• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

ハケンのヒンカク

本日で仕事の契約が終了。

予告通り、残務処理のひとつも残さず、且つ、
後に困らないようエビデンスを華麗にデータ化して
キッチリ定時に「飛ぶ鳥後を濁さずどころか鮮やかに」去って来ましたwww

関係各者にご挨拶のメールと
各営業担当者へのエビデンスの所在の連絡をちゃんとしていった派遣社員は、
システム構築から担当してたお姉様とキックオフから担当した私の二人だけ。
世の中、やりっ放し・無責任な「The☆派遣」(←揶揄)だらけでウンザリだ。

そんなんだから、派遣社員の地位が低く見られるんだよ。
いい迷惑。

派遣さんを使う立場だった時も、自分が同じ派遣の立場でも、
「派遣社員」というスタンスに
もっと責任と品格を持って仕事してもらいたいと、いつも思う。


そんなわけで、お姉様と私が帰る時だけ、
チームの社員さん総立ちで見送っていただいたという(^_^;
惜しまれて去ってこそ、派遣の花道、でございます。

お世話になりましたm(_ _)m(っていうか、お世話しまくりましたw)


「○○さんや*Seiさんのおかげで、仕事の回し方覚えました。ありがとうございます」
って言ってくれた社員さんたちは、今後スゴク成長すると思う(^^)
たとえ相手が派遣社員でも、
学ぶところやノウハウがあれば貪欲に吸収してくのって大事。

逆に、たかだかハケンと思って顎で使ってる子は、残念。
使ってるつもりだろうけど、指示が的外れで何の役にも立ってないので
こちら側で「社員を立てつつ回してあげてる」ことに気付いてないから。
まぁ、システムリーダーとプロジェクトリーダーをアウトソーシングっていうのがそもそもどうかと思うが(^^;


いちばん嬉しかったのは、社員さんにも派遣さん達にも
「*Seiさんと仕事しててスゴク楽しかったです(^^)」
って言ってもらえたことかな。
いままでそんな経験したことなかったってキラキラした表情を見ると
自分も、いい仕事できたなって思うし(^^)
面倒な仕事を「楽しく」こなして貰えたのなら本望。

内容に対して納期がキビシイ案件だったし、
丸投げ放置なクライアントだったから決して楽しいことなどなく、
泣きたくなるようなクレームやトラブルばかりだったけど
それを前向きに進めることで、
逆にお客様の信頼を得たり現場の協力を得られたりして。

暗いムードにならないようにいつも声を掛け、
冗談言いながら明るいムードを維持することを心掛けてきた。


たいがい何の仕事も、楽しいことの方が少ない(笑
だけど、内容が楽しくなくても「楽しくこなすこと」はできる。
打たれ弱い今の若い子達には
難題をいかにクリアして穏便に解決し、会社の信頼を損なわず成果を上げるかを
ゲーム攻略のように楽しんで乗り越えてもらえたらと思うわけです。
そこに必要なのは「アイテム」や「LIFE」じゃなく「ハート」なんですよね。

おにごっこよりロールプレイングゲームで育った子達は、
リアルで走ったり怪我したりせず、自分は動かないまま画面上でだけの出来事を
「体験したつもり」になっているので
心の込め方や気遣いのポイントを知らない。
その極意を伝授すれば、賢い子はおのずと育っていってくれる。
もちろん、最初からちゃんとした資質のある子もいますけど。

仕事の仕方も大事だけど、若手の育て方も時代によって変わって行くんだと
いろんな会社でいろんな仕事をしながら感じました。


また大きなプロジェクトの時は来て下さいって言われたけど、
今回想定外にカオスな案件だったので割と自分を安売りしちゃった感(^^;
お時給上げてくださったら、考えてもよくってよ(笑

社員がデキル子の前提なら妥当だけど、ここまで未熟だと
チームの上に立つ社員にも指示して回さなくちゃならないんだもん。。。。
無駄にトラブルばっかり作ってくるから(社員がw)重たい仕事ばっかりだったぜ。
とりあえず、600億円の大プロジェクトをつつがなく回せたことに安堵(^_^;

最後に駅前でシステム担当派遣のお姉様に
「いやー、社員も周囲の派遣もアレだったけど、アナタと仕事できて楽しかったわ(^^)
また、どこかで逢ったらよろしくね!」
と言われたのがいちばんの労いになりました(笑

プロがいっとき同じプロジェクトに絡んで、またそれぞれの道へ分かれるときって
なんとも清々しい。



明日は天気も良さそうで平日なので、さっそく登山に出掛けたかったけど、
喘息が悪化の一途を辿っているので療養します(^_^;

週末のジムカ練も、休んだ方が良さそうかな。。。むぅ。。。。
Posted at 2014/08/01 11:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 働きマン | 日記
2014年07月30日 イイね!

ゆーやけ

ゆーやけ夕焼け♪

ゆーやけ♪

喘息になるほど汚れた空気の都会でも、
空は綺麗に暮れてゆく^^




今日もいちにち、おつかれさまでしたm(_ _)m
Posted at 2014/07/30 19:06:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2014年07月29日 イイね!

NAのVspに乗る女。クラシックミニに乗る女。

NAのVspに乗る女。クラシックミニに乗る女。ロド乗りの間で話題の例の本、買って来ました。

なぜなら、表紙がネオグリーンのVスペだからww

オサレな車雑誌の表紙を飾るロードスターといえば、やはりNA。
ネオグリーンのV-Specialは妥当な選択。

しかも、オーナーは美人ジョシwww



タン内装にタン革シート、
ナルディクラシックのウッドステアリングと
同じくナルディのウッドシフトノブ、
そしてイギリスを意識したグリーンの車体。

ブリティッシュテイストをふんだんにあしらった
深いグリーンのVspは、
優雅にお洒落に、美しい女性が乗りこなすのが
世間の理想なんでしょう(^^;


さらに、走りに徹するのもまた良し。

こんな記事もありました↓


※クリックすると拡大画像が見れます


・ヤンチャ仕様のネオグリーンのVspをたまたま手に入れる
・ロドの前はAE86やシビックに乗っていた
・走りに目覚めてフルバケ入れる

私もまったく同じ車歴↑だというのに、ナニこのえらい格差は(^▽^;

ハチロクはレビンじゃなくてトレノだったし、
日焼けしたって幌を開けるオープンジャンキーですけどねw


優雅にお洒落なブリティッシュテイストを醸し出すことも無く、
ヤンチャ仕様となっても美しく乗りこなすわけでもなく。

なんて不憫な私のろどすタン。・゜・(ノД`)・゜・。

世間一般の車マニア様にとっては箸にも棒にもかからない
中途半端で粗忽なボロいVspと、それを駆る座敷童だからねwww


あれだね、結局、車がどうこうじゃなくて、
乗ってる女子が美人かどうかってことなんだよね(^^;

スポーツカーに乗るジョシに対する世の中の認識なんてそんなもの。
所詮はお飾り(であって欲しい)わけですよ。
決して男子より前に出てはいけない。←あくまでも車趣味人ではない「一般人の目線」の話

わかっちゃいるけど、ろどすタン可哀想(>_<。)

同じ由緒あるVspでありながら、
オーナーがビンボーで粗忽だと「世間的な車の価値」も下がるのだね、きっと。



さらに追い打ちを掛けるようなメールがw↓




クラシックミニもかよっっっ!!!

みにみにさんは、ちっともお洒落じゃねーよ!(T△T)

屋根はハケ塗りだし、ボディもヤレてボロボロだし、
リアシート無くて鉄板剥き出しだし!!


つーか、なんでお洒落に可愛く颯爽と乗るジョシだけが応援されるのよ!!(ToT)

クラシックミニでメット被ってジムカーナする女子オーナーだって、
もっともっと応援してくれよ(T_T)

ピカピカな車に乗るだけがジョシオーナーの格式なの?
ボロボロなナリでも走るために特化した車を転がすのって駄目?

ドレスアップよりもエンジンをバラす方がお洒落じゃんよ!!!!!!!!!! (>_<) ←当社比w


>クラシック・ミニは、
>決して中年オヤジだけが遊ぶ道具ではないことを、
>証明して頂きたいのです!

ならば言わせてもらう。

クラシック・ミニは、
決して美しい女性だけが可愛くお洒落に乗りこなす車ではないことを、
俺が証明してみせる!!!!!!!!!!(≧△≦)

否、

ネオグリーンのVspも、クラシック・ミニも、
優雅にお洒落に可愛く乗りこなすのがジョシたる嗜み
などと断言するメディアなんか
おウンコ召し上がりあそばせ!ですわよ!!!(>皿<*)ムキー!




なんかもう、雑誌もメールも、読んでてすっっげー萎えたわw

ステレオタイプなイメージを正面から叩き壊すようなオーナーの存在は
まったくもって無視されるのが世の常だけどね(笑



ま、いっか。

なんたって、12星座イチ個性的で変わり者な、水瓶座のO型なんでw
世間の固定イメージなど、実は全然キニシナイwwwwww

ろどすタンもみにみにさんも、私にとっては何にも代え難い価値があるもの♪

私は私だけの漢(おとこ)の道を独走するんだぜ(^o^)/ (勝手に収束したw
Posted at 2014/07/29 00:52:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2014年07月28日 イイね!

成長しないお嬢ちゃん

大事な契約書とか請求書とか、
社員さんが派遣に指示するべき事の筈なのに
「作成したのでチェックお願いします」
と言われるとはこれ如何に^^;

そして間違いだらけでとても送付できない代物な為、
結局イチから私が作成。
次回の参考にして頂く為に
修正箇所をマーキングして渡したけど、
見てないよね、たぶん。

つか、見るだけでアタマに入ってない、か?^^;

やる気あるのか?この社員。

頼まれたのがボンヤリ派遣だったら
その恥ずかしいダメ書類を
確認すらせずにそのまま送付しちゃうんだよ?
それで先日トラブル続いたよね?(´Д` )

それって、会社の信用問題なんだけど、
組織に属して仕事する意味とか責任とか
わかってるのかな?ん??

つか、そーゆー自信のないモノを他人任せにしてたら
仕事力なんか一生つかないぜ?お嬢ちゃん?^^;


自信のないもの、出来ないもの、嫌なものから
逃げて回ってばかりだから
人としても全く成長しないし。

残念。


ま、契約の人間なんで、
予定通り月末で去りますよ、ワタシ^^

会社潰したくなかったら、ちゃんと社員育成するか
人を育てられる人間をキチンとした給与で雇ってね^^

ユルくヌルくふわふわしてたら馬鹿の集まりにしかならんわ。
失敗して叱られて、社会の厳しさやルールを覚えることも必要。
キレイなオフィスや至れり尽くせりの福利厚生も、
そんな仕事振りじゃ今に維持できなくなる。


ワタシは一ヶ月という限られた期間で、
やるべきことをちゃんと終わらせ
他人が起こしたトラブルまで全て穏便に収束させて
報酬以上の成果を上げたので、任務完了ってことで^^

あと3日、最後まで手を抜かずやり遂げて
ひとつの残務処理も残さずに
華麗に去りますよ。(←短期だからわりとクールw


まぁ、なるほど、
プロジェクトリーダーという責任あるポジションですら
アウトソーシングしなければ回らないわけだわ^^;

みんな素直で賢いけれど、考えて解決する力が無さ過ぎる(^^;

ベンチャー企業も、善し悪しだね…
Posted at 2014/07/28 20:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 働きマン | 日記
2014年07月26日 イイね!

アオイホノオ(実写版)

アオイホノオ(実写版)原作の島本和彦氏について、一般の方(笑)に説明するには「Gガンダムの人」でいいのだろうか?(^_^;
キャラクターデザインではなく、キャラクター協力ですけど。

コミックスは1巻からずっと、発売されるたびに買っているのですが。。。
実写化の話を聞いた時、あんなマニアックな話を深夜ドラマにして大丈夫なのか??って心配したけど、そんなの無用だったわww

自分は原作も読んでてアニメネタに関してもマニアな人間だから
ここまで笑えるのかもしれないけど、
多分元ネタ知らなくても充分面白いw

脚本と監督は「勇者ヨシヒコ」の福田雄一。
さすが、わかってるわ、このひとw
期待を裏切らないwww


原作漫画のキモは、何と言っても島本和彦の人脈に依る、
80年代の各人気コミックス&アニメの描写。
ちゃんと各作品とも、作者ご本人に許可をいただいて
当時の人気漫画を描写してたりするのだけど、
ドラマ化でソコをモニョってしまうと全く面白みが無くなっちゃう。

どうするんだろう。。。って心配してたら、
ドラマに登場させる作品(アニメ・コミック・BGMなど)の使用許可を
すべて版権元や商標管理元に交渉・手続きし、1年掛けて準備してきたのだそうで。
そういう下地の丁寧さがあるからこそ、馬鹿馬鹿しい話が生き生きと面白いw

キャスティングも秀逸だわーww
良い役者さんをあてたなぁと感心しちゃいます。
演技されてる方々も、ちゃんと解ってる感があって良い。


つーか、
焔くんや周囲のアニヲタくんたちのやってることや言ってることが
全部わかる(むしろ当時子供ながらも同じようなこと言ってたw)自分も
相当なキモオタだわwwwww再確認wwwwwwww


第2話の今日は、
焔くんの脳内ハーロックの声がちゃんと井上真樹夫さん(!!)だったのと
アニヲタ界伝説の名機「J9」(ベータビデオデッキ)が出てきただけで満足w

矢野ケンタローの「シャアの台詞連発でサムイ感じ」も素晴らしい好演だったwww




個人的には、トン子さんのキャスティングがナイス(*´∇`)

あ、もちろん主人公の焔モユルくんは、若き日の島本和彦本人がモデルです。

ほかにも、現在高名なアニメ界重鎮や巨匠達の若き日頃がこぞって出てくるのも必見。
(あくまでも、フィクションですwww)

コミカルな世界を無理なく実写化していて、上手いなぁと思いました(^^)

連ドラ総崩れな今期、唯一の期待出来るドラマですwwwヲタク的にwwwwwww

Posted at 2014/07/26 02:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | Anime&Comic | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/7 >>

   1 2 34 5
67 89101112
13 141516171819
2021222324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation