• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

横浜市 水防災情報リンク

河川監視カメラの画像と、詳細水位などの観測点詳細情報が閲覧できます。

http://mizubousaiyokohama.jp/camera_map.html



ちなみにJOY FASTのすぐ近くはこちら。

■河川監視カメラ画像
http://mizubousaiyokohama.jp/camera_syousai.cgi?point_code=546666

■観測点詳細情報
http://mizubousaiyokohama.jp/suii_point.cgi?point_code=546666


※読み込みエラーが起きた場合は少し待ってから再読み込みしてみてください。



先週、このサイトに気付いていたら、
ウチの近所の水害の危険もわかったのに。。。。(>_<)



横浜は雨は小康状態ですが、風が強くなって来ました。
夜間も気をつけてくださいね。
Posted at 2014/10/13 21:54:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

タイヤフエール

HDD録画の仮面ライダードライブ鑑賞。


「タイヤフエール」wwwwww


ひどいwwwwww


確かにタイヤ増えてるけど、
酷すぎるこの雄叫びwwwwwww




たーいーやー


フエーーール!!!!!!!!!!


 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓






って、思ったよね??


ね????



70年代かよっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



↑元静岡県民的サービスw



本編とか設定どーでもいいけど(大人的に面白くない)
ベルトさんはヤバイwwwwwwwww




あれかなー。

イマドキのお子様は、ナイトライダーとか加速装置とか知らないから
あの設定でも新鮮に感じるのだろうか。。。?

そもそも、「トップギアだぜ!(人間のヤル気的に)」とか言われても
乗ってる車オートマだと「ギア入れてる感」的に微妙じゃん?

ってツッコミは無し?(^^;
Posted at 2014/10/13 17:44:17 | コメント(11) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2014年10月06日 イイね!

雨台風一過

雨台風一過今朝、会社から「台風の影響により終日自宅待機」との防災連絡網が。

思わぬ平日休みで先週の疲れがほぐれた感じ(^^;


昼前に雨が上がってお空が晴れ渡ってきたので、そろりと外に出てみると、遠く丹沢山塊や富士山までみえるじゃないですか。

いまのうちに、お昼ゴハンと夕飯のお買い物に行くぜ!(>_<)
と、テクテクと近所のスーパーにでかけたわけですが。。。


なんかウチのマンションの坂の下の方がえらいことになってた(◎_◎;)


坂を下りて、お散歩道の川沿いに出てみると
案の定、水位がヤバいことに。






ちなみに普段の水位↓




呑気な気分が一気に吹き飛びました( ̄Д ̄;;


スーパーのあるバス通りまで出ると、
ご近所総出で大掃除してる。。。???

よく見ると道沿いのお店やお宅が皆、出入り口や玄関を開け放ち
水を搔き出したり側溝に詰まったゴミを取り除いたりしています。

えーーー???
まさかと思ってスーパーの方へ行ってみると、
同じように扉という扉を全開にして
店員総出で店内の床掃除。

スマホに緊急防災連絡が着信したりニュース速報を見たりして、
横浜市内や近辺でも避難勧告が発令されるなど
水害が深刻なのは承知していたのだけど、
まさかすぐ近所でも浸水被害が起きていたとは。


スーパーが水害の後始末で開店休業状態だったので
少し先のインターまで歩いて、コンビニでお買い物することに。

ところが。。。。。




道を歩きながら、やけに渋滞してると思ったら、
先へ進めなくてトラックやバスが立ち往生してたんですね。
どうやら、道の先の高架下が深く浸水してる様子。

かろうじて高架手前のインターへは入れるものの、
高架下は普通乗用車のバンパーが隠れるほどの水が溜まり
排水口にはゴミが詰まっているらしく一向に水が掃けない状態。

インターに入りたい車は
どうにか進める深さの水の中を走行していきますが、
その先まで真っ直ぐ進みたいバスは、どうにもならないらしく。。。




この道は私鉄駅とJR駅を繋ぐ複数の路線バスが通るので、
電車が止まって振替えに使っている方もいたようですが、
バスはすでに10台近く溜まっちゃってて、どうにも動けない感じです。

中にはインター入り口に、進行方向とは逆向きにバックで突っ込んで
水が引くまで退避してるバスも。




唖然としながらコンビニまで行くと、
こちらも浸水したらしく開店休業でお掃除におおわらわ。




となりの郵便局も水浸し。。。




なんてこった。。。
わりと大惨事じゃないか(◎_◎;)

結局食べ物は何も買えず、
あまりの状況にキョドりながら別の道から帰ると、
川沿いのマンションの住人さんが退避させてた車を移動させたり
エントランスホールの床の水をお掃除したり。。。

今はだいぶ水位が下がった、と仰っていましたが
それでも警戒水位の黄色のラインギリギリ。




支流の雨水排水路もタップンタップンの状態で
水位上昇時の警告灯がくるくる回ってました。




一時は道路ギリギリまで水位が上がっていたそうです。




このあたり、地盤はしっかりしてるけど
周囲に小さな川が多いので
マンションを買う時に絶対に山の上の方にしようと高台を選びましたが
予測していた被害を目の当たりにしてちょっと驚愕です。

もし川沿いのマンションを買っていたら、
部屋は6階で大丈夫でも車が水没してたかも。。。
それだけは絶対に避けたい(>_<)

ウチの近辺てあまり雨が降らない地区なので
周囲の町で豪雨になっても、ウチの周囲だけは小降りだったり
もはや雨そのものが降らなかったりするのですが、
さすがに今回の台風は凄かったですね。

夕方になって、浸水した場所の水もすっかり引いたようですが
道路が盛り上がってひびが入りマンホールの蓋が外れたままの箇所があって、
しばらく路面の復旧に時間がかかりそうです。

*追記*
近所の川の水位上昇画像を入手しました。

これじゃ、ここに流すための雨水排水は
マンホールを押し上げ道路に溢れて当たり前ですね。。。



それよりも、静岡の薩摩峠の土砂崩れで
東海道線が寸断されたことのほうが気になる(^^;

あの区間は鉄道の振替え路線が新幹線しか無いから、
鉄道で物資を運ぶのが完全にストップしちゃうよね。
通勤の方とかは、自家用車かバスでR1バイパス経由しか無いし。。。

第二東名と同様に、第二鉄道を作らないと、
アソコの区間はどうにもならないと思う(^^;

ほかにも故郷・静岡の被害をニュースで目にするたびに
見知った場所が映って涙目になってしまいます。
巴川とか、昔からいつも大雨で結界寸前になっていたから、
なんで対策しておかなかったんだろうと悲しくなったり(つд`。)


神奈川県内各地でもかなりの被害があったようですが
ウチの近所のように、ニュースにならない地味な被害は
実はかなり多いと思われます。

過去の記録では計れない被害が増えている昨今、
対策するにも、指針が無く困惑しているのが現状なのでしょうね。。。

被害の連鎖が減ることを祈るばかりです。
Posted at 2014/10/07 00:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | Other | 日記
2014年10月06日 イイね!

タイヤコウカーーーン

あかーんwww

仮面ライダードライブ見たら脳内犯されたwww

あの、無駄にハイテンションでゴキゲンなクリス・ペプラーの声が
アタマから離れないwww

音だけでいいから繰り返し聞きたいwwwwww


って思って探したら、あったw↓







たーいーやー




コウカーーーン!!




ブイブイブイッ Vグリッド!





バンバン☆彡ヾ(▽≦*)ツ. ギャハハ!!






コレヤバイってww

ジムカ練の最中に心の中で叫びまくるきっと(^▽^;

パドックでタイヤ交換作業してるのを見ようものなら、


ターイーヤー・コウカーーーーン!!(≧▽≦)

スタスタスタッ スタースペック!(≧ω≦*)



などと脳内で炸裂しまくりですよもうwwwwwwwwwww


華麗なターンとソツない走りには、
ゴールの瞬間に


ナイスドライブ!(≧▽≦)b


でしょうwwwww


で、ひとりで大ウケして悶えまくるという
ヘンタイ的なジムカ観戦モードwww


あかーーーんww


マジアカーーーンwwwwww
Posted at 2014/10/06 15:34:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | CAR&BIKE | 日記
2014年10月05日 イイね!

これは電話じゃなくて

これは電話じゃなくてあくまでも「通話も出来るタブレット」である。


ということを強調してみたw

カバー付きケースなら持って操作してても違和感が無いし、端末単体で持っているより安定する。
大きいと端末だけを片手で持つのは、やはり心もとない。


iOS8にアプデしちゃったので、各種アプリのIDとPassを軒並み設定し直し。

メンドクサイぜ('A`)

ついでに各種設定の見直しもして
ようやくサクサク使えるようになりました。

が。

ユーザー辞書がMacやバックアップと同期できない(^^;

Netで情報漁るも、そもそもiPhone6+のiCloudの設定画面に
「書類とデータ」の項目が無いという罰ゲームwwwwww

ちまちまとコピペ設定するのはいやだ。。。

どうにかしてください林檎の会社のなかのひと('A`)



さらに、iPodに成り下がった4Sも設定変更。

モバイルデータ通信不可なのとキャリアのメアドが使えないので、
おおもとのモバイル通信設定OFFと、念のため
各アプリも個別にモバイル通信OFFに設定。

やれやれだぜ。



これでめでたくケータイ3台持ちという
嬉しいような無駄なような
バッグが重たくなるだけの毎日になりましたwww

いや、萌え度で言えば嬉しいけどwwwwwww

iPhone4Sが普通に無駄な存在という気がするwww


ちょっと使いわけの仕方を考えよう(^^;


FOMA → 登山時必須。普遍的な連絡先&仕事用。
iPhone6+ → タブレットとして使用。通話はインカムで。
iPhone4S → 車載iPod&カメラ専用且つ、Net&通話サブ機とバックアップ用。

かな。

そもそもこのプラン、使用しなくなった旧端末を
家族用に2年間タダで貸し出すというコンセプトなので
家族がいなくて1人で2台持ちだと微妙なんだよね。

まぁ、同じauの人に掛け放題で無線のように使えるのは
車移動時の意思疎通とか、
街で迷子時にナビしてもらうのに良いかも。←わりと多いw
親しい友人にauユーザーが多いので、恩恵はありそう。


端末の大きさは、一晩で気にならなくなったw
むしろ6+がデカくて速くて操作しやすいので
4Sが小さすぎるように感じます(^^;

なんにせよ、
持つ人の使い方によってスマホの形態を選べるようになったのは、
自分にとってはありがたく便利だなぁと思いました(^^)



Posted at 2014/10/05 15:00:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | PC&Mobile | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/10 >>

   123 4
5 67891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation