• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

ついにこの日が。。。さようなら超9

ついにこの日が。。。さようなら超9本日、超9がドナドナされていきました。


 。・゚・(ノД`)・゚・。



昨年クリスマス直前にご臨終となり、今年1/21に登録を抹消。

エンジンは焼き付いて使い物になりませんが、
スポーツスクーターとしてボアアップやチューニングを施す方が多い車種のため
パーツ取り車としてオークションに出そうかと今日まで手元に置いてありました。

でも、あまりに忙しすぎて、オークションに出す準備もなにも出来ない(T_T)

そんな折、バイク乗り君がドクスダでアドレスV125を購入したので、
そのついでにSuper9Sを引き取っていただくことに。


というわけで本日、7年3ヶ月寄り添ってくれた超9が
MOTER CYCLE DOCTOR SUDA様の軽トラでドナドナされて行きました。

(。´Д`)ノシ

パーツ取り車として、ひとつでも多くのDNAが活かされますように。。。


※ご興味のある方は、ドクスダさんまでお問い合わせしてみてください。
http://www.drsuda.co.jp

<追記>超9は、ドクスダさんのツテで海外に旅立ちました。







余談。

アドレスを購入したバイク乗り君宅ガレージには
ウチのちっこい子(SUZUKI GAG)を格納していただいているのだが。

以前もご紹介したけど、このお宅、
スイフトとGSX−R750を所有しているため
アドレス増車と預けているGAGで、ガレージの中は
SUZUKIの二輪と四輪が計4台も詰め込まれていることになる(笑

これはもう、生粋の鈴菌以外のなにものでもないwww

やはり、表札を「鈴木」に変えていただきたいと心の底から思う次第ですwwwww


こんどぴかちゅう号(SUZUKI チョイノリ)でガレージに遊びに行って
SUZUKI 12輪 勢揃い写真撮らせてもらおう( *´艸`)ウフフ ←変態鈴菌
Posted at 2013/02/26 00:06:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2013年02月24日 イイね!

にちようびはマック

にちようびはマックマックのブルーベリーシェイクに脳を侵されているので、週3でマック生活。

普段は年に2、3回くらいしか行かないのに、今月だけでたぶん向こう3年分くらいのマック通いをしてる感。
さすがにヤバイ。


でもブルーベリーシェイクに脳を侵されているので仕方ないのです(´-ω-`)


今日のサイドメニューはアイダホバーガーとナゲット。←あくまでもブルベリがメイン

ウマウマしあわせー(*´-ω-)
Posted at 2013/02/25 09:29:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | Eats | 日記
2013年02月23日 イイね!

理事長ふたたび

理事長ふたたびマンションの理事会に呼び出され、次期役員候補4名で話し合い&クジ引きの結果、またしても理事長就任と相成りましたありがとうございます。

orz


2年前にいちど理事長やったばかりだけど、新築時から入居の皆様は3ターン目くらいになるので仕方あるまい。
理事長として2年の任期を役員内交代無しで続ける代わりに、町内会の組長は免れた(>_<)


役員は仕方ないとして、今度は副理事か監査役くらいを期待していたのにまた理事長…
あまりに打ちひしがれてついフラフラと、かつくらの海老ヒレかつ膳食べにいってしまいました。

柔らかいヒレかつとプリプリの海老かつに癒されたー(´-ω-`*)


6月から2年、理事長がんばるよ(´Д` )
Posted at 2013/02/25 01:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Eats | 日記
2013年02月21日 イイね!

確定申告について今年初めて知ったこと

確定申告について今年初めて知ったこと確定申告の季節です。

SOHOで契約仕事をしている私は、毎年この時期てんやわんやです。

でも、今年はちょっと余裕カマしてますのよ(´∀`)

なぜなら、1月の時点で申告書を作成し、2月アタマにさっさと税務署に書類を提出してきちゃったから。


奥さん、ご存知でした?

通常の確定申告は毎年2月半ばからですが、
還付のみの申告は、実は1月から受け付けてくれるんです。

アテクシ、今年になるまで知りませんでした迂闊なり~!(>_<)

いままで何年も申告してたというのに。。。。。。

私の場合、
どの契約先も報酬(給与)の支払い時にちゃんと源泉徴収されているので
所得税納税のための申告が無いのです。
だから、住宅取得控除や保険や諸経費もろもろを計上して
払い過ぎてる分を還付していただく申告のみ。

さっさと申告したので、早くも本日付で還付金が指定口座に振り込まれておりました。


もちろん全額ろどすタンにつぎ込みますw


ってことで、近いうちに女医さんにご相談にあがる予定。

Eg整備と車検と保険、はうまっち~(^-^;


そういえば、みにみにでjoyに行くの初めてだ。。。。
ロドじゃない車でロド専門ショップさんに行くのって、自分的にナンカ違和感(´・ω・`)



画像は、今日カメラマンさんから頂いたおやちゅ♪
いちにちモデル撮影立ち合いで疲れたので、甘いおやちゅは嬉しかった(*´∇`)
Posted at 2013/02/21 23:09:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 働きマン | 日記
2013年02月19日 イイね!

マフラーのナゾと快適エンジン♪

マフラーを交換したら、タイコの出口側が車体と干渉。

振動で当たるので、アイドリングでもゴンゴン音が響いてありえないくらい煩い(^_^;

なんていうか、まさにポンコツ音www




しばらく放置していたけど、なんかどんどん酷くなる気が(^_^;

煩いのも問題だけど、どちらかというとポンコツ的なのが悲しい。

根本的に何かがおかしいのだけど原因がわからないので
取り敢えずマフラーハンガーを、調整できるタイプに変更。



車体と当たる部分から1センチでも下げとけば良さそうなので、
これなら充分にクリアランス取れます。




うむ。バッチリ。



段差でも、振動で車体と干渉することなく、すっかり静かになりました。

おかしな音がなくなっただけで、一気にポンコツ感が無くなる。。。
スバラシイwww


しかし、これだと大きな段差でタイコを擦りそうです(^_^;
むぅ。。。。


そもそも、ゴンゴン言い始めたのって、塗装のためにいちど脱着してからな気がする。。。

ってことで、新品装着直後と、塗装後再装着時の画像を比べてみた。





あれ?(^-^;



最初に装着した時は、当たってなくね?(^^;


次回要確認てことで;;;






マフラーの異音ストレスが解消されただけでもスッキリですが、
さらにゴキゲンなことも♪

例の「金の斧」、ホントによきものですよこれはっ!!

そもそも、みにみには全般的にトルクがあって良く回るエンジンだったんだけど、
ハイリフトローラーロッカーにしたら、力強さはそのままに、どこまでも軽い!
スタート直後から、なんとも滑らかにスルスルと
なんの溜めも引っ掛かりも無く、右肩上がりにまっすぐ加速していく感じ。

まるでSUZUKIのレーサーバイクのようだw

これは気持ちイイ!(*゚д゚*)

以前は、アクセルを入れてくと、ちょっとガフって重くなる時があったのに、
それが全く無くなった。

いや~。
イイカンジに仕上がりました(*´∇`)

これでバルブやピストンもメンテして、しっかりO/Hしたら、相当良い感触になっちゃうのでは。

先の楽しみが増えたー(´∀`)


整備手帳UPする時間が無いので、
とりあえず備忘録的にパーツレビューのみ。

・赤いドーナツ
・銀の斧
・金の斧
・イカスミのマカロニ
・あにゃだらけ~
・おにぎり?
・入口ふたつで出口はみっつこれなぁに


マフラー干渉の応急処置して快適ついでに、
インパネのカタカタ言ってるところも、緩衝材入れて静かになった(^^)

車内外とも異音が無くなって、エンジンも気持ちよくなって、
たったそれだけで、このボロい車が物凄く快適に変身したみたいな錯覚に陥るwwwww

「静かになったなぁ~!」なんて感動してみたりして、
でもハタからみれば、バウバウゴトゴト、相当賑やかな車な筈なのに(笑

イマドキの車を知らないって、コワイわぁ~www
Posted at 2013/02/19 03:19:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/2 >>

     1 2
345678 9
101112 13 141516
1718 1920 2122 23
24 25262728  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation