が入るかどうかおそるおそるスイッチON。。。。。
あっさり起動(笑)

ん~。
ファンの回る音も静かになって快適♪

故障を疑う前に、まず掃除!(笑)
精密なマシンは定期的なお掃除を心がけましょう~(^_^;


週末は、残り2台のデスクトップもお掃除してあげようかな。
ノートPCは、、、、、開けたことがないのでちょっとドキドキですが。
そのうちトライしてみよう(^^;
Posted at 2010/06/22 23:37:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

  1 2 3 4 5
6 789 10 1112
1314 15161718 19
2021 2223 2425 26
272829 30   

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation