• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2022年06月20日 イイね!

公安のあおきち

公安のあおきち公安のあおきちだ!


不審物が届いただと!?

よし!俺がチェックする!

くんか くんか くんか






※宅配が来ると必ずあおさんチェックが入る

※アマプラでMOZUを観たので屋根無家で公安が流行っている
Posted at 2022/06/20 22:01:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2022年06月17日 イイね!

動画の練習

動画の練習まだWindowsをメイン機に使っていた頃

動画の編集は

PowerDirector 15 Ultraを使っていた。

Macをメイン機にしてからは

デフォルトで入ってる

iMovieで編集してるのだけど

使い勝手は良いのに

テキスト単体の入力が無い。


タイトル以外に文字を表示できないので

苦肉の策でタイトルの種類や

フォントサイズを変えたりして

なんとか編集していた。

これがもう、面倒でねぇ。

文字の表示位置に制約があるし。


それで、テキストが入れられる機能がある

動画ソフトに変えようと思い

PowerDirector 365 for Macを購入することに。



PowerDirectorって昔はMac用が無かったのよ。

MacにはiMovieがあるから

動画ソフトはWindows用ばかりだった。

ていうか

全般的にMac用のソフトって少なかったよね('A`)


Windowsで使いやすかったから

Mac用もPowerDirectorにしようと思ったけど

思ったより使えなくてガックリ('A`)


テキスト入力はあるけど自由度が無い。

それにフォントの色が変えられないってダメじゃん。

斜め配置もできないし

同時に二箇所の配置もできない。

何故こんなに中途半端。。。


あと、できれば欲しかった機能で

対象物の動きを追尾するモザイク配置。

これ、もしかして

ビジネス版にはあるのかなぁ?


もっとちゃんとリサーチして買えばよかった('A`)


他のテクスチャは

あまり凝ったものを使わないので

不自由なテキスト入力が

若干進歩しただけだわ(^^;




動画はジムカーナや

あおさんくらいしか撮らないので

そんなに立派なソフトじゃなくて良いのだけど

そのどうでもいい動画で必要な

テキストとモザイクが

高価なソフトにしか備わっていない(?)のが

実に残念。


皆さんはどんな動画ソフトを

使ってらっしゃるのだろう。

別にYouTuber並みのものは

必要ないのですが(^^;

お子さんの運動会とか

そういうかんじでいいんだけどなぁ。



リサーチし直すか('A`)








その不自由なソフトを使う練習をしてみたやつ↓



動画そのものの明るさや色調を

変えられる機能も欲しいなー(割とわがまま






<今日の出血記録>
・処方された薬が無くなった
・出血はジワジワ続いている
・痛みはロキソニンなしでも大丈夫
・ケガ部分が全体的にどす黒い
・着付けは無理ゲーだった
・刀が握れない(稽古どうしよう
・野鳥撮影は余裕でできそう
・右親指を使えなくても普通に生活できる







*追記*

動画ソフトの体験版試してみた。

Adobe Premiere Proは使いづらいことこの上なく

サクッと断念('A`)

Filmoraが良さそう。

体験版試したら

モザイク追尾機能が充実してて使いやすい!

買うしかない! ←




Posted at 2022/06/17 13:21:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記
2022年06月13日 イイね!

スリップサイン???

スリップサイン???日曜のSFWで

屋根無くんがNBさんを走らせるのに

大きな問題があることが明らかになった。


前々から気づいてはいたが

改めて見てみたら

かなりのスリップサインが出ていた。

このままではグリップしない。

当然タイムも出ない。




そろそろ買い替える時が来たようだな。





ドライビングシューズを。





ペダルに乗せる部分はツルッツルになっちゃってるし

踵部分は擦り切れて穴まで空いてるし。



運転に使わない真ん中部分は良いとして




1番大事な踵とペダル部分がこれじゃ

全然グリップしないじゃん!! ←?


もっと大事な右足の方を撮り忘れたけど

おそらくH/Tする右サイド部分は

上の革の部分まで擦れてると思う。

これじゃタイヤをR1Rに換えたって

タイムは上がらない(>_<) ←??



車と一緒に

運転する側のグリップも上げよう\(^o^)/ ← !??


屋根無くん!

タイヤもシューズも

新しいのに買い替えていいよ!!

(私ごときに言われるまでもない




次のSFWで開催の練習会はいつかなー(*´∇`)








<今日の出血記録>
・処方された抗生剤服用で雑菌関係は駆逐
・出血はトロトロ続いている
・痛みは処方されたロキソニン服用でちょっとマシ
・ロキソニン+胃薬処方でも胃が痛いので市販薬増し増し
・着付けができない(明日でお教室最終回
・刀が握れない(週末は稽古
・野鳥撮影は短時間ならできそう
・右親指を使えなくても意外と生活は不便じゃない
・風呂は右手にピタピタのゴム手袋して水に浸けなければクリア



Posted at 2022/06/14 15:56:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2022年06月13日 イイね!

屋根無くん久々に富士を走る(出血サービス付)

屋根無くん久々に富士を走る(出血サービス付)日曜の朝

車のドアに右手の親指を挟んだ。

思いっきりバン!!て閉めたので

ほぼドアが閉まった状態で、

指が潰れたと思ったわ(;´Д`)


幸い骨は折れてなかったけど

痛みはずくずく続いてるし

出血がいまだに止まらない('A`)

半年に3回も

滴るほどの大出血を経験するとは。

これはもう老化以外の何者でもないと

指の痛みより心が痛んだ(^_^;



そもそも

人生数えきれないほど車に乗っているのに

なんでドアに指を挟むなどという

漫画みたいな怪我をするのかと。


ドアが食い込んだ指を見て

「え?なんで?」と

まじまじと見てしまったくらい。

その時は完全に

複雑骨折でもう2度と原型を復元できないと

一瞬で覚悟をしたですよ。





本来ならすぐに病院へ行くところだけど

その時私はFSW(富士スピードウェイ)にいて

屋根無くんのNBに同乗してきたので

移動の手立てがなかった。

屋根無くんは1日ここで

ニュートンランドさんの練習会に

参加しにきていて

私はそれにくっついてきた。


指を動かすと、ちゃんと動くので

骨折の疑いは無い。

指の腹を触るとちゃんと感覚があるので

神経も大丈夫。

となると

骨の上の肉を損傷して

大出血してるだけだ。

痛みを我慢して出血をなんとかすれば

1日くらいどうにかなりそう。


数年ぶりに広いところを走る屋根無くん。

1日気持ちよく走って欲しいし

何より私が屋根無くんの走りを見たい。

(あわよくば同乗したい


心配する屋根無くんに

スッゲー痛いけど血が止まれば大丈夫そう

と伝えて、

出血部分をティッシュで押さえ

ゼッケンを貼るときのテープで指をガチガチに固め

椅子に座って右手を心臓より上に上げて

安静にしていた。


荷物の整理を手伝おうとすると

屋根無くんが座ってろと本気で怒る。

ていうか

血が垂れるのでやらない方がいいなと

自分でも思った(^▽^;



屋根無くんが走ってる間

抑えているティッシュを換えても換えても

すぐに真っ赤になっていくので

腕の付け根をタオルでキツく縛ってもらって

出血を止めようと試みる。

。。。あまり意味がなかった(^▽^;


痛みは尋常なく強かったけど

私、結構痛みに強くてね(^_^;

脇腹に神経麻酔を打たれたことを思えば

出産の痛みさえ平気で乗り越えられた(笑

神経麻酔半端ないよ!(; ・`д・´)


だらだら流れる血と

ずくずくと脈打つ痛みより

屋根無くんの走りを見てる方が

私にはとても大事だったのです。

骨が折れてればすぐに病院に行ったけどね(^^;




そんな渾身の思いで撮った動画を

どうぞご覧ください(^^;



実はこの日のベストは

このあと私が同乗した1本でした。

あとコンマ5秒で56秒台に入っていたんだけど。


これね、動画で見ると

車を進行方向に追って撮るから

速度を感じるのが難しいと思うんだけど

実際ワイドに見てると

速さは顕著に見てわかって

その通りにタイムが出る。


そして、同乗すると

そのスピードに圧倒される。

私が走る時とは

明らかに違う領域で車を動かしてる。


動画はコース全体が映るように撮る方が

いいのかなぁと思ったりする。

両方あるといいね。

ワイドとズームと。




数年振りだし

タイヤはすでに走行済みの

アジアンタイヤ(NANKANG)だし

色々と万全ではなかったにしろ

このタイムはまぁまぁの結果らしい。

マイナス要素を言い訳にしないところが

屋根無くんらしい潔さだよなぁ。


講師の全日本選手(知り合いらしい)にも

「数年振りだけど以前の屋根無さんの走りに

(この4本で)近づいてきたね」

とのお言葉もいただき。

午前中は結構気持ち良く走れて

良かったかな?と思った次第。



お昼ご飯を食べて、午後も同じコースだねー

なんて呑気なことを言っていたら

「帰る」と屋根無くん。

怪我のことを気にしてるのかと思い

「私は全然大丈夫だよ」と答えたけど

「久しぶりの走行で右足が痛い」のだそうで(^_^;

ジムカーナ筋が衰えてしまって

スーチャーエンジンと

フロントが逃げるタイヤを操る

ナーバスなペダル操作に

耐えられなくなってる(;´Д`)



そもそもそれで

帰りは私が運転するね

と言ってたのだけど

車内を血まみれにされるのはちょっと…

とのこと(そこ?

NBさんは屋根無くんにとって特別な車だからね^^

それで、足が攣る前に帰りたいと。


ゼッケンを返して荷物を積み込んで、、、

手伝おうとするとまた、本気で怒る(^^;

椅子は最後まで積み込まず

私が座っていられるようにしてね、

ほんと、屋根無くんという人は^^



帰宅して当番医調べてくれて

すぐに病院へ。

案の定、骨は折れてなくて

爪も大丈夫だった。

爪の付け根がめり込んでて

裂傷部分から、まだ血がドクドク出ていた。

レントゲン→処置でお薬もらって帰宅。

出血と痛み以外特に問題なくて

まぁ予想通りでよかったわ。



帰りの車の中で

「午後の走行台無しにしてごめんね」

って言ったら

「あのまま走ってても足攣って終わりだから(^_^;」

と答える屋根無くん。

確かにそれは嘘じゃない。

でも、ことさら強調するのは

私に罪悪感を与えないため、だと思う。


本当は朝すぐに病院へ

連れてきたかったんじゃないかな。

私、頑固だから

平気って言ったら聞かないもんね(;´Д`)

でも、屋根無くんも

見た感じ大丈夫そうだったから

悪化しないか様子を見てた感もある(^_^;

何度も様子を尋ねられた。


そんなバタバタもあったけど

結果として大怪我じゃなかったし

痛いのは我慢できるし

総じてよかったってことで^^




今日もまだ出血続いてるけどな('A`)






そんな仲良し夫婦は

6月10日で

結婚8周年を迎えました💖


6(ろ)月 10(ど)日

ロド(ロードスター)の日なので

6/10にしました(*´꒳`*)

まだまだロド乗り馬鹿夫婦を

続けますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧



Posted at 2022/06/13 14:07:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2022年06月08日 イイね!

躾あおさんの悪戯を怒った日は

夜とても悲しくなる。

怒った時のあおさんの顔を思い出して

ごめんねごめんねって心の中で謝って

翌日いっぱい甘やかす。

躾としてはよくないかなぁ。



怒ると叱るは違う。

最初は叱ってるけど

何度も何度も繰り返すと

最後は怒ってしまう。

そんな時のあおさんは

怯えたような顔をするから

ハッと我に返る。



ねこが悪戯をするのは

気を引きたいというのが

理由のひとつにある。

怒られてでも、気を引きたい。

なんていじらしいこと考えるんだろう。


けど、それにいちいち答えていると

悪戯をすれば相手をしてくれる

と覚えてしまうので

なかなか加減が難しい。



いつも同じ時間ごろに

同じ悪戯をするんだよねぇ。

毎日のルーティンになっちゃってるのかもねぇ(;´Д`)




生き物を育てるのは

命と責任を背負うからたいへん。

たいへんなだけ、かわいい。

にんげんも動物も虫も植物も同じ。





小さな子供を育てるように

ねこを育てている。




Posted at 2022/06/12 22:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | にゃんこ | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/6 >>

    123 4
56 7 891011
12 13141516 1718
19 20 21 22 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation