
ぶり太は軽だけど結構パワフルで
高速走行も全然苦じゃない。
最近の軽はみんなこんな感じ?
東名は、平日はただでさえ空いているのに
さらに御殿場を過ぎると急に車が減るので
とっても走りやすい。
さっきまで走っていた車たちは
一体どこへ消えたのか?ってくらい
急にガラ空きになるんだよ。
快適ドライブで富士川SAで休憩。
神奈川を出ていつもここでトイレ休憩を取る。
なぜなら、富士山を見たいから(*´∇`)
ふじさーーーーーーん!
見えない。
残念。
心から残念。
みんな登ってるのね、今この時も。
休憩の後は静岡まで直行なんだけど
この日はなんとなく由比PAで海を眺めてみた。
伊豆半島ーーーーー!
見えない。
なんということ。
でも塩の香りが濁ってなくて
爽やかな風を浴びたのでヨシ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
景色は堪能できなかったけど
まずは目標の
松楽でランチ。
高校生の頃から通っていた
めちゃ旨ラーメン店。
前回は松楽麺だったので
今回はチャーハンにした。
チャーハンのうまいラーメン屋に
まずい店はない。
旨かったです。とっても(*´Д`)
ただ、静岡って基本味が濃いので
薄味がお好きな方はちょっとNGかも。
あと辛いの苦手な人もNGです(^^;
チャーハンは大丈夫。
ところで
しぞーかの人は「相模」が読めないことが判明。
並んでる時、隣の家族がぶり太のナンバーを見て
「なんて読むの???」ってなってた。
落とし所が「あいまく」だった。
前のご年配夫婦も「何て読むのかしらねぇ」と言ってる。
何度「さがみですよ」と声をかけようと思ったか(^^;
静岡にいた頃から知っていたから
当たり前のように思っていたけど
おおかたの静岡人には読めないんだね??
つか隣県なのに、相模湾とか知らんのか。
逆に相模の人は「駿河(駿河湾)」を読めないのか。
懐かしい静岡弁の皆さんを優しい微笑みで見つめました^^
ランチの後は
もうひとつのご用事に。
妹のサロンでフットネイル。
わざわざ神奈川県央から静岡市まで
ネイルをしに来るとは
なんてセレブな所業でしょう(^_^;
(屋根無くん公認)
その甲斐あって
やっと妹が陰謀論から抜け出しました(笑
まだちょっとおかしなことは言ってるけど
基本どうでも良くなったっぽいので良しとする。
こういうの、勝手にやってるならいいけど
絶対近親者に迷惑かかる案件なので
さっさと洗脳解きたかった。
疲れた。
でもフットネイルは綺麗にやってもらってご機嫌(*´∇`)
今年は少し明るい青にしてみた。
オバサンにしては若過ぎる選択だったかしら(^^;
帰りはさらにガラガラな東名で帰宅。
山間部で後ろも対向車も車がいない状態って
結構な暗がりで怖いよね(;´Д`)
前にトラックがいたら
「待ってくださいよアニキー!」って着いてく(^^;
そしてまた、御殿場あたりになると
車が増えてくる。
不思議の街、御殿場。
最近は静岡往復でも体力を消耗するので
今日は朝から体が痛いし怠いし熱は出るしで
ご飯も食べられなかった(老弱
夕飯は食べないとだけど食欲がない。
屋根無くんが出張なので
コーンフレークとか適当に済ませてしまいそう。
富士川SA鬼畜。
Posted at 2024/08/07 18:11:05 | |
トラックバック(0) |
何気ない日々 | 日記