• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

なかめでらんち

なかめでらんちいつものお気に入りのお店
久しぶりに来たなぁ。

冬瓜のカレー煮付けが美味しかったわーい(嬉しい顔)
家でも作ってみよ~

仕事で凹なことあったけど、癒しごはんで元気出た☆


さて、車検。
きょうまちゅだから電話がきて、とくに大きな不具合なく通せそう。
よかった。

鍵穴は、運転席側だけなら8000円くらいだけど、キーシリンダーもかわるから、鍵をふたつ持たなくちゃならなくて面倒。
両ドア、トランク、センターコンソール、グローブボックスの5ヶ所セットだと、工賃込みで4万ほど。
どうしよう冷や汗

あ、あと運転席側のルームランプが逝ってしまったがく~(落胆した顔)
新品にするまでもないから、保留で冷や汗2
Posted at 2010/07/15 14:04:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | Eats | モブログ
2010年07月13日 イイね!

いまだに、毎回おんなじ気持ちになる(^_^;

ろどすタンを初めて車検に出した時のブログを見つけた。
4年前だね。


うぬー。
いままさに、このときと同じ心境(^_^;


気になって、2年前の車検のブログを探してみた。
過去のブログ一覧のおかげで探しやすいw


うぬー。
4年前の車検後と同じ反応してるな(^▽^;)

てことは、今回もきっと同じことするんだなwww


進歩がないというか、、、でも、こういうところは変わらなくてもいいのかも(笑)

重整備がかからなければ、1週間後にまた、満面の笑顔でイソイソとトグルスイッチに付け替えている自分が居るのでしょうね(^^)


でもそれまではやっぱり、なにか欠けてしまってるような気持ちのまま過すのだろう。

Vspのミニカー眺めたり、ちびろどすタン抱き抱きして乗り切るんだ(>_<。)



。。。いろいろ過去のエントリを追っていたら、ホンの少しだけ成長したかもって思えることも。

最初の車検で、エバポレーターが壊れて交換になったり、触媒のスタッドボルト欠損で修理になったり。
いまなら「ああ、アレね」ってわかるけど、当時は何処についてる何のための部品なのか、サッパリワカリマセンでした。

その後も、修理のたびに一生懸命調べたり、それでもわからないことはお友達に教えていただいて勉強して、それで少しずつ構造やパーツの意味を覚えてきたですよ。
でも、まだまだ、いまでもわからないこといっぱい。

5年かけて自分の中に蓄積されてきたもの。。。あまりに少なすぎるけど、それまでの自分のカーライフを考えたら、物凄い革命的だったりする。

たぶん、こうやってゆっくりと、一生かけてロドのこと理解していくのかな、私は(笑)

そう思うと、知識も運転スキル(=ジムカ)も、ゆっくりゆっくり蓄積されていって、きっといつか難なくこなせるようになっているのかもしれないって気がしてくる。

ん。
たまには振り返ることもだいじだ。
Posted at 2010/07/13 22:50:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2010年07月12日 イイね!

のーまる。

のーまる。ろどすタン定期健診のため、「検査着」にお着替え♪

2年ぶりの純正仕様。
どうせなら、ショートコンソールも純正に戻してみたら新鮮だったかな。

ん~。
良いなぁ。純正。

やはりVspは純正で充分美しい。

ジムカーナなんかやめちゃって、このまま純正仕様でまったり余生を過すのも悪くないかも。笑。




<今回の心配事項>

・Egからのオイルの滲み
  →洗浄して車検とおしてからゆっくり整備計画立てる

・運転席外側のドアグリップの鍵穴の蓋部分欠損
  →車検に関係ないけど雨水入ると錆びるから修理見積もりだけ出してもらう

・フューエルリッドの開け閉めが渋い(開かないときがある)
  →室内のオープナーを引いたときに引っ込む突起部分にCRC吹いて応急処置

・ドアを開けても運転席側ルームランプが点かない
  →配線の接触不良なので確認してもらう

・マフラーの音量
  →公認書類あるのでDの手腕を信じてみるテスト

さて。
ほかにどんなドッキリが出てくるかな?(^_^;
致命的なのが無いと良いけど。

Egのオイル滲みは、ヘッドガスケット交換だけじゃ駄目そう。
作業は女医にお願いするつもりなんだけど、Eg降ろしての作業になると思われるので、10諭吉は余裕でかかると思われ。
それで済めばいいけど、なんかイヤな予感がする。
イヤな予感てよく当たるから、いまから憂鬱。
Egの感触が以前よりなめらかさに欠けるというか、雑味を帯びてるんだよなぁ。。。

万が一、O/Hが必要なほどのことになっていたら、いまはイキナリ整備に50諭吉以上かける余裕なんかないので、車検切って予算の目途が立つまで乗らないと思います。
騙し騙し乗れる程度なら、当分ジムカはお預けですね。
って、書いててすでにキツイわー(T_T)

たかだかEgのO/Hごときに躊躇するほど、甲斐性が無くなった自分にイライラする。
17年落ちのスポーツカーを維持する資格などないのかも。私。
Posted at 2010/07/12 22:47:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2010年07月11日 イイね!

蚊取線香

蚊取線香夏にぴったりの風流なコースだねぇ台風



リアにツルツルタイヤを借りて履かせたら、サイド引かなくてもターンしちゃうんですけどたらーっ(汗)
Posted at 2010/07/11 09:48:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2010年07月11日 イイね!

何シテル?から昇格

何シテル?にメモっといた内容をブログに昇格という荒業w

洗濯して布団干して会社いって帰ってもう一回洗濯して布団しまってクローゼットのお片づけ。
片付いてすっきりしたー。

んで、ろどすタンの車検前お色直し作業(笑)
問題はシート交換なんだけど、明日はジムカ練だからフルバケのままにしときたい。
というわけで、月曜に午後半休(今日の出社の代休)とって、シート交換後DラーへGo!
作業のあいだ雨降ってくれるな頼むから。


クローゼットの中は、もう着ない(または着れなくなった)洋服の倉庫となっていた(^_^;
で、夏物衣料をブクオフに持っていってみるテスト。

ウチの近くのブクオフはリサイクルコーナーが充実していて、衣料雑貨小物家電PC楽器まで、幅広く取り扱っているのです。
もう着ない服だけど、まだまだ綺麗なものもあって、パーティー用とかは1、2回着ただけとか、昨年買って今年は着れなくなったとか(涙)、棄てちゃうのはちょっと勿体無いので。

新品に近いものだけ40点買い取りに出して、査定額920円。
ガソリン代にもならんw

1着3万のシルクのワンピースも、一回着れば数十円の価値に暴落ですわw
(売る時は500円くらいにはなってるんだろうけど)
ゲトした人は超ラッキー☆
つか、ブクオフは絶対グラムで価格が決まるんだと思うwwwww

クローゼットの奥には、まだまだ秋冬物が査定待ちの待機中。
数回しか着てないコートとか、100円で買取されるよりむしろ欲しい人にあげたい(^^;
7号サイズだけど;;



来年さらに(着れない服が増えて)ブクオフのお世話にならないことを、祈ってやまない(T-T)
Posted at 2010/07/11 00:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/7 >>

     123
4 56 789 10
11 12 1314 1516 17
1819 2021 22 23 24
2526 272829 3031

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation