• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

八方池、快晴!

夜も朝も、
観光地気分のマナーの悪い登山客に辟易したので
朝ごはんキャンセルしてさっさと下山開始。

丸山で朝ごはんのパン食べて、
八方池でのんびり散策(^o^)

早朝で人の少ない山は
平日登山並みに静かで気持ち良い。

リフトが動き始めて、また
登山のカッコした「中身は観光客レベル」さんたちが
ゾロゾロ登ってきたので、
さっさと下山しますー。



八方池の絶景をお裾分け^^







*********************

八方池まではホントの観光ハイキングの方がいらっしゃるのだから、
登山者としてルールをちゃんと守ろうよ…
無駄に登山気分で観光の方を邪険にしたり
左側通行を無視してルール違反の追い越ししたり、
それは他者に危害となる危険行為(=加害者候補)だと
自覚してほしいと、終始思わされた。

山小屋も、登山道も、景色とは裏腹に
休日の八方尾根と唐松岳は不愉快な気分ばかり。
ここ2、3年で、随分荒んだように感じて悲しくなった。
Posted at 2014/09/28 09:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山はいいねぇ | 日記
2014年09月24日 イイね!

気の毒なんだがこちらも辛い^^;

マンションの、ウチの真下のお宅がね、
お子さん2人がハウスダストアレルギーだそうで。
雨の日を除いて
毎日お布団干して掃除機掛けてるのね。

もう何年も、奥様はいつもたいへんだなぁ…と
思っていたんだけどね、、、、

ある時、マンション住人の方が
「子供がみんな結婚して出て行って寂しいので
ペットを飼いたいが、規約は変えられないか」
と発言し、理事会で議題があがったので
住民の皆さんにアンケートをとったんですよ。
(私、理事長なんです一応^^; )

ウチのマンションはペット不可なんだけど、
大半の住民は、鳴き声やにおいが迷惑でなければ
小型のペットはOKとのアンケート結果だったのね。

でも、ウチの下のお宅が、
「家族がアレルギーだから絶対反対。
ペット不可だからこのマンションを購入したのに
規則を変えるなら引っ越すから、
理事会に引越し代やマンション買い換えの差額を請求する」
とおっしゃった。

それを聞いて、住人の皆さんは
アレルギーは命に関わるから規則はそのままにしましょう
と結論を出し、結局ペットを飼いたいと言った方が
マンションを売却して引っ越して行った。

まぁ、当然というか、自然というか、
穏便な流れだったと思うけど、
下のお宅の「理事会に引越し代を請求」発言は
ヒステリックでちょっと驚いたんだよね。


アレルギーの怖さも、それを防ぐ大変さも
アナフィラキシーの私には痛いほどよくわかる。
ベランダの窓からペットの毛1本舞い込んだって
大変なことになるだろう。

だからといって、住人達も、出て行ったご夫婦も、
「だったら窓閉めて生活したら?」などとは言わず
事情を汲んでの、紳士的で大人の対応だったと思うよ。



で、ね。
下のお宅は、旦那様がベランダでタバコを吸うんですよ。
タバコの煙もお子さんのアレルギー対象らしいので、
ベランダでしか吸えない旦那様を気の毒に思うのですが。


その煙、全部、上の階のウチに入ってくるんだよね。


窓あけてればもちろんのこと、
閉めてエアコン掛けても入ってくるですよ。

で。


私、タバコの煙アレルギーなんだけど?^^;


夕べも、窓開けて換気してたら煙が入ってきて
喘息並みに咳が止まらないし、蕁麻疹出るし。



あのさ。
それってウチが窓閉めてエアコンも我慢するべきなの?

我が子のアレルギーのために外でタバコ吸ってさ、
涙ぐましくてパパ可哀想って思うけどね
じゃあ、その煙でよその人間が
アレルギーやアナフィラキシーで命の危険に晒されるのは
お構いなしなんだ?


そこはさぁ、
我が子のためにタバコ辞めたらどーよ、旦那さん?


ベランダで吸っても、服に煙や臭いが付くから
あまり意味ないよ?アレルギー対策として。

タバコ吸うたびに、上の階で酷い咳が始まるの
気づいてないワケないよね?
「なんか煙い」とか「苦しい」とか「蕁麻疹でてきた」とか
聞こえてるよね?^^;




自分達だけが被害者だと思うなよ(´Д` )


アレルギーがたいへんなのはよくわかってる。
だけど、それを理由にヒステリックに抗議して
他者を追い出しておいてさぁ、
知らん顔で加害者やってるって厚かましくないかね。


周りが見えてない人間て
自分達のことしか頭にないんだろーなぁ。


何年も気づかないから、きっとこの先も
ずっと気づかない予感がします^^;
つか、下のお宅、理事会や総会出たことないし。
引越してきたばかりの頃ご挨拶に行ったら
めさめさ愛想悪かったし(´Д` )


お子さんのアレルギーで気持ちに余裕がないのかもしれないけど、
他の住人がこんなに気を遣って思いやってくれてるのに
「ウチはトクベツな事情があるから」って不幸を纏って
当たり前のように周囲の気遣いを享受してるのもオトナゲナイ。

同じアレルギーの加害側になってることも気づかないで、
きっとウチが被害を訴えても、しれっと
「そんなつもりじゃない」だの
「窓を閉めたらいい」だの言いそう^^;

挙句にこっちが悪者呼ばわりにされそうな悪寒。
この手の人間の思考パターンは、
みんカラで嫌ってほど思い知らされたからね(´Д` )


自分のことしか見えてなくて
己を守るためなら他者はどうでもいいって人が
私はどうにもキモチワルイ。


ちなみに下のお宅、マンション内ではほとんど交流がなく
理事会の持ち回り役員もほぼ拒否。
しかも、以前ウチの部屋に住んでいたお宅とトラブルになり
裁判を起こした経緯があるんだそうで。

もうさ、だったら戸建に住みなよ、とか思うのだが^^;

そんなに心が狭くて利己的じゃ
誰も近寄りたいとは思わないよなぁ、と思いつつ
それでも気の毒に思って苦情を言わないのは、
やっぱり理事長として住人みんな仲良く生活できればと
和を願う気持ちがあるからなのかもしれない。
Posted at 2014/09/24 01:17:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年09月21日 イイね!

6+と林檎時計だな、うん。

iPhone6 とiPhone6 Plusの実物見て触って来た\(^o^)/



現在、通話はdocomoのFOMAメイン、
iPhoneはメールやネット端末として使用することがほとんどなので
だったらもういっそ6+のデカイ画面をタブレット代わりに使う方が良い。
大きさの割にメチャ軽かったし。
通話はBluetoothでインカム使えば良いし。

で、ゆくゆくは妖怪Watch・・・じゃなくてApple Watch導入して
デカイ通信端末はバッグに入れたまま時計で遠隔操作。
ちょっとしたメールチェックなら林檎時計で充分だわ。
そもそも職場にスマホ&ケータイ持ち込めないし(^^;

必要に応じて、長い文章とかは6+で操作すれば良いので、
LINEとかの短いやりとりや添付画像確認なら時計の方でこと足りる。
満員電車で立ったままでも腕固定でサクサク操作可能。



iPhoneを電話として使うことが少ない自分には
端末が手に納まる大きさかどうかはあまり重要事項ではなくて。
むしろ、iPad(mini含む)ほどの大きさは要らないけど
軽くて大きな画面でネット端末やナビとして使える方がありがたい。


という結論のもと、6+発売後の様子を冷静に分析。


・・・・・・・・。

・・・・え。

・・・・・・・6+ってメモリ2GBじゃないんだ?!(◎_◎;

6+の大きさで、6と同じメモリ1GBってどうなん?
Android端末って最近は3GB標準搭載だよね?

てことは、もう半年我慢して
6Sでメモリ2GBになるであろう(???)。。。と
淡い期待をして待つべきなのか??

いやでも、もうイマドキ4S持ち続けるのキビシイよ通信面でも(>_<)

・・・まぁ、
単純にメモリの数字の大きさだけで処理速度の判断はできないからね。
AndroidとiOSは、そもそも全く違うOSだから、
メモリの数値に拘るのも無駄な心配かも?
PCだって、MacとWindowsでメモリの大きさ比べても意味ないしね。
(感覚的にですが、林檎より窓の方が操作時にメモリを喰う気がする)



ってことで。

人柱やりまーーーす(^o^)/


iPhone6 Plus 予約してみた!!!!!!(≧▽≦)

いつ入荷するかなー♪o(^-^)oワクワク


正直言うと初期ロットは避けたかったんですけどね(^^;
バグ出た時のこと考えてバックアップはこまめに取ろう(>_<)
Posted at 2014/09/21 22:33:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記
2014年09月17日 イイね!

しゃかいふーーーっき!

長い療養生活を終えて、いよいよ明日から社会復帰(>_<)
毎朝7時の電車に乗って、片道1時間40分かけて通勤です('A`)

完調まであと一歩というところでの長期勤務復帰なので、
やや心配ではありますが。。。
早朝に起床して8時間勤務とか大丈夫かしら(^▽^;
まぁ、山に登れたから大丈夫かなww


で、今日はいろいろと明日の準備をしていたのだけど、
ひとつ盲点が。

勤務先は某社開発部で、ラボの中の機密部署に出向。
セキュリティルームへはカメラ機能の付いたケータイ&スマホの持込みが禁止されていて
出勤したら専用ロッカーに預け、退社時間まで持ち出すことができないらしい。
(昼休みはいいのかな??)


暇つぶしにtweetしたり何シテル?ったりはもちろん、
スマホやケータイのメール確認すらできないという(^_^;

これまでわりと自由な社風のマスコミ系の仕事が多かったから、
こんな自由の利かない環境に耐えられるかどうかも心配ww


・・・じゃなくてっ(>_<)


いままで時間をスマホやケータイで確認してたので、
手元に無いとすごく落ち着かないと思うのよ。

で、腕時計をしようかと思い立ち、昔使っていたものを探したのだけど。。。
ずっと使ってなかったから手入れしてなくて酷い有様になっていた(^_^;

そもそもこの腕時計、元旦那が誕生日に買ってくれたものなので、
いまさら使うというのもどうかと思うのだけど
他にそれなりの品質の腕時計を持っていないのよね;

あ、登山用のプロトレックならあるけどww
高級と言える腕時計で使用に耐え得るものは、
このプロトレックだけだわw


・・・・・と微妙に萎えたところで

気付いちゃったんですよ!!!

AppleWatchの必要性に!!!!!!! ←w

あんなん、誰が買うんだよ、、、とか思っていたけど、
要るよ!要る要る!!!
私まさにAppleWatch必要!!(>_<)
(カメラ機能付いてないよね?)
メールチェックもアレもコレもぜんぶ手元でできるじゃんっ!



((((((((((不治の病発動))))))))))




とりあえず、まずはiPhone6予約するかの。





じゃなくてっっっ!!!

あすからまた契約社畜としての人生がんばりまふ('A`)
Posted at 2014/09/17 23:13:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | 働きマン | 日記
2014年09月15日 イイね!

日本第5位!悪沢岳ピークハント(^o^)/

日本第5位!悪沢岳ピークハント(^o^)/スーパームーンを観に登った椹島から悪沢岳への山行記録を、やっとUP。

■南アルプスの秘境でスーパームーン!・・・悪沢岳へ

富士山と移り行く朝焼けの空が綺麗で、しつこく写真をUPしています(^_^;ゞ


苦労したけど、これで日本第5位の山を制覇!

※日本の山Best10は↓こちらのブログを参照ください
気が早いけど今夏の目標!


それにしても悪沢岳、ホント悪い山だったわー(笑
岩ゴロゴロ。

でも、ああいうガレ場や岩場の方が実は好きなんです。
むしろ椹島から千枚小屋までの、
あのジメジメと苔だらけの「キノコ道」は、もう二度と歩きたくない(>_<。)

私、屋久島ネイチャーツアーとか興味ないしw
とっとと樹林帯を抜けて、木の1本も生えないような
荒涼とした岩稜の尾根をひたすら歩き続けたい。。。

やっぱり、南アルプスよりも北アルプスが好きだなぁ。。。
森林限界が低くて、岩だらけの
フォッサマグナな後立山連峰が大好きだーーー!!(>_<)


登山の詳細や感想は、上記レポートをご覧下さいませ。

無理に縦走しなかったのは翌々日の気温や気象を見れば英断だったけど、
赤石岳を残して来たことが、なんだか凄く残尿感(笑

実は、土曜の夕方に連絡があって、
新しい仕事場のセキュリティカードが間に合わないので、
出勤は木曜日からにして欲しいとのこと。

今日から出掛ければ、赤石岳ピストンできたなぁ。。。と(^_^;

そんなことを考える時点で、やはり相当イカレてるんだなと自覚(笑
いや、でも、行きませんから(^▽^;
ゆっくり疲れを落として、来るべきキビシイ新生活に備えます(>_<)

アデュー、秘境放浪の日々。。。(;_;)ノシ
Posted at 2014/09/15 22:12:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 山はいいねぇ | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/9 >>

  12 3 456
7891011 1213
14 1516 17181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation