• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

平塚青果市場。ありがとう。

平塚青果市場。ありがとう。関係者の方々はもうご存知と思いますが

ジムカーナ練習場としてお借りしていた

平塚青果市場が今年で閉場となり

平塚ジムカーナが終わりを迎えます。


ここで走ってきた人たちには

青天の霹靂かと思いますが、

私なんかよりもずっと前から

平塚で走ってきた人たちにとっては

かなりのショックなのではないかと。


平塚について語るには

あまりにも腕が及ばなくて

なんとも言葉が出てきませんが

ただひとつ。

これだけは。


唯一の平塚青果市場で結婚式。




祝福のシャワー。




これは元全日本チャンプの「はやとさん」とかいう人wが

段取りをしてくださって実現しました。

私は再婚だし、2人とも年齢もそこそこで

結婚式はいいよねって言っていたので

とても感動しました。

本当にありがとうございます。

そして、これに先駆けて屋根無くんの所属する

チームアルパインさんでも

熱烈なシャワーをいただき、

忘れえぬ素晴らしい思い出となっています。



屋根無くんにとっては

古くから大事な大事な練習場所だったと思うので

心中察するよりも遥かに残念に思っているかと。



実は平塚は一度

場内を借りられないという危機に面した時がありまして。

それを乗り越えてきただけに

今回のどうしようもない事態には

言葉もないです。


結婚式ついでに

へっぽこ車載動画もupしちゃう(;´Д`)




自分にとっては

ミニの腕を磨いた場所として

本当にお世話になったところなので

最後はミニで走りたかったなぁ。

(現在ミニは譲ってしまいオシャレ車として走っています)(勿体無い)

その前に申し込みどうしよう。←



アルパイン「最後の平塚」練習回

開催は11月9日(日)

申し込みは2週間前からになります。

最後に思い思いの走行を。




Posted at 2025/10/13 18:07:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年10月06日 イイね!

宮ヶ瀬どんどん水無くなる

宮ヶ瀬どんどん水無くなる今日はとっっっっっても久しぶりに

けー太でお散歩に行ってきました!

体調がBestでないと乗れないセヴン(^^;

おまけにメンタルもGo!Go!だったので

イソイソと暖気を始めて自分もお支度です。


セヴンに乗るのに1番手間なのが

ドライビングシューズを履くこと。

どんなに紐を緩めても履き口のところがきつくて

両足履くのに時間がかかる。

で、セヴンのペダル周りは

ドラシューのような細い靴じゃないと

運転が怖い。



お日様が陰っていてちょうど良い気候なので

走り出してすぐゴキゲン(*´∇`)

湖に上がると空気がひやっとして気持ち良い。

いつもは鳥居原をスルーするけど

今日はちょっと寄り道してミルクティーをひと缶。

涼しい風はちょっとした高原リゾートみたくて

帰るのが惜しい(>_<)


ところで宮ヶ瀬湖。



ここ数年毎年水が減ってるけど

さらに水位が下がって空っから。

雨が少ないせいか夏にも増える様子はなく

湖に沈んだ建物が顕になってきそうで

見るたびに不安になる。



名残惜しいけど駐車場に戻って、セヴンを眺める。

ボロっちいけどかっこいい!(*´꒳`*)

帰りは北岸を避けて温泉方面へ。

くねくね道でシフトやブレーキ、ステアリングを意識。

ん。だんだん勘を取り戻してきた^^


山道は法定速度が低いので、のんびり流していけて良い。

平日は地元の車も多くて

みんなのんびり走ってこれも良い。

気持ちの良いドライブをして帰宅。



で、ヘッドフォンを見るとこの有様。



ヘッドフォンをしてないと耳の中が真っ黒。

鼻の穴も真っ黒。(マスクで回避

これはセヴンの前を走っていた車たちの排気ガス。

これを全身に浴びる覚悟を持ってセヴン乗りと称す。


でもヘッドフォンはjoy(ママレモン)で拭けば落ちるし

体は洗えば綺麗になる。

鼻の穴と耳の穴を忘れずに。



これ、左右で汚れ方が違うの。

外側が顕著に汚れてる。

当たり前だけど。

皆さんの普通の車も

セヴンの高さは排気ガスで汚れてるよ(;´Д`)



そんなところまで楽しんで、今日のお散歩は終わり。

明後日は雨だから、明日体調が良かったら

またお散歩に出かけようかな。

でももう今から足が痛いな(^^;



Posted at 2025/10/06 19:55:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | SuperSeven | 日記
2025年09月09日 イイね!

赤いのは撮れない

赤いのは撮れない昨日は皆既月食でしたが

夜中から明け方だから

ご覧になった方は少ないかな??

自分はここぞとばかり徹夜して

月が赤くなって黄色に戻るのを

屋上から静かに観察していました。


もちろんカメラも用意したのですが

前回同様(3、4年前?)赤くなると

ピントが合わなくなって惨敗。

iPhoneの方が綺麗に写ったみたいです(;´Д`)


これは多分、

明るいところと暗いところの差が激しすぎて

ピントと明るさがどちらに合わせるのか

悩んだ結果ではないかと。

綺麗に撮れている方は

どんな魔法(技法)を使っているのか

もうちょっと調べてお勉強しなければ。


そのへっぽこ画像のハイライトだけup。

月がかける前のまんまるお月様。綺麗。



欠け始めた月。



影の部分が増えていく。



影と光が逆転すると月の表面が赤く浮かび出す。

が、明るさが合わない( ・᷄-・᷅ )



蝕の手前。もうすぐ影に隠れて暗くなる。

が、ピントが合わない( ・᷄-・᷅ )



蝕が終わって地球の影が通り過ぎて行く。



白い月はここまで。



最後の1枚はTOPページの黄色い月。

大気の状態が悪かったのか

蝕に入る前のターコイズフリンジははっきりしなかった。


まぁ、ダメだね。

天体写真は難しいいね。

素人が手を出す領域じゃないね。

でも撮るけどね。



次は流星群かな。

またオリオン座の量産だね ┐(´ー`)┌


Posted at 2025/09/09 17:42:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 | 日記
2025年09月05日 イイね!

記録終了?

記録終了?お久しぶりです。

随分Macを開かなかったので

みんカラどうなっているかなと思って見たら

今までの履歴の表示がなくなっている⁉︎

ここ結構重要で、

過去の自分のブログを探すときに役に立つ。

みん友さんのみんカラ歴もわかるので

接するときにも役に立つ。


仕方ないか。と思って今日見たら復活していた(;´Д`)

そして、長い休息の間に

8月にブログをupしてなかったことに気づいた。

みんカラを始めて22年間、

一度として、ひと月丸々休むことなどなかったのに

履歴で今年の8月だけ黒文字になってしまった。

これは痛い。

激しく後悔。

日付を8月にして8月の出来事をupしてみようか(ズルい



そんな8月に何をしていたかというと

美味しいものを食べに行ったり

車でお出かけしたりしては

その後に2、3日寝込んだり

を繰り返しておりました。

暑さがひどくて家の中にいても熱中症気味になり

あおさんもバテ気味で寝てばかり。

私の生存限界を脅かす危険な気象状態です(;≧д≦)


今日も雨で激しい頭痛です。

ここ数年、だんだん生きていくのが大変になってきました(大袈裟



ところで、

屋根無くんが部署変更で東京まで通勤することになりました。

片道2時間の通勤地獄。。。かわいそう(つд`。)

帰宅後にリモート会議な時もあり

可哀想にも程がある。

そんな屋根無くんの手を煩わせて

日々の健康をコントロールしてもらってる私は

とんでもない贅沢ものだ。

さらに毎日朝晩「スーツのご主人様(萌え)」を

見ることができるようになるなんて

なんというご馳走!

頑張って生きよう(*´∇`)


Posted at 2025/09/05 13:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記
2025年08月10日 イイね!

いつもの8月

いつもの8月活動が控えめになった8月。

それなりに出掛けてはいるの。

大体土曜日に、美味しいものを食べにいく。

そんなに贅沢なものじゃなくて

普段よくいくお店にフラッといく感じ。

フラッと道の駅つるへ行って

美味しいトンカツ食べてきた(フラッといくには遠い

他にも色々いくのだけど

ぐったりバッタリは治らず。

日々熱中症の症状が出る。


ちなみにエアコンは屋根無くんが23-25℃に設定してるのだけど

日中自分で風量を変えちゃったるすると

一気に28℃に上がってしまい

そのまま設定を変えないでいるので

室内で熱中症になるという。。。

毎日のように屋根無くんに怒られる(^^;

だって温度が適温なのかどうか分からないんだもん。


普通の人は28℃でも大丈夫なのかなぁ?

そんなんで、屋根無くんが帰ってくると

ホカホカの熱玉が出来上がってる訳です。

風呂上がりの屋根無くんより熱いです(^^;

相変わらず自分で体温を調整できない両生類です。



この暑さであおさんもバテバテ。

エアコンが当たる場所を見つけて

一日中寝ています。

長い毛はちょっと大変そうで

夏の毛刈りをしてきました。



宇宙猫の真の姿に戻ったあおさん。

随分涼しげになりました^^


尻尾はブラシを当てると毛が抜けやすくて

綺麗に生え揃うのが遅いので

いつも刈らないことにしています。



いつもの長毛はもふもふで気持ちよくて

短い毛の手触りはビロードのよう。

かわいい かわいい(*´꒳`*)


そんなあおさんに見守られながら

今日も一緒に寝込む私であった。


Posted at 2025/09/07 15:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 何気ない日々 | 日記

プロフィール

「小さな記事ですが http://cvw.jp/b/147628/48728007/
何シテル?   10/24 17:53
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
5 67891011
12 131415 16 1718
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation