
みにみにさんのラストランをした日、
RS AIZAWAさんから
ろどすタンの傷が治ったとの連絡が入りました。
忙しそうだったから
1ヶ月くらいかかるかと思っていたけど
まさかの1週間で超特急作業。
ありがとうございますm(_ _)m
ジムカ練はみにみにさん1台で来ていたため
ちょうど良いタイミングと思い
家主様とみにみにさんでろどすタンをお迎えに行きました。
ブースに収まっているろどすタンを見ると
今まで見たこともないくらいピカピカで
鏡のようにツヤツヤな車体になっていました。
左側だけwww
でも、他の部分も磨きを入れて下さったので
全体的にはあまり気にならない感じです。
まぁ、私が気にしないタイプの人間だからかもしれませんが(^_^;
細かいところまで妥協を許さない方には
我慢できない差かもしれませんが
競技車両を見慣れてしまった自分には
充分に心配りして頂いた輝きに見えました(^^*)
大事なのは、全体がどうこういう前に
傷がしっかり治っていること。
板金塗装がしっかり施されて
車体が錆びることなく仕上がっていることが
何よりも最優先です。
フロントフェンダーの傷はこんな感じでしたが
しっかり治っています(´∀`*)
おまけに割れたマッドフラップも綺麗にしていただいてました。
リアのクォーターパネルもガリガリでしたが
この通り見事に修復。
バンパーもこの一部分のために
全部塗装を剥がしてやり直してくださいました。
もちろんマッドフラップも修復。
左側だけ見ればピッカピカの新車も同然です(笑
でもね、全体に馴染まないわけでもないと思えるのは
横浜の青空駐車場に10年間ほど停めていた時に
どうしても左側だけ一日中太陽が当たってしまっていて
カバーをかけていても塗装の劣化が防げなかったことにあります。
なので、塗装をかける前から
左側だけ妙に劣化した状態だったというわけです。
塗装しようがしまいが
結局左側だけ色味が違ってたんですよね(^▽^;
左のフロントフェンダーのステッカーも
日焼けによる塗装劣化を隠すためだったので
そこが綺麗になったことが
実は傷が治ったことより嬉しかったりします(^_^;
とにかく、傷と凹みと塗装剥げだらけだった左側が
本来の美しい状態になったことにホッと安心。
家主様の4スロキットと引き換えに手に入れた
大事な大事な輝きです(笑
相沢社長自ら延々塗装を剥がす作業をして下さったとのこと、
本当にお手間をかけました。ありがとうございます。
そしてろどすタンを綺麗にしてくれた
お財布...あ、いや、家主様、
どうもありがとうございましたm(_ _)m
いつもいつも手のかかる車と嫁ですみません。
実はね、ろどすタンを入院させる前に、
家主様から「ホワイトデーは何が欲しいの?」って訊かれましてね。
いやもうそんなめっそうもないとんでもない!!
と謹んで辞退させていただきました(^▽^;
だって、ホラ、
ベッドカバーの件もあるし、
半分とはいえ板金塗装はそれなりにかかりますし(^_^;
もうこれ以上何か欲しいだなんてとても言えない。。。。(T△T)
とか言いながら、また別の病院にかかることになり
シッカリ治療費を
巻き上げ......いただいたりしてますけどね(^▽^;
あれだね、キラキラしたものや美を追求するものとか
女というのは金のかかる生き物と言いますけど、
私の場合は車と病院に特化してお金のかかる座敷わらしだなと思いましたw
Posted at 2018/03/20 14:34:21 | |
トラックバック(0) |
ROADSTER | 日記