• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

黄色は黄色でも。。。

黄色は黄色でも。。。虚弱なので

毎朝検温するのが日課なのですが

ここ数日続いていた微熱が

今朝やっと下がった!

林道!( ゚∀゚)o彡゚( ゚∀゚)o彡゚林道!



今日はキビタキを狙いたいなぁ。

まだ一枚もまともな画を撮ってない。

5時半には起きていたのに

血圧が上がらずタイムロスして

林道についたのは7時半。

完全に出足が遅れた(>_<)


それでも、センダイムシクイがあちこちで囀り

時折ルリビタキやクロツグミの声も。

遅めの時間にしては賑やか(^^*)

森の奥に響く野鳥の声を聞きながら

ダムに向かう川の水位を見てみたら。。。



あやややや。

更に水位が下がってます。

そのうち川底が見えそう(^^;


緊急事態宣言が解除されたけど

平日だからか人影は少なくて、

野鳥おじさんたちがススッと通り過ぎる場所を

ゆっくりキョロキョロ歩いて行くと

目の端に、鳥が枝に飛び移る影が。


人が少なくて静かな時は、

こういう細かいところをすくっていくようにしてる。

そんなふうにして見つけた1羽。



思いも寄らなかったキセキレイに会いました。

キセキレイって寒い頃によく見たので

暑くなると、もっと標高の高いところへ

移ってしまうと思ってた。



一生懸命囀ってます(*´∇`)

キセキレイは、冬に通った近所の川で

メスをよく見かけました。

この林道で会ったのは初めてです^^



良いアングルなんだけど、思いっきり枝被り。

惜しい…(>_<。)


写真を撮った後、携帯してるミニチェアに腰を下ろして休憩。

しばらくキセキレイくんの行動を観察してました(*´∇`)




休憩の後、キビタキを求めて林道の奥の方へ行ってみると

どこでもドアを見つけた(笑



心の清い人には

ドアの向こうにパラダイスが見えるはずよ(* ̄m ̄)


更に、ひと気のない静かな場所で

何か黄色いものが飛んだ!キビタキ!?



ありゃ。またキセキレイだ^^

今日はキセキレイ祭りだ。笑。


肝心のキビタキは全然会えず、

オオルリも1、2羽鳴いてるくらい。

多分、もう抱卵の時期に入っちゃったんだと思う。

卵が孵って雛に餌を運ぶ時期になれば

また頻繁に会えるようになるかもしれない。


無事に雛が育って秋にはちゃんと巣立ちできますように


心の中で祈ったら、目の前にキビタキ降臨!(◎_◎;)



(TДT) (TДT) (TДT) (TДT) (TДT)

一瞬だったのでピンを合わせる間もなかった(T△T)

悔しい(>_<。)

せっかくのチャンスだったのに(つд`。)


自分の鈍臭さに気落ちしていたら、

すぐ横の枝に小鳥がとまった。



よく見えなかったけど、画像で確認すると

ホオジロに見えますね?

じゃ、ホオジロってことで(雑



黄色い鳥を探していたけど、

本命のキビタキじゃなく、まさかのキセキレイ。

どっちも好きだから会えて嬉しかったよ(*´꒳`*)

なんだかんだで11:00am過ぎまで林道にいたところで

*Seiさんの活動限界が来たので(トイレ的に)帰宅。

曇って日差しがなかったのは良かった(体力的に



あー。。。。。

サンコウチョウにも会いたい。

スゴク会いたい(>_<)

今日は鳴き声も聞けなかったなぁ。


今年の夏中に出会うチャンスがありますように(>人<)



Posted at 2020/05/26 15:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記
2020年05月25日 イイね!

ツナギ掘り起こした

ツナギ掘り起こした昨夜は久々に咳喘息が再発して

お薬飲んで寝たけど今朝もゼイゼイ。

お薬だけじゃ良くないと思い

外の空気を吸ってリラックス。

イマイチ良くならん。


で、エアコン入れて室温と湿度を調節したら

咳が出なくなった(^▽^;

虚弱って、贅沢な体だわ。



買い物など諸々用事を済ませてきて

クローゼットの整理。

先日棚にしまったバッグ類は

S字フックで吊るして保管することにした。

この方が型崩れしないよね^^


衣替えも済ませて一息着いたら

懐かしいものを掘り起こしちゃった。

ジムカーナやってた頃に着てたツナギ。

TOP画像の2着です。


1着はミニ用、もう1着はロードスター用^^

乗る車でワッペンが変わっちゃうので。


コッソリ着てみたら、まだサイズ大丈夫だった(^^;

でも大きく育ったお腹の脂肪が何気に強調されて

流石に外では着れないな(^▽^;

おうちで作業するときに着ようかな。


でもさ、ツナギって女性の場合

トイレが面倒なのよね(; ・ω・)

これは袴でも言える。

面倒なんですよ。いちいち。



ニンゲンの体の構造について一番に失敗を挙げるとしたら

女性のシモの構造だね。

ツナギでも、袴でも、山でも、

私が好む趣味はほぼトイレがメンドクサイ。


ここはやはり、あれか?オムツか?

などと割と真剣に考えていたりする。

将来いきなり履いたらショックだから

今から練習(?)と思って慣れておくんだ!

と、前向きに検討中(^_^;




あー。。。コレ着てコース走りたいなぁ。

左腕ももう少し鍛えればみにみにさんに乗れるかなぁ。

フライパンはなんとなく振れるようになったけど

ペットボトルの蓋を開ける力は出ない(^^;

ガソリンキャップも捻れない。

重ステSタイヤはまだ無理かなぁ('A`)


居合は左腕はあまり力が要らなくて

思ったよりは素直に入っていけた。

山も鎖や岩場が大丈夫なので

動かし方によってOKとNGがあるっぽい。




見つけたからには綺麗にしてあげないと可哀想なので

屋根無くんのツナギを洗濯するときに

一緒に洗ってあげたけど、

お腹ぽっこりのオバサンに着られるのはツナギの方が嫌かしら(^-^;


ステアリングと一緒に

オブジェとして吊るしておくのも良いかもねw




Posted at 2020/05/25 18:27:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI(代車始動計画) | 日記
2020年05月24日 イイね!

【*Seiさんセレクト】眼鏡男子のスーツ

【*Seiさんセレクト】眼鏡男子のスーツお買い物に行って駐車場に戻ったら

白いミニが停まってた(*´꒳`*)


紺の革シートにダッシュボートも革巻きの

優雅な40thアニバーサリーなのに、

極悪オバフェンでSタイヤ。


もったいねーーーー(^▽^;


誰だよこんな罰当たりなミニに乗ってる奴は。



あ、私の横にいる奴か!(๑˃̵ᴗ˂̵) テヘペロ!




ハイハイ、自爆ツッコミは置いといて。

今日は待ちに待った、スペシャルお買い物DAYです(*´∇`)

何がスペシャルかというと、

屋根無くんのスーツを買いに行くの(*´д`*)ハァハァ

着る本人より私の方がやる気ムンムンですよ!

なにせ、理想の眼鏡スーツ男子を実現する

大事な儀式なんですから! ←儀式とは



結婚してから、屋根無くんのスーツは

全て私がお見立てしており

着る本人は「ナママネキン」としてついてくるだけ(^_^;

体型やシャツ&靴のサイズも全て把握して

手持ちのスーツと被らないように選びます。


ああ。。。なんて幸せな時間。。。ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧


ちょっと雑然とした画像ですけど

この真夏用の4着は、全部私のいうがままに買ったスーツ(笑



他に、秋冬用とスリーシーズンが何着かあるけど

結婚前はフォーマル入れても4着ほどしか持ってなかったの。

なぜならスーツを着る機会はほぼなかったから。


結婚した年あたりから出張や会議が増えて

スーツを買い足すことになり、

そこから*Seiさんの快進撃が始まりました!(・∀・)

何着も何着もスーツを見立てることができ

眼鏡男子にスーツを着せるという最高のプレイを堪能(笑


今回は、更にスーツを着る機会が増えたので

夏用を買い足しです。




スーツを購入するときは、

だいたいシャツ&ネクタイ&靴も買い足すので

手持ちと購入したものとを脳内コーディネートして

最高のセットをご提供(笑


特にネクタイは、屋根無くんの職業の場合

どこまでがOKでどこからがNGなのかがわからず

選んだものを1本ずつ確認出しする念の入れよう(^^;

あとは手持ちのものと色、柄が被らないように。



左から3本目、4本目を除いて

全て私の好みで選ばせていただきました(^▽^;

本人の意見を反映する余地は1mmもありません!

というか屋根無くんは無関心です!(それもどうかと


ネクタイ選ぶの大好き(*´꒳`*)

こんなに楽しいこと

女性はスーツでネクタイしないから、できないんだよね。


ちなみにレジメンタル・タイは

欧州ではフォーマルな場にはそぐわないとされているので

ちょっと気をつけた方が良いです。

日本はネクタイをしてればいいって感覚ですが

イギリスの軍旗が発祥のデザインパターンなので

TPOを知っておいた方が良いかも。




全体的に、ダークな色合いが多いのと

ネクタイはレジメンタルに偏っているので

少しイメージを変えるようなチョイスをしたいところ。

シャツもストライプが多いので

微妙に模様がある水色とか夏っぽくていいかも。


おうちで大体のイメージを作って、

あとはお店の現物とすり合わせていく。。。

屋根無くん!今回も抜かりはないぜ!!


いつものようにマネキンに徹する屋根無くんをよそに

渾身のセレクトで

今回のイメージにマッチングしたスーツを

セットしてみました(*´∇`)



薄いグレーの夏スーツは持ってないので

よく見ると少し格子の入った上品なグレージュをセレクト。

シャツは薄い水色で

ストライプと判らないくらい繊細な織りが入っています。

ネクタイはエンジにチャレンジ^^

ドット系で模様にグリーンと紺が入っているので

合わせるシャツやスーツの色を選びません。


更に、ネクタイに合わせてエンジの靴下、

エンジを用いた上から足元までの、盾のラインをまとめられるよう

ベルトと靴は明るい茶系に。



どうよ!!(๑•̀ㅂ•́)و✧


今回も完璧よ!屋根無くん!!!!!



試着してる間もウットリですよ(スーツに

もう1着、3シーズン用のスリーピースもお買い上げて

今日のお買い物を大成功に納め、

超超超ゴキゲンで帰宅したのでした(私がな。



ちゃんと最後に屋根無チェックしてもらってるので

決して私が1人で暴走している訳ではありません。

ええ、ありませんとも絶対に。





屋根無くんはスーツと縁の無いお仕事と思っていたけど

こんなに何度もスーツを選ばせてもらえるなんて

超嬉しい誤算です(笑

自分のお洋服を選ぶより、

旦那様のスーツや服を選ぶ方が楽しいね(*´꒳`*)


これからはツナギで出勤できないかもしれないから

屋根無フォーマル(=ツナギ)じゃなくなるのは寂しいけど

その分、私がビジネスカジュアルを見立ててあげるから

安心してお仕事に通ってねー(*´∇`)ノ

(散財の予感しかない




スーツ買うのに、ここまで大袈裟なイベントにする嫁も珍しいよな(^_^;


Posted at 2020/05/24 18:57:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | あるいみ萌え | 日記
2020年05月23日 イイね!

令和2年度富士総合火力演習LIVE

総火演Live映像。

次は11時ごろかららしい。




カズレーサーと庵野監督は現地にいるような気がする(^^;
Posted at 2020/05/23 10:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | あるいみ萌え | 日記
2020年05月22日 イイね!

雀だって立派な野鳥

雀だって立派な野鳥4日続いた熱がやっと下がったので

午後ゆっくりしてから近くの公園へ。

久しぶりにカワセミくんに会えるかな?


結果は「会えたけど残念」(>_<)



姿は見たの。

目の前でダイブしたんだけど、失敗しちゃって

そのままヘソを曲げて(?)どこかに飛んでっちゃった。

まぁ、そんな日もあるさ。


カワセミくんがダイブした場所。



ここでよく狩りをしているけど

通りがかる人は気づかない。

こんなに近いのにね。



飛び去ったカワセミの青く輝く後ろ姿を見送って

三脚を撤収しようとしたその時、

聞き覚えのある ジュー っていう鳴き声。


コゲラ。。。。だよねぇ??

公園の周りはのどかな田畑だけど、民家も多い。

川向こうに見えてる森から、こんな公園まで来るのかな?

声を頼りに探し回ると、目の前の木にやってきた!



ホントにコゲラだー(◎_◎;)

うちの近所どーなってんの(^▽^;

いや、田舎っていうのはわかってたけどっ!



カワセミくんの代わりに

コゲラさんと思わぬ出会いをしたので

今日はもう大満足(*´∇`) ←いつも大満足だけどな

今度こそ撤収するつもりが

目の前をヨチヨチ飛んでるスズメに目がいった。


木の低い所に止まりながら飛ぶ練習。。。

どうやら巣立ちの準備のようです。

親スズメが近くでサポートしながら

時々草むらに突っ込んでは雛のところへ戻って

また草むらに突っ込んで。。。の繰り返し。

草むらから出てきた親鳥をよく見ると



モンシロチョウの幼虫?らしきものを咥えてます。

自分で食べるのかなと思ったら、

これは雛にあげる分だった^^



親スズメが雛にごはんを渡すと、

上手に口を開けて飲み込んでました。

給餌は何度か繰り返されて

雛がお腹いっぱいになるまで観察してしまった(^^;


そこらじゅうで目にするスズメだけど、

こんな人工物のない場所で

自然のごはんを食べているのを見ると

彼らだって立派な野鳥だよねって感じる^^


思いがけず、スズメの「野性」を目にして

ちょっと印象が変わったのでした^^




この時期、スズメの幼鳥が地面や草むらで

ヨチヨチしてるのを見かけることがありますが

巣立ちのために飛ぶ練習をしているだけで

飛べないのに迷子になってる訳ではありません。

近くの電線の上などで必ず親鳥が見守っているので

心配でもそっとしてあげてくださいね<(_ _*)>



幼鳥はまだ羽毛がふかふかしてるから

スマートな親鳥の方が小さく見えるね(*´꒳`*)

子育てで痩せ細ったお母さんみたいで

心の中で「おかーさん、頑張れ!」って応援しちゃった(^_^ゞ


Posted at 2020/05/22 21:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | いきもの | 日記

プロフィール

「あれ?みんカラに登録してからの履歴表示が消えちゃった」?」
何シテル?   08/28 14:31
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/5 >>

      12
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation