
にちようび、Sな黒いドーナツで
ちょっとヤンチャしたら左腕を打撲した(^^;
※画像は鏡に映ったのを撮ってます
左腕ってことは、サイド引いた時に
バケットシートに当たったか。
ミニは狭いから、サイド引く時に
ナビ席の人に肘が当たるので
それを回避しようとした結果(笑
それよりも、捕まるところが皆無で
ホールド感がまったく無いナビ席の人が
すごく気の毒になります(^_^;
乗り心地悪い上に運転手がヘボいから(>_<)
まさに、ヘタレの勲章 orz
で、今日風呂上がりに見てみたら、
2日経ってさらに勲章が成長( ̄Д ̄;
時間が経つほど鮮やかな色になり、
さらにその周りが青くなって
どんどんダメージ範囲が広がってます(^^;
そもそも血管が細くて破れやすいのと
血液の細胞の一部がちょっと虚弱で修復が遅いので、
免疫力が下がって療養中の現状では
なかなか内出血が止まらない。。。。。
当分、半袖着れません(笑
運転はヘタレで、負傷しても回復遅くて、
なんだかイヤな勲章だなぁくそぅ(^▽^;
そんなヘタレ走行はこちらですwww
<AM>
<PM>
そして、
師匠による「正しい走行」はこちら→■
規制パイロンや、狭いスラローム、微妙なアクセルON/OFFで回る3本パイロンと
重ステSタイヤのFFには超ドSなコースでした(^_^;
おかげで、とっても良い練習が出来ました!(^o^)/
まいど御馳走様ですm(_ _)m
最後に白井先生がおっしゃった言葉が、これからの教訓です。
サイドは「コース上の引きたいところ」で引くのではなく
荷重がちゃんと移動したタイミングが「引くべきところ」。
てことは、ライン上のサイドを引きたいポイントに
荷重移動のタイミングを合わせる必要があるわけで。
Gの変化、ステアリングの切り込み、ペダルワークを
そのポイントに合わせてリンクさせなければ。
あたりまえだけど、夢中になると意外と
そんな基本的なことがアタマから飛んでしまう。
もっと総合的に構築できる視野を持たないと。
今回は大磯の前週ということもあり、師匠にも
いつもより厳しくご指導いただくようにお願いしていたので
朝1本目から激を飛ばされ、ドSなシゴキ炸裂(^^;
師匠は、女性に指導するときは
わかりやすい言葉で、あまり多くをいっぺんに要求せず、
ひとつづつクリアさせていくようなレクチャをして下さるのですが、
「今日は野郎並みのご指導を」とのオーダーに
次から次へと、厳しい口調でポンポン駄目出しの応酬が(^▽^;
でも、その方が今の自分にはちょうど良いかも(笑
ジムカを始めた頃は、訳が分からないことばかりで
噛み砕いていっこずつ言っていただかないと理解できなかったけど、
いまはもっと突っ込んだ部分を理解したくなっているので
ビシビシ言っていただく方が自分の中の「???」の解析ができるようになった。
「外から進入する」というターンは、ラインを作ることそのものが目的ではなく
タイヤのグリップを横から縦に無理無く(無駄なくできればなお良い)移動させるため。
無理にステアリングをこじれば、タイヤに縦と横の仕事をさせることになる。
タイヤの仕事を最大限有効に引き出すために減速や加速のタイミングを見極めて、
そこに滑らかに各種操作をリンクさせる、ってことなんだよね?
いや、言葉や理論ではわかっていたけど、
その真意がやっと動作として理解できた(^^;
今まで、操作を先に考えてて、理論があとから補填される感じだったけど、
逆に考えてみたらすんなり理解できました。
ヘソ曲がりだなぁwww
でも走って積み重ねたものがあるからこそ、
理論を操作と結びつけて考えられるようになったんだよね。
なんか、またまた色々眼から鱗です。
いまさらやっとわかることがありすぎて
本当に成長がおっとりしてるというか、センスないっていうか(T_T)
でも、自分では毎回発見があるから
トロくさい割にはけっこう楽しいです(笑
わからなかったことが理解できる瞬間は、とても嬉しくて気持ち良い(*´∇`)
見えないものが見えて、ぱぁっと世界が広がる感じ。
それから、はやと先生の同乗で、
自分の悪い癖を指摘いただけたのも良かったです(^^)
FFは、曲げたいのにアクセル入れたらダメ!
タイヤに縦と横の仕事を同時にさせることになるから。
FRのロドではサイド→テールスライド→アクセルワークで
気持ち良く回れたけど、
デフ無しFFのミニでは、曲がってる最中は我慢!なのです(>_<)
わかってるのに染み付いた癖はなかなか抜けなくて、
3本パイロンでいっぱい訓練できました。
いつもためになるコースを、ありがとうございますm(_ _)m
ほかにも色々書きたいことがあるのだけど、割愛。
主催のレジスタンス様、オフィシャルの皆様、ありがとうございました。
参加の皆様も、お疲れ様でした!
久々な方とか、初めてお話した方とか、しまじろうごっことか(笑、
とっても楽しかったです(^o^)/
で、恒例のジャンケン大会では不戦勝で大物げとしました!
これがこの日の本当の勲章?(笑
大いに活用したいと思います♪
初Sタイヤで2日間腕が筋肉痛だったのはナイショ(>_<)
Posted at 2014/05/28 01:33:36 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記