• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月02日

911バイヤーズガイド



いつかはポルシェ。
と思ってます。
憧れ。
「デフレ時代のユーズド・ポルシェ選び」、「不景気の今だからこそポルシェに乗る最大のチャンス!」という触れ込みの本があったので、買ってみました。
ナローから始まり、997までに渡るポルシェの解説、中古車選びが書いてありました。
個人的には空冷ポルシェに興味があります。
964や993あたりの記事が気になりました。
ランニングコストが書いてありましたが、現実的ではないのが今の感想です。
でも、いつか乗ってみたいなという思いはあります。
で、巻末で気になる記事が。
鉱石と金属でできたパーツについてです。
完全無欠みたいな評価を受けている997でも、まだまだ甘いそうで、鉱石と金属でできたパーツをいたる所に付けると変わるそうです。
ちなみに、件の鉱石と金属でできたパーツは、肩や首のコリも治るそうで。
そういうのって、ポルシェよりもミニバンとかのほうが愛されそうですけど。
長距離旅行をすればするほど、乗っている人も健康になりそうですね(笑)
オットーマンよりも嬉しい装備では?
って、こんな提灯記事が躍るポルシェの本の存在って。
自動車ジャーナリストも「フル鉱石と金属でできたパーツはなるほど効果が強烈!」ですと。
さんざん国産車を批評し、外車というかポルシェ・マンセーの記事を書いているのですから、国産メーカーに提案すればいいのに。純正で採用しなさいって。
もし、ホントにイイと言うなら、そういう提案があってもいいはず。
読者をバカにしてませんかね?
読み応えを感じるところと心底ガッカリするところが入り混じりました。
ブログ一覧 | 自動車のカタログ・書籍 | クルマ
Posted at 2010/10/02 22:21:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大和魂
バーバンさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

しっかり夕食
giantc2さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

猛暑だから車イジりなし期間
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2010年10月2日 22:38
新興宗教や悪霊の類を信じる人がいるのですから、オカルトグッズの信奉者がなくならないのも何となく理解できるんですが、お金のために提灯記事を書くジャーナリストや記事を載せる出版社はいかがなもんでしょうね。

機械にもゴーストが宿るんでしょうか、もしそうなら、燃料も電気も使わずクルマを走らせてみて欲しいです。

もしそれでも走ったら信じますよw
コメントへの返答
2010年10月2日 22:45
信仰は自由です。

が、ジャーナリストの立場でオカルトを良しとするのはいかがなものかと。
ヒドイもので、どのような仕組みで効果が出るのか説明できてません。
体感だけ。
アンビリーバボーな体験ですと。

そんなジャーナリストが、みんカラスペシャルブログで幅利かせているとは(爆)
笑顔で写真に収まってます。

自動車出版業界は末期にあると思います。
2010年10月2日 22:45
そういえば、けんさんとけんちゃんがCMしてたゲルマニウム?だったかも馬鹿売れしたみたいですね。
ピップでよければ、格安でシートに貼り付けれますよ~。
雑誌はスポンサー無くては、高級品ですから情報を受ける側が精査しないといけないんでしょうね。
2chを見る気で本を読めば騙されることも減りそうです。
コメントへの返答
2010年10月2日 22:49
ピップエレキバンでも効いちゃうかもしれませんね。

上記しましたけど、ジャーナリストなら、その効用を突き詰めてほしいのですけど。

一向にこういう記事って無くなりませんね。
失礼ですけど、そんなにポルシェのユーザーさんって、おバカさんなのですかね???
ポルシェに限らず、読者はバカにされてますね。
2010年10月3日 5:30
おはこんばんは!

うたた寝したら寝れなくなったwww
いつかは、クラウンが
いつかは、ポルシェですね^^;

私も生涯の目標は、Pですね
996ターボ9年落ち8800km 650マソ
微妙に気になってますw

鉱石の張り物どうかな?
慣れたら一緒だと思ってますw

評論家さんは、高い外車=良い車って感じですね
コメントへの返答
2010年10月3日 7:23
GOOD MORNING!SIR SYOEI!!!

996は中古車市場では過小評価されてますね。
空冷ポルシェよりもリーズナブルで売られてますよね。
993のカレ4Sと996ターボの値段が近い場合も見られます。
最新のポルシェが最良のポルシェって言うのですから、新しければ新しいほうがイイのでしょう。
自分は具体的なグレードまでは定まってませんw
空冷に乗ってみたいって妄想だけwww

鉱石の貼物を信じる信じないは言及しません。
それよりも自動車ジャーナリストのスタンスが問題な気がします。
生産車に厳しいくせして、こういったパーツはマンセーって意味わかりませんw
おまえらが大好きなニュルに持ち込んで、テストでもしてみろっていうの。

こんな奴らが高いギャラもらって、高級外車を乗り回しているわけでしょ?
世知辛い世の中ですなぁw
2010年10月3日 6:12
おはようございます。来週のために早起きの練習してます。(笑)

鉱石チューンは、昔メジャーになる前にブラジル産の鉱石の粉を買いまして
自分でアレコレ作った事があります。確かに効果があった??気がしたのですが
syoeiさんが言われるように慣れたら同じ。外しても同じ=効果無い。
と言うことで今は悔い改めてます。
この手の話は、外車ディーラーだとマジモンで扱っていてわらけます。

今度私の力作持参しますから、貼ってみますか??(爆)
コメントへの返答
2010年10月3日 7:03
おはようございます。
ブルペンに入られましたね(笑)

>外車ディーラーだとマジモンで扱っていてわらけます。

外車ユーザーさんって、何でもお金で解決で頭を使わなくなっているのですかね!?
そう誤解されてもおかしくないですよ。

一番問題視しているのは、自動車ジャーナリストです。
クルマの構造だの走りだのさんざん力説しているのに、こと、こういったパーツの根拠を体感のせいにして、答えが出てない・・・でも、最高みたいな。
これって、いけないと思うのですよね。
って、読んでいくと、自動車雑誌って、意味ナシに結論づいてしまいます。
クルマ離れが進むのはわかるなと。
2010年10月3日 6:14
おはようございます。
自分も、32R購入時に比較したのが964でしたが、仰るとおり、維持費がやっぱり無理だろうと思って諦めた思い出があります・・・・
今思うと、32Rを弄り倒しているので、そんなに維持費変わらなかったかも・・・?

金属と鉱石のパーツは・・・・
信じる方だけ効いているつもりになってれば良いと思ってますが・・・・
このメーカーさんの言い分ですと、この金属を着けたら着けただけ効くと言ってるはずですよね・・・・
でしたら、この金属を満載している運搬のトラックはパワーが上がりすぎてホイルスピンが止まらないはずですが・・・?
(笑)
もしくは、ディーゼルなのにV12のごとくスムーズにエンジンが回るか・・・w

コメントへの返答
2010年10月3日 7:07
おはようございます。

かずサンは964が比較対象になってましたか!
スカイラインも弄りだしすぎちゃうと、Pとは変わらなくなってきてしまうかもしれませんね。
あとは、どっちを信頼できるのかの問題でしょうな。

>この金属を満載している運搬のトラックはパワーが上がりすぎてホイルスピンが止まらないはずですが・・・?


どのメーカーも馬力を絞り出すのに苦労しているのに、採用されないのが不思議。
なんなら、この鉱石でエンジンを作ってもいいのにww
2010年10月3日 21:17
おばかなPユーザだけれど、バイヤーズガイドなんて見たこと無いなぁ。

ちなみに輸入車乗りって本気なクルマばかユーザか、無意味にヒエラルキーのトップに行きたがる
謎なユーザ(ここに意味不明なパーツ好きが居る!?)に分かれるかも。
前者の知り合いしかいないので、みな本当におばかさんですが。(w

ちなみに故障については乗ったことの無いユーザ達が楽しんで、噂を誇張していったのでは?

964はデザイン的に好きだけれど距離を乗るのでしょっちゅうタペット調整しなきゃでNG。
993はデザインが・・・そして、オイル漏れの修理も空冷の宿命だし。
維持できてもあんまり乗れないかもしれないし。それじゃ乗ってる意味無いしね^^;
でも964RSいいなぁ。

と言う訳で、デザインも好きな996にした訳だけれど雪道でもどんな天候でもへっちゃらで
ファミリーカーとして使えるところが◎
トラブルフリーだし、今までで一番気を使わず乗っているかも。
ちなみに洗車も今が一番いい加減。(w

俺も石ころをどこかに貼り付けた方がいいのかな?(爆
コメントへの返答
2010年10月3日 21:38
出版業界の事情もあるのでしょうけど、オカルトをオカルトのままで良しとして、パーツを案内するジャーナリストってどうかと思います。
ジャーナリストって、誠実に厳しくないといけないと思いますが、この本のとあるジャーナリストの記事はいい加減にも程がありますね。
バカを言いすぎだろうと。
ポルシェオーナーって、それなりに経験されているし、本気な人が多いでしょうから、記事にすること自体、バカ過ぎだと思います。

故障については、この雑誌だとポルシェの専門ショップさんの回答です。
乗らなきゃわからないことなんて、たくさんあるでしょうね。

996は上記しましたけど、過小評価ではないかと思います。
ポルシェ屋さんでも水冷をクソミソに言うところもありますが、空冷よりも最新のモノだけに、イイのでは。
個人的には996の前期はボクスターと顔が同じに見えて萎えますけど、後期とかカッコイイですよね。
乗っている人によって意見も様々ですが、自分が信じているモノ、気に入ったモノを選ぶのが1番です。

Kootanさんも石ころを着けちゃいますかw

プロフィール

「オジーのお葬式のライブ映像を見ております。バーミンガムの英雄ですね。ブラスバンドが奏でるクレイジートレインが泣かせます。」
何シテル?   07/30 23:16
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation