• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2011年04月08日 イイね!

俯瞰

俯瞰目黒川の桜を上から見下ろす贅沢桜

きれいだなぁ。。。

明日雨が降ったりしたら散ってしまいそうなので、今日がいちばんの見頃かな。
満開のときにここに来れてよかったわーい(嬉しい顔)


さて。
じんましんも治まったし、なんとか仕事の収拾つけないと猫2
右耳はまだ聴こえないが冷や汗
過去、突発性難聴で1ヶ月両耳聴こえなくなったとき、治療中に右耳がちょっと珍しい症例に陥りまして。
その後遺症で、疲労やストレスが重なるとたまに聴こえなくなる。

ホントは年に一回、大学病院で経過観察の検査が必要なんだけど、イロイロ事情があって通えないまま現在に至る冷や汗
ま、当時のように、いきなり頭の血管切れたかと思うほどの激頭痛&嘔吐とか、両耳から血がダラダラ流れだすとかない限り大丈夫っす(笑)
右が聴こえなくなっても左があるからいっかわーい(嬉しい顔)とか。
それより、春先はアナフィラキシーの発作が起きやすいので、そっちのほうが要注意だ。


ってことで、土日は安静~。
果たして、この週末にいったいおうちで何杯の紅茶を飲むんだろう私(笑)
Posted at 2011/04/08 20:59:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | モブログ
2011年04月05日 イイね!

桜狩りと眼鏡男子狩りw

桜狩りと眼鏡男子狩りw今日は晴れてたけど風がとても冷たかった。

そんな肌寒い好天(?)でも、都内の桜はすでに満開。


目黒川沿いの桜並木は、今年もとても綺麗です(^^*)


昼はスタジオへいく道すがら桜を眺め、つかの間のお花見。



で、夜は最近シブヤでお仕事の次男坊と密会w
ちょっと遅れたけど、ささやかなお誕生会です(^^)


って、

仕事あがりなので、眼鏡スーツですよっっ!!!!!!!!!

どこに婿に出しても恥ずかしくないくらいの素晴しい完成度です!!!!!!!!!!!(ナニw




もうママンはなぢふきそうだよゴチソウサマ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(≧△≦*)


などと腐女子っぷりをあますところなく発揮しつつ、
駅から少し離れた隠れ家ッポイお店で、ウマウマなお料理やお酒を堪能。



お酒?(^_^;



そうなんです。
呑めない私が飲めるお酒が、このお店にはあったのよ。

厳選された良質素材を使った料理とかカクテルばかりで、
果汁をふんだんに使ったモモの果実酒があってね。
これがまた、お酒とは思えないほどジューシーで、自然の恵みッポイナニカな味がするの。
科学の味的な雑味が皆無で、
ロックではんぶん呑んだけどアレルギーが出なかったという。。。ビックリ。
良質なものって、むしろ体に善いのだね~。

お料理も、何を頼んでもぜんぶおいしかったー(^^*)
おいしいものを、気を許せる友人と向かい合って食べるのって良いね( *´∀`*)
なんかすごく、ほっこりとリラックスして楽しめました。
会社帰りにこんな時間を過せるなんて、ちょっと得した気分だ(笑)


お互いまいにちとってもいそがしくて、とっても疲れて、いろいろたいへんだけどさ。
今日も近くで頑張ってるんだなーって思うと、なんか勇気が湧くよね。
車で知り合ったともだちだけど、
たまには車に乗らずにこんな和やかな時間を過すのも良いものだ。

というか、自分からお酒を飲みたいと思うこと自体が非常にめずらしく(笑)
いや、クダまきたかったんじゃなくてねwww
楽しく呑める相手といるときに、飲めるお酒がたまたまあって、それってなんだか嬉しいよね♪

キミがはたらく現場(の萌え萌え建設重機w)も見れてよかった(´ー`)
うん、ここでまいにちがんばってるんだね。。。←すでに母の面持ち


せっかく現場が近いので、また眼鏡スーツをご馳走してくださいw
次は「ちょっとイイ話」が聞けることを祈ってるぜwww


遅ればせながら、はぴばーすでー!
良い1年でありますように(´∀`)ノ
Posted at 2011/04/06 01:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2011年04月04日 イイね!

3月のライオン

3月のライオン「ハチミツとクロ-バー」の作者サマの作品。

連載開始は2007年。
当時、●泉社のパーティーで「ヤ●グアニ●ルが大物作家を引き抜いた」という情報を耳にし、「え、、、羽海野センセイが青年誌に描くって、いったいどーゆーマンガになっちゃうんだろう;;」とドギマギしましたっけ(^^;


当時●ングア●マルは見本誌(発売前の刷り出し納本)が毎号ウチに届いていたのだけど、なんだか「将棋マンガ」っていうのがとっつきにくい感じがしてまったく読んでいなかったという。。。(^_^;
なんて馬鹿だったんだろうと、いまは思う;;;;;;


ア●マルの仕事が終わって納本も届かなくなり、気になりつつも結局いままで手を出さずじまいだったわけですが。
先日訪問した某ガレージ宅のテーブルの上に、この2冊を発見してしまい(^^;
「持ってく?」って言われてウッカリ手にしたらもうドップリですよ;;;;;



なんといいますかね、気持ちいいくらいにえぐられるんですわ。
心の奥底に深く押し込めた内面を。

グサグサと突き刺さるのに、読まずにはいられない。
そういうところがさすがなんだよなぁ。。。羽海野センセイの作品は。





何もなくなって、ひとりぼっちで、頼るものなどなくて。

嘘の暖かさでもいいから一瞬だけでもあたたまりたいなんて思って、
でもその言葉を信じると、剥き身の自分は必ずといっていいほど痛い目に遭う。

「いつでもおいで(^^)」なんてね、社交辞令なんだよね。
相手が身内だって、鵜呑みにしたらグッサリ傷つく。
所詮は疎まれる存在なのだなぁと自覚するばかりだ。

そう学習したから、誰に頼ることもせず自力で頑張ることしか信じられなくなって。
ホントに信じてもいいのかな?っていうものに出会っても、やっぱり不安で信じきれなかったりして。
だけど、ゆっくりと時間をかけていくことで安心していいんだって解ってね。
少しずつ心のトゲが溶けていくこともあるんだよね。





で、まぁそういうのってさ、黙ってると誰にもわからないものでさ。
敢えて他人に言うことでもないし、解ってもらいたいわけでもないし。
気付いてくれる人は、ちゃんとさりげなくいたわってくれるし(^^)

でも、時として「言わずにいること」で不用意に傷つくこともある。





幸せの基準が違う人間にとっては、特殊な事情なんて言うのは「メンドクサイ」だけで。
チャンネルが合うかどうかも確かめずに近寄ってきては、ズカズカと土足で人の心を踏み荒らし
「メンドクサイ」と思った途端に容赦なく突き放す。
そりゃぁもう、ものの見事に人のせいにして。

そうやって心を陵辱されるたびに、口に出さずに叫ぶんだよ。

「だったら近寄って来るなよ!」

「アタシが悪いの!?じゃぁどーすりゃよかったのよ!」

人って、ニコニコしながらすごく残酷。
そして自分が残酷であるという自覚がない。
生きるためには時に残酷さも必要で、でも
そんな自分や他人にいちいち打ちひしがれる私は、とても弱いのだなぁと。

だからね、最初にサインを出すようにしたわけです。
「私ってメンドクサイですよ?近づかない方が身のためですよ!」ってね。
そうやってトゲをちらつかせても変わらず接してくれる人っていうのは
不用意に人を傷つけたりしないし、こちらも大事にしたいと思える。
逆に気付かずに踏み荒らす人には、申し訳ないが返り打ちに遭ってもらう(^_^;
痛い目に遭うことで、次にそんな場面に出会ったときにその相手を傷つけずにいて欲しいから。
弱さゆえに身につけた強さ、ですかね。


自分のもてるものぜんぶ賭けて生きてくのはシンドイ。
だけど、だれだって、どんな人生だって、シンドイと思うんだよね。
だったら私は、後悔のない道を歩みたい。
迷っても、悩んでも、選んだ結果が正解。
選ばないで流されたとしても、そうなることを選んだことが正解。


今がどんなに辛くても、
振り返って「もういちどあの頃にもどりたい」なんて思わない自分が、けっこう好きです。笑。
Posted at 2011/04/05 04:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | mind | 日記
2011年04月03日 イイね!

平塚的なナニカなぅあっかんべー

平塚的なナニカなぅナニを楽しんでるのかすでにカオスwww


自粛だいじ。

でもなんでもかんでも自粛はイクナイ!

ガソリン満タンにして踏み契る、ただそれだけで、これからもまた頑張っていけるのならわーい(嬉しい顔)


いやもぅ、タイムとかより、みんな楽しそうで(笑)
でもそこいちばんだいじほっとした顔

みんなが走るの見てるとね、こっちも元気になっちゃうんだよ。
見学だけでも、こんなに楽しい♪


*追記*
主催のはやとさんお疲れ様でした!
良い練習会でした(´∀`)
響兄ィ、はかいだー!アニキ、芳サン、同乗ありがとうございました(≧∇≦)ノシ
仙人専用パイロンとか、相変わらず冴えてるMCとか飛距離とか、サイコーでしたw
またよろしくお願いします!!
Posted at 2011/04/03 13:48:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ジムカーナ | モブログ
2011年04月02日 イイね!

サイドブレーキレバー交換

サイドブレーキレバー交換訳あってちょっと仕様変更していたサイドブレーキ。
借り物の暫定装着なので、懸案事項だったVsp純正のウッドレバーに戻す作業をしました(^^)


サイドブレーキの脱着は三度目ですが、最初は長男坊の指導の元だったので、ひとりで作業するのは二度目。

といっても、コツさえ押さえればサクサクとできちゃうので、いがいとアッサリ作業終了しました(^^;


ってことで、すごく久しぶりに整備手帳UP。

■サイドブレーキレバー交換<1>
■サイドブレーキレバー交換<2>


今日は暖かく穏やかな天候で、またとない作業日和でした♪
芳サン、撮影協力ありがとね~(^^)
Posted at 2011/04/03 05:19:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記

プロフィール

「見学者が来るよ http://cvw.jp/b/147628/48739701/
何シテル?   10/31 15:52
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/4 >>

      1 2
3 4 567 89
10 11 12 1314 15 16
171819 20 2122 23
24 25 262728 29 30

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation