• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

削れてたから削ったった

削れてたから削ったった先日のリアホイールをガリった件。

とりあえずトゲトゲ削れたところを

ヤスリで整えて様子を見ることに。

そこそこ綺麗になったので満足。

タイヤも見た感じ大丈夫そうなので

このまま走ろうと思う。


あ。4/6のSHCCはキャンセルにしました。

天気予報が心許ない。

少しでも雨マークがついたらNGとしていたので

残念ながら出走しないことに。

ちょっとの雨でもセヴンにとっては致命傷なので。

雨の中でも構わず走る方々もいますが(^_^;

根性が違うのよ。

私みたく軟弱じゃないんだわ(>_<)




ところで、おてての手術をした屋根無くん。

回復目覚ましく

シャワーからお風呂に入っても良いことになって

日常生活にほぼ難は無くなったけど、

たったひとつ重要なことができない。


ミニの運転。


左手の 破損の修理 手術をしたので

重ステがダメなのとシフト操作が辛い。

あの屋根無芳一が

シフト操作ができない。

由々しき事態です。

さらに、なんかミニ壊れてるみたいです。


白ミニさんは通勤車で毎日乗るので、

運転できないとなったら代車?しかあるまい。

仕方がないから優しいパワステAT車のぶり太で通勤。

私もその方が安心。

で、その煽りを受けるのが私 (-᷅_-᷄๑)


私の代車はろどすタン。

今週は自主稽古2回と整体に行くので

袴で2回ロードスターに乗る。

雨予報だよ。。。。。

袴じゃ出入りが大変だよ。。。。

整体はいつものコインパーキングが

車高の関係で下回りが心配なので

(ドアの開け閉めも当たりそう?)

少し遠い立体駐車場に置くことにした。


つか、代車の代車ってナニ(^^;

ろどすタンは我が家のガレージの中で

カーストの頂点なのにっ。

予備の予備扱い可哀想(>_<。)

でも、乗ってあげるチャンスと思えば。


女王様、今週よろしくお願いいたします。




ん?

ミニ壊れてたら当分乗れないんじゃ。。。




Posted at 2025/03/31 17:08:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | SuperSeven | 日記
2025年03月27日 イイね!

洗っちゃいけなかった

洗っちゃいけなかった我が家は山に囲まれた田舎にある。

杉の木よりも自然に生えてる広葉樹が多いけど

まぁまぁ花粉が飛んでいる。


ただ、高台にあるこの地区は

谷からの風が吹き上げて

結構な風速の風が吹く風の谷。

メーヴェも飛ぶかもしれない。

つまり花粉そのものは

異常に多くはないけど

吹き上げる風に乗って結構舞ってくる。


窓を開けなくても外への出入りで

微細な量の花粉が入り込み

積もり積もって部屋にも溜まる。


花粉め。

どうしてもここへの侵入を諦めないのか。


そこでこの時期恒例の

花粉で汚れた空気清浄機をお手入れ。

4重にもなったフィルターを全部バラして水洗い。

茶色い液が出てくるし(^^;

4枚のフィルターを洗い終えて

ちょっと疑問が湧いた。


ん?

全部水洗いで良かったんだっけ?

一個だけ水を吸ってえらく重くなったやつが。。。



あかんかった。。。。(TДT)

もう一つの空気清浄機も

同じことをするところだった。

あぶねーあぶねー。

紙のフィルターは洗ってはダメだぞ。

急いで取り替え用をアマゾンでポチりました。


小さい方の空気清浄機は2017年製造で、

そろそろ消耗品の供給が無くなりそう。

モノは長く使えても、

そういうところで使えなくなるのはかなり残念。

最後はスポンジ入れて使うか('A`)

もはや埃のもふもふの厚み自体が

フィルター機能となってくれまいか。


ていうか、

空気清浄機のフィルター掃除が年一回というのが

いかがなものかと自分でも思った。



Posted at 2025/03/27 17:14:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2025年03月24日 イイね!

ろどすタンで久しぶりの大観山

ろどすタンで久しぶりの大観山土曜日、鉄オタ仲間(違)のにゃむこさん

箱根の大観山(たいかんざん)で闇取引。

断捨離(という名の終活)で手放していってる

鉄道関係のものの中で、

手放したくないけど大事にしてくれる方ならぜひ

というものがあってね。

私の500系愛を深くご理解いただいている

にゃむさんにぜひ、ということで

遠く長野から箱根ににご用事のタイミングで

お渡しすることになりまして。


実物の画像を撮り忘れたので参考までに。



手前からふたつめの3両編成のやつね。

これは私が初めて購入した大事な逸品。

TOMIXだし。

でもにゃむさんのところに行けば

きっと私よりも大事に、そして活かしてくれるよ。


贈呈式の後はなんかいっぱいお土産もらって

色々お話し。

真を付く内容を穏やかに話す姿がなんともシュールで良い(笑

前回お会いした時に

真心のある人、と称したけど

穏やかで真心のある人、に更新。


最後、結構キツめの坂道発進を見守っていただき

帰路につきました。

ぶり太と、ろどすタンに会ったので

次はけー太に会えるよう

箱根を練習しときます(何



お家に帰ってお土産ご開帳。



みっつもあるよ!

豪華だよ!!

一応説明は受けたけど、

とにかく全部有名どころらしい?ということと

にゃむさんの推し菓子だということはよくわかった。?

中身はこんな感じ(*´∇`)



これ、賞味期限とかあるから

のんびり食べていられないよね?

特にチーズケーキは急がないとね?

毎日食べないとね❤️


にゃむさんの

太るがいい。。。太るがいい。。。太るがいい。。。

という声が頭の後ろから聞こえた(;´Д`)

太ってもいいよ。

2kgまでなら(-᷅_-᷄๑)


ちなみに今日はこんな風に召しやがりました。

***なんちゃらフロマージュに春のベリーを添えて***



これはお紅茶でいただきましたが

羊羹は緑茶にしよう(*´꒳`*)

美味しいものは心を幸せにするねぇ。

にゃむしゃん、ありがとうー(≧▽≦)ノシ




ところでみなさん、私が主催の

全日本割り箸上手く割れない選手権

を覚えていますか?

今年もまたエントリーしました。



昨今はコンビニの割り箸も竹からできてる物(?)が多くなり

このタイプの割り箸をあまり見なくなったけど、

隙あらば記録を残すために

果敢に闘って行こうと思います。


今のところ、あみみさんが一番のライバルですが

負けるわけにはいかない。

今までずっと一人勝ちだったけど、

そうも言ってられなくなった。


ちなみにエントリーは、私とあみみさんの2人です(*´꒳`*)


*Seiさんの今後の活躍を応援してください!

(↑連載が打ち切りになった漫画家への編集部の紙面コメント)
Posted at 2025/03/24 17:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2025年03月17日 イイね!

ショック×2

ショック×2居合刀の画像はみんカラ的にNGなんだろうか。

チャレンジしてみる。


今日は居合の自主稽古。

ビデオ撮ったけど

間違ってはいけない根本的なところが

激しくナチュラルに間違っていたことに気づき

めっちゃ落ち込んでいる。

気持ちのいい方向に刀を振ると

こうなっちゃうんだなぁ。。。


我慢こそ基本中の基本。

難しい方が本当。

体が痛い方が正解。

肝に銘じてやり直します。初心から。





そして、さらにめさめさ落ち込んでいることが。

セヴン帰還の折にヤッチマッタやつ。

直ると壊す天才的なセンスのやつ。

音からしてリアフェンダーかと思ったけど

フェンダーは綺麗で傷ひとつない。

代わりに絶対傷をつけたくなかったところが

見事に逝っていた。



まぢかーーーーーーー(TДT)

ガリっとめくれてる・゜・(つД`)・゜・

ひどい。

ショックで足がプルプルした。

(それは運転の疲労のせい

タイヤのサイドウォールにも擦った跡が。



タイヤこのままで大丈夫?交換?

サイドは弱いからそのうちパンク?


そしてホイールのガリ傷(T△T)

これはどうやって治すの?

(どこで直してくれるの?

めくれたとこ削ってパテ塗って削って慣らすの?

私でも治せるのだろうか。

万が一めくれたところがタイヤのサイドウォールに当たって

パンクしたら嫌だー(つд`。)

(今のところ大丈夫

けー太はヤンチャすぎてママ大変。

(オマエのせいだろ




あ、大変なのは屋根無くんか(^^;

お察し案件すみません。





Posted at 2025/03/17 16:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | SuperSeven | 日記
2025年03月14日 イイね!

セヴンのナラシ終了!

セヴンのナラシ終了!手の掛かる坊やを

トウキョウまでお迎えに行ってきました。


連れ戻したけー太は絶好調。

途中渋滞で水温が心配でしたが

無事帰宅。

今日は暖かかったから

オープン日和で良かった^^


ナラシは整備屋さんに行く途中で完了。

2日預けて本日引き取りです。



車を置いての行き帰りは

電車を使ったのだけど

電車なんて1年に1度乗るかどうかなので

結構緊張しました。

平日の日中なので空いてて良かった。


これでもう心配事は無くなったので

安心して楽しめます(*´∇`)


・・・いや、1箇所心配なところあった。

右のリアのフェンダーを縁石に当てちゃって

音の割には見た感じ特に傷はないんだけど

フェンダーだけで済まなかったりしたら問題なので

ちょっと心配。

直ったそばから壊す天才的なセンス。


明日屋根無くんに見てもらおう(;´Д`)





Posted at 2025/03/14 20:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/3 >>

      1
2 345 678
910111213 1415
16 171819202122
23 242526 272829
30 31     

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation