• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2025年06月18日 イイね!

半世紀以上洗われていない70年前のペルシャ絨毯



70年前のペルシャ絨毯を洗濯する動画。
最初の状態ですと、柄がどんなものかもわからない状態。
それが綺麗に変化していくのが面白い。
日本にやってきているヴィンテージのペルシャ絨毯も、こういった段階を踏んで来日しているんでしょうなぁ。
使用している水の量もハンパないですし、機械でガシガシやっても大丈夫なの?という気がしましたが、ペルシャ絨毯は丈夫のようです。
Posted at 2025/06/18 06:37:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事ニュース | 趣味
2025年06月15日 イイね!

V3?

東北自動車道を走ってたら…
何だろ?



近づいてみると…



仮面ライダーV3?
父よ、母よ、妹よ♪
Posted at 2025/06/15 14:09:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 思い出マシーン | 趣味
2025年06月14日 イイね!

LED ZEPPELIN TOKYO 9.23.71 ロックカーニバル#7 Films & other images LONG VERSION

まず、この動画を惜しげもなくYoutubeで公開してくださった主に感謝です。



レッド・ツェッペリンの1971年日本公演の模様が、動画として遺っているなんて知りませんでした。
とてつもない化石発掘的な映像ですね。
生で観ていた方々は、最初の移民の歌から鈍器で殴られたんじゃないかと思うような衝撃があったんじゃないかと思います。
世の中には、ビートルズの初来日も見てZEPの初来日も制覇した方もいらっしゃるのでしょうが、きっと腑抜けじゃないスケールの大きな人生を送られたことでしょう(笑)
それにしても、ビートルズの初来日公演はテレビ局が放送したのに、ZEPにはテレビ局が入らなかったのは何故に?
ハードロックの価値が一般的ではなかったのか!?
結果論としては、大きな失敗だったんじゃないかと今の価値観では思われます。
動画を観ていくと、やはりロバート・プラントが喉を傷める前だったので、声が凄い。
ロックボーカリスト1位2位を争う評価の全盛期ですから、悪い訳が無いですよね。
ボンゾのドラムも、もちろんとてつもなく凄い。
ですが、ロバート・プラントの声が印象的な動画でした。
レッド・ツェッペリン IV発売前の時期なので、天国への階段やブラックドッグがライブセットとしてもバンドも自信なさそうですし、聴衆もまだ耳馴染みがなく、盛り上がりもまだまだなのが、当時の空気感を出していて歴史的価値がありますね。
やはり、「胸いっぱいの愛を」の即興の部分が素晴らしい。
聴衆との一体感がヤバいです。
歌詞とかそういうことではなく、音、リズムでガッチリ魂を掴んでる。
もちろん、レッドツェッペリンⅠやⅡからの曲なので、聴衆の耳馴染みも出来ているのでしょうが、それにしても凄い。
Communication Breakdownで終わるのも、後のZEPではない構成で興味深いです。
日本人の聴衆が乱闘しだし、ロバート・プラントが注意し出すのも興味深いです(笑)
当時の熱気が伝わり、今も燦然と輝いている音でした。
Posted at 2025/06/14 18:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 1970’s音楽 | 音楽/映画/テレビ
2025年06月14日 イイね!

NS400R

我が地元、埼玉の片田舎にて。
ホーク11で信号待ちをしていると、対向車にNS400Rがやってきました。



渋い。



でもって、片山敬済レプリカのヘルメットまで装着。
流石にツナギでなく、私服のようでしたが。
それにしても、良い趣味ですね。
Posted at 2025/06/14 10:58:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 思い出マシーン | 趣味
2025年06月11日 イイね!

19年前のエンジンオイルからの。

R32の話。
19年前のエンジンオイルから、新しいエンジンオイルに交換してみました。



昔から馴染みのカストロールRS10w-50。
たぶん、R32に一番入れたエンジンオイルはこれです。

その後、給油口からポンプで古いガソリンを抜き、新しいガソリンを10リットルほど入れてみました。
知り合いの産廃業者さんにお願いし、エンジンオイルと古いガソリンを処分。
その後バッテリー交換をし、エンジンを掛けてみると・・・・

あっさり掛かりました。
多くを求めず、車検が取れたらOKということならば、路上復帰は遠くない!?
とは言え、水回りやブレーキ、足回り、電気系統も見ないとですね。
Posted at 2025/06/11 16:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32日記 | クルマ

プロフィール

「ジェフ・ベックとオジーは鬼籍に入ったけど、ロニーは彼らの分も長生きしてほしい。ロックの世界の人たらしだからね。」
何シテル?   08/23 22:44
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation