• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2021年07月23日 イイね!

荷物がね

荷物がねザックがでかい方になった(笑

荷物が増えたの。

ということは1泊で帰らないの。

2泊3日くらい家出できそう。

テントもあるし。



>開幕式(結局見てる

あの富士山に点火して

富士山噴火状態になりませんように。


Posted at 2021/07/23 20:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山はいいねぇ | 日記
2021年07月23日 イイね!

TOKYO 2020

オリンピック開幕だって?

見ないけど。


あれでしょ?

最終ランナーは

アベ元首相がマリオの格好して

ダンジョン跳ね上がってくと

上からコインが降りてきて

満を辞して点火でしょ?


違うの?


見ないけど。




もうこれ以上

日本という国を失墜させることが

起きませんように(T_T)





******************

<追記>

惜しい!

選手入場がドラクエw



Posted at 2021/07/23 20:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2021年07月22日 イイね!

今年の山始めを準備する

今年の山始めを準備する毎年の山行は

まず第一に登山コースを決める。

どこに何日かけて行きたいか。

次に平日で晴天が続く日を見極めて

最終的にどの山域に行くか判断する。


最初の登山コース選択で

各コースかなり細かい予定を組んで

今の自分の体力と相談。

イケるかな?というコースを

一段下げた計画にして

自分を過信しないようにする(ここ大事


天気ばかりはどうにもならないので

最悪、この日なら降られてもなんとか

という日程を組む。


。。。。のだけど、

昨年から新型コロナ対策として

山小屋の利用人数を限定するため

事前予約制になっちゃった。


雨や体調関係で予約した日に行けなければ

前日連絡でもキャンセルできるけど、

食材などはもう用意されているだろうから

新型コロナで困窮している

山小屋経営を圧迫しないためにも

予約の段階で慎重になるのが望ましい。



以上の事情を鑑みて

とりあえず、ピークハントしなくても

日帰りで気持ち良い空気と景色を

堪能して来れればいいか、と。

前泊で登山口の山荘に泊まれるから

それでいいかな(*´∇`)


幸い、今のところ天候は良い感じ。

カメラは広角レンズを持っていこうかな。

全景が収まると良いのだけど。




で、早速荷作り完了(^▽^;

荷物少ないからあっという間だった。

あとは出かける日を待つばかり。

決めると早いですよ!

瞬発力だけで生きてます(๑•̀ㅂ•́)و✧



Posted at 2021/07/22 14:54:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山はいいねぇ | 日記
2021年07月21日 イイね!

今年の足ならしどうしよう?

今年の足ならしどうしよう?猛暑の中

エアコンをガンガン効かせたぶり太で

あおさんの定期検診に行ってきました!


いつもはおとなしくキャリーに入り

注射を打たれてもケロッとしていたあおさんですが

今回はちょっと様子が違う。

採血の時にものすごく暴れて鳴き喚く声が聞こえてきた。

ママ心配(つд`。)


なんとか一通りの検査を終えて、おうちでグッタリ。

結果は1週間後。

何事もありませんように。





そんなひと騒動があったなか

今年の登山計画を作成。

毎年リハビリ登山は唐松岳と決めているのだけど

今年頂上山荘が通年休業になったため

テント泊(予約制1日20梁)のみ。

2泊分の食材とバーナー&コッヘルに

テント一式、そしてカメラ。


重い。。。。重すぎる。。。。。


水だけでも重いのに、

こんなザックに入るのかわからない量の荷物

背負って上がれないわー(´Д`;)


今回の山行の目的は写真を撮ることなので

カメラはどうしても外せない。

となると、食材と調理道具とテントを無くせば良い。


この条件で比較的短時間で頂上山荘まで行けるのは

燕岳かな。

個室もあるから、撮影に行くためにゴソゴソしても

周囲に迷惑をかけることがない。

晴れていれば最高の眺望を拝める。



問題は前泊。

唐松岳は

ロープウェイを上がったところにある八方池山荘が

まだ予約の空きがある。

でも燕岳の登山口にある山荘は

すでに予約でいっぱい。

安曇野の宿やペンションも満室で

松本まで離れないと前泊できない。

かといって夜中の2時3時に家を出て

そのまま登山はアリエナイ。



6時前に駐車場に着いてないと

満車になってしまうので

前泊しても4時にはホテルを出ないとだわ。

「登山は計画的に」。

計画とは、こういうところから始まるのである('A`)

行き当たりばったりは、いちばん駄目。




とりあえず、両方の計画書を屋根無くんに提出した(^^;

でも8割くらい燕岳に傾いている(^_^;

問題は、予算が唐松岳の倍になるってことと

燕岳に登るにはアルプス3大急登と言われる

キツイ登山道を登らねばならないということ。

でもテン泊の荷物を思ったら

急登の方がバテない気がする(^▽^;



それとも、まずは

唐松岳の丸山まで日帰りしてみようかな?

足慣らしにはちょうど良いかも。

Posted at 2021/07/21 15:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | other hobby | 日記
2021年07月20日 イイね!

公民館へ、行ってきた!

自主稽古のために先週予約した

公民館の体育室で稽古してきたよ!


うちの近くには、公民館と分館の2箇所があって

それぞれ会議室やら調理室やら体育室やらがある。

市に団体登録している場合は

netの予約抽選に申し込める。

抽選から漏れたり、個人の場合は

抽選後の空き枠を早いもの順でリザーブ可能。


個人だと、事前に公民館で書類手続きが必要なので

登録団体名でnetから申し込むのがラクかな。

最初は個人で申し込もうとしていたけど

所属する居合の会の支部が団体登録されているため

そちらで申し込むように、先生から許可をいただいた。


と言っても

大体の使用枠が抽選の段階で埋まってしまう。

今日はたまたま運が良かった。

初めて公民館の中に入って施設を使用するので

ちょっとワクワク(*゚▽゚)

稽古で近隣の市の施設を使うこともあるので

大体のことは勝手がわかる。

新型コロナ対策もして、いざ稽古 (´∀`)ノ



施設はまだ新し目なのかとてもきれい。

更衣室も清潔。

ひろーーーい体育館の中の

おーーーきな鏡を独り占めして

1時間、たっぷり自主稽古できた。



んーーーーー。

1時間じゃ足りない(^^;



基礎と形(かた)をひとつやったら終わっちゃう。

使い終わった後のお掃除と消毒を1人でやるので

稽古は15分前に終わらせないと間に合わない。

連続で取れる日があったら2時間稽古したいわ(^_^;


でも、

自分の苦手を思う存分稽古できるのと

金土のおさらいで、

次の稽古までに忘れずにいられるから

すごく良いと思った^^

やっぱり1週間開いちゃうと

頭も体も鈍(なま)る。



稽古が終わったら

車で5分から10分で帰宅して

すぐにシャワー(*´∇`)

近くっていいなぁ。

あおさんを長い時間お留守番させなくて良いのが

1番のメリットかな(*´꒳`*)






今日の自主稽古で

新しい道衣をおろした。

夏用の墨染めの薄い刺し子で

Tシャツの上にこれを着ると

かなり体温が上がるのを防げる。


昨年はまだ級外だったのもあって

マークの入った正式な道着で夏を越したんだけど

熱が篭って眩暈がするのね(^^;

今年は、一応初段になったし

好きな道着を着てみようと思って。


別に級外だって

暑く無いような道着を着ていいんだけど

生真面目な私は段位に上がってからと決めてた(^_^;

他の道具も無地の目立たないものを使っている。

そもそも、華美で無いものの方が好きなんだけど。

見た目よりも腕を磨く!

ジムカーナと同じですね^^


ただ、夏用の道衣は

通常のものの2倍から4倍以上のお値段なので

あまり何着も持てないのよね(;´Д`)

どれだけ楽なのか、今日試してみたのだけど

汗の量が割と控えめになるくらいの効果があった。

お値段なりの価値あり!




次回、いつ体育室が押さえられるかわからないけど

できる限りこの習慣は続けていこうと思った次第。

人より進歩が遅いから

人の倍稽古しなくちゃです。

上手になりたいから(*´꒳`*)







※公民館の利用については各地域で異なる場合があるので事前にご確認ください
Posted at 2021/07/20 12:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | other hobby | 日記

プロフィール

「赤いのは撮れない http://cvw.jp/b/147628/48646556/
何シテル?   09/09 17:42
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2021/7 >>

    1 23
45 67 8 910
1112 1314 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728 2930 31

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation