• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

*Seiのブログ一覧

2025年03月24日 イイね!

ろどすタンで久しぶりの大観山

ろどすタンで久しぶりの大観山土曜日、鉄オタ仲間(違)のにゃむこさん

箱根の大観山(たいかんざん)で闇取引。

断捨離(という名の終活)で手放していってる

鉄道関係のものの中で、

手放したくないけど大事にしてくれる方ならぜひ

というものがあってね。

私の500系愛を深くご理解いただいている

にゃむさんにぜひ、ということで

遠く長野から箱根ににご用事のタイミングで

お渡しすることになりまして。


実物の画像を撮り忘れたので参考までに。



手前からふたつめの3両編成のやつね。

これは私が初めて購入した大事な逸品。

TOMIXだし。

でもにゃむさんのところに行けば

きっと私よりも大事に、そして活かしてくれるよ。


贈呈式の後はなんかいっぱいお土産もらって

色々お話し。

真を付く内容を穏やかに話す姿がなんともシュールで良い(笑

前回お会いした時に

真心のある人、と称したけど

穏やかで真心のある人、に更新。


最後、結構キツめの坂道発進を見守っていただき

帰路につきました。

ぶり太と、ろどすタンに会ったので

次はけー太に会えるよう

箱根を練習しときます(何



お家に帰ってお土産ご開帳。



みっつもあるよ!

豪華だよ!!

一応説明は受けたけど、

とにかく全部有名どころらしい?ということと

にゃむさんの推し菓子だということはよくわかった。?

中身はこんな感じ(*´∇`)



これ、賞味期限とかあるから

のんびり食べていられないよね?

特にチーズケーキは急がないとね?

毎日食べないとね❤️


にゃむさんの

太るがいい。。。太るがいい。。。太るがいい。。。

という声が頭の後ろから聞こえた(;´Д`)

太ってもいいよ。

2kgまでなら(-᷅_-᷄๑)


ちなみに今日はこんな風に召しやがりました。

***なんちゃらフロマージュに春のベリーを添えて***



これはお紅茶でいただきましたが

羊羹は緑茶にしよう(*´꒳`*)

美味しいものは心を幸せにするねぇ。

にゃむしゃん、ありがとうー(≧▽≦)ノシ




ところでみなさん、私が主催の

全日本割り箸上手く割れない選手権

を覚えていますか?

今年もまたエントリーしました。



昨今はコンビニの割り箸も竹からできてる物(?)が多くなり

このタイプの割り箸をあまり見なくなったけど、

隙あらば記録を残すために

果敢に闘って行こうと思います。


今のところ、あみみさんが一番のライバルですが

負けるわけにはいかない。

今までずっと一人勝ちだったけど、

そうも言ってられなくなった。


ちなみにエントリーは、私とあみみさんの2人です(*´꒳`*)


*Seiさんの今後の活躍を応援してください!

(↑連載が打ち切りになった漫画家への編集部の紙面コメント)
Posted at 2025/03/24 17:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | ROADSTER | 日記
2025年03月17日 イイね!

ショック×2

ショック×2居合刀の画像はみんカラ的にNGなんだろうか。

チャレンジしてみる。


今日は居合の自主稽古。

ビデオ撮ったけど

間違ってはいけない根本的なところが

激しくナチュラルに間違っていたことに気づき

めっちゃ落ち込んでいる。

気持ちのいい方向に刀を振ると

こうなっちゃうんだなぁ。。。


我慢こそ基本中の基本。

難しい方が本当。

体が痛い方が正解。

肝に銘じてやり直します。初心から。





そして、さらにめさめさ落ち込んでいることが。

セヴン帰還の折にヤッチマッタやつ。

直ると壊す天才的なセンスのやつ。

音からしてリアフェンダーかと思ったけど

フェンダーは綺麗で傷ひとつない。

代わりに絶対傷をつけたくなかったところが

見事に逝っていた。



まぢかーーーーーーー(TДT)

ガリっとめくれてる・゜・(つД`)・゜・

ひどい。

ショックで足がプルプルした。

(それは運転の疲労のせい

タイヤのサイドウォールにも擦った跡が。



タイヤこのままで大丈夫?交換?

サイドは弱いからそのうちパンク?


そしてホイールのガリ傷(T△T)

これはどうやって治すの?

(どこで直してくれるの?

めくれたとこ削ってパテ塗って削って慣らすの?

私でも治せるのだろうか。

万が一めくれたところがタイヤのサイドウォールに当たって

パンクしたら嫌だー(つд`。)

(今のところ大丈夫

けー太はヤンチャすぎてママ大変。

(オマエのせいだろ




あ、大変なのは屋根無くんか(^^;

お察し案件すみません。





Posted at 2025/03/17 16:24:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | SuperSeven | 日記
2025年03月14日 イイね!

セヴンのナラシ終了!

セヴンのナラシ終了!手の掛かる坊やを

トウキョウまでお迎えに行ってきました。


連れ戻したけー太は絶好調。

途中渋滞で水温が心配でしたが

無事帰宅。

今日は暖かかったから

オープン日和で良かった^^


ナラシは整備屋さんに行く途中で完了。

2日預けて本日引き取りです。



車を置いての行き帰りは

電車を使ったのだけど

電車なんて1年に1度乗るかどうかなので

結構緊張しました。

平日の日中なので空いてて良かった。


これでもう心配事は無くなったので

安心して楽しめます(*´∇`)


・・・いや、1箇所心配なところあった。

右のリアのフェンダーを縁石に当てちゃって

音の割には見た感じ特に傷はないんだけど

フェンダーだけで済まなかったりしたら問題なので

ちょっと心配。

直ったそばから壊す天才的なセンス。


明日屋根無くんに見てもらおう(;´Д`)





Posted at 2025/03/14 20:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月06日 イイね!

通行を止められた

通行を止められた来週、元旦那の命日なので

一昨日、静岡までお墓参りに行ってきた。


お線香をあげた後は、

いつものお蕎麦屋さんで

いつものお蕎麦をいただく。


その後、実家という名の他人の家に寄り

妹の陰謀論を解く努力をしてみたが

どうにも無理そうだったので、

「『知ってしまったから』

『ちょっと調べればわかるのに知ろうとしない』

というけど、だからと言って

自分たちと同じことをしない人たちに対して

優越感のようなものを持つのだけはやめなさいね、

『知ってしまったから』と言って特別な人間ではないのよ」

で仕上げた(仕上がってない



夕方になって雪が心配だったので5時ごろ帰路へ。

日本平PAで道路情報を調べたら

東名高速も第二東名も中央道もR246もR1も

都会へ続く道はすべて通行止め。

どの関所も閉鎖された民に残されたのは

日本平PAで車中泊か

下道で静岡に戻ってホテル泊か。


幸いにも、ハスラーには

野鳥撮影や登山の前泊のために

小ぶりのマットレスと毛布が積んである。

車中泊か?と思ったけど

夏の早朝と比べたら明らかに寒い装備。

仕方がないのでホテルの予約をとり

強制的に下ろされる清水I.C.から下道へ。


それがさぁ。

清水I.C.から先が通行止めだから大渋滞で

日本平から清水I.C.まで1時間半もかかって

下道降りてしばらく渋滞続いてて

静岡駅前のビジホに着くまで2時間ちょい。

実家からそのホテルまでは車で3分。

2時間の差分がどうにも納得いかなかった('A`)



翌日、さっさとチェックアウトして帰宅。

なんか身体中痛い。

結局発熱して寝込んだ(^▽^;

渋滞より説得作業が1番疲れたわー

まだ人の話に耳を傾けるだけ良いか。

私の中では仕上がったから

もう自由に生きると良い。




Posted at 2025/03/06 15:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月03日 イイね!

雨のなか自主稽古

雨のなか自主稽古前日の画像を使い回す(^^;


先週末に続いて今日も自主稽古。

なかなか公民館の体育室が抑えられなくて

いい感じの間隔で稽古できない。

でも無料で広い体育館を使えるのは良いね。

市民として使える施設は使わせていただくのだ。


今日も同じく基本メイン。

2、3日でそう変わるものでは無いけど

ブランクの分を少しだけ戻した感じ。

あと、オーダーメイドの刀が

修理を終えて戻ってきたので

やっぱり手に馴染むなぁと。

抜刀がスムーズになってる。


稽古は綺麗なところばかりじゃ無いので

悩んでいるところも入れてあります(笑




最後に形(かた)をちょっとだけ。

形というにはあまりにも未熟なんだけど。



形名は秘密ね。

自分の1番よく無いところは

メリハリがないこと。

鋭く振ってビシッと止める

が、できない。


これは圧倒的に筋肉の弱さからくるもので

剣を振るわなければ

剣を振るときに使う筋肉は育たない。

だからいっぱい素振りや基本をやらないと。

基本は全ての形に通じる動きが凝縮されてるので

基本ができなかったら何もできない。

なので、自主稽古の時は

ひたすら基本をやるのでした。


それでも上達しないけど('A`)

山も野鳥で林道を歩き回るのも

ジムカーナで車を運転するのも(最近やってませんが

みんな筋肉を鍛えられるので

居合の瞬発力にも役立つと良いなぁと思うのでした。




Posted at 2025/03/03 19:26:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | other hobby | 日記

プロフィール

「そこはかとなく日々過ごす http://cvw.jp/b/147628/48545941/
何シテル?   07/16 21:21
特徴:虚弱おばさん 特技:睡眠、病気、迷子 外観:座敷わらし 特性:妖力で雨予報を覆す 結婚:2回(打ち止め 居合メインのfacebook ht...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joy Fast 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:59:00
 
RS AIZAWA 
カテゴリ:Roadster
2019/08/24 10:58:04
 
*Seiの登山記録 
カテゴリ:登山
2019/08/24 10:57:01
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター ろどすタン (マツダ ユーノスロードスター)
はじめて目にしてから焦がれ続けたユーノスロードスター。 発売当初から、本当に長いこと片想 ...
ケータハム スーパーセブン クラシック ケント けー太 (ケータハム スーパーセブン クラシック ケント)
ケーターハム・スーパーセヴン・スプリント(1996年式)。 もはや手にすることはないだろ ...
スズキ ハスラー ぶり太 (スズキ ハスラー)
旧ミニとロードスターでは昨今の夏場の水温が沸騰レベル、 エアコンも全く効かず死と隣り合わ ...
ローバー ミニ みにみに (ローバー ミニ)
ろどすタン長期整備にそなえて養子に迎えることになった足用代車。 そもそもは、内装とエア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation