• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月30日

BMW M1 復活か



RESPONSE記事抜粋
>BMWの高性能車、Mカーの原点といえる『M1』。BMWは、そのM1を復活させようと考えているようだ。
 これは24日、ドイツ車のファンサイト、『German Car Forum』が伝えたもの。同サイトによると、BMWは新世代『M1』の開発構想を掲げており、現在はそのデザインを検討している段階だという。
 ところでBMWは2008年4月、コンセプトカーの『M1オマージュ』を披露。1978年に誕生したM1のデビュー30周年を記念し、M1再来を思わせるスタイルを持った1台だった。
 しかし、現在BMWが考えているM1は、これとは異なるモデルのようだ。同サイトによると、BMWの最新コンセプトカー、『ヴィジョンコネクテッドドライブ』や新ブランドの「i」から発売予定のプラグインハイブリッドスポーツカー、『i8』のイメージを反映させたデザインになるという。
 現時点では、開発構想の初期段階にあるM1。同サイトは「BMW社内で市販化が承認されれば、2015年にもデビューするだろう」とレポートしている。



メルセデスベンツもSLSみたなスーパースポーツカーを持っているので、BMWも負けじと出したいのでは!?
M1を復活とは面白いですね。
紳助が「漫才へ恩返しできた」として終わったM1をBMWが復活させるとは。
ん?話がズレてますね。
ブログ一覧 | 自動車関連ニュース | クルマ
Posted at 2011/05/30 23:44:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

80年目の夏
どんみみさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2011年5月31日 5:33
カッコイイ~♪
誰かこれに乗って私をさらいに来てぇ♡
コメントへの返答
2011年5月31日 6:51
昔のM1の面影がしっかり残ってますよね♪

紳助クラスじゃないと買えませんよ~w
2011年5月31日 5:42
良いですね~
M1はエンジンが見た目の割に大人しすぎた感がありましたけど、マクラーレンF1のV12、6Lとか載せて欲しいですね!

…現実はハイブリッドなんでしょうけど…
コメントへの返答
2011年5月31日 6:53
BMWもスーパーカーに興味があるようですね。

マクラーレンF1を超えるクルマとなりえるのか、それとも・・・・・

流れとしては、ハイブリッドになりそうですね。

プロフィール

「オジーのお葬式のライブ映像を見ております。バーミンガムの英雄ですね。ブラスバンドが奏でるクレイジートレインが泣かせます。」
何シテル?   07/30 23:16
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation