• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2016年12月02日 イイね!

ニコ・ロズベルグ、F1引退を発表

F1-GATE.COM記事抜粋
>コ・ロズベルグ F1引退2016年のF1ワールドチャンピォンを獲得したニコ・ロズベルグが、今シーズン限りでF1から引退することを発表した。
 ニコ・ロズベルグは、F1ワールドチャンピオンは夢だったとし、F1アブダビGPでタイトルを獲得した翌日にF1引退を決断したと述べた。
 「25年間レースをしてきて、それは夢だったし、F1ワールドチャンピオンになることが“唯一のこと”だった。ワードワーク、痛み、犠牲を通して、それが僕の夢だったし、今、僕はそれを達成した」
 「僕は自分の山を登ってきたし、その頂点にいるので、これは正しいと感じている。今の僕の最も強い感情は、その夢を実現するためにサポートしてくれたみんなへの心からの誠意だ」
 「今シーズンは本当にタフだった。過去2年間の失望の後、全てのエリアを物凄い勢いでプッシュした。僕のモチベーションはこれまで経験したことのないレベルに高まった。そして、もちろん、それは僕が愛していたものにも影響を及ぼした。家族全体を犠牲にして努力し、目標のために全てを注いだ。妻のヴィヴィアンには感謝するのに十分な言葉を見つけることができない。彼女は素晴らしかった。鹿野城は今年が大切ない年であり、それをする機会であることを理解してくれた。全レースの間に僕が完全に回復するためのスペースを作ってくれたし、毎晩、娘の世話をしてくれた。状況がタフなときも、チャンピオンシップを優先してくれた」
 「鈴鹿でレースに勝ったとき、タイトルの運命が僕の手の中にあったとき、大きなプレッシャーがのしかかってきたし、ワールドチャンピオンになったら、自分のレーシングキャリアの終えることについて考えるようになった。アブダビでの日曜日の朝、それが最後のレースになるかもしれないことはわかっていたし、スタート前は頭の中がクリアになったように感じ亜。その経験の全てを楽しみたかったし、最後になるかもしれないとわかっていた・・・そして、ライトが消え、自分の人生で最も激しい55周を戦った。月曜日の夕方に決断をした。一日振り返った後、最初に称えたのはヴィヴィアンとゲオルク(ノルテ:ロズベルグのマネジメント)だった。そして、次にトトに伝えた」
 「どんな形であれ、この決断を難しくした唯一のものは、僕のレースファミリーを苦しい状況に置くことだった。でも、トトは理解してくれた。彼は僕が完全に納得していることをすぐにわかり、僕を安心させてくれた。自分のレースにおける最も輝かしい業績は、ずっとこの素晴らしい人々のチーム、シルバーアローでワールドチャンピンに勝ったことだ」
 「今、僕はその瞬間を楽しむためにここにいる。今後数週間はシーズンを振り返り、自分に巡ってくるあらゆる経験を楽しむたえの時間だ。その後、自分の人生の次のコーナーを回り、僕に何が待ち受けているか見てみるつもりだ・・・」
 この衝撃的な発表により、メルセデスは2017年のルイス・ハミルトンのチームメイトを探さなければならなくなった。


ん?
この間、やっとチャンピォンになったばかりなのに。。。。。
2016年09月15日 イイね!

Lewis Hamilton Scares Tiger



ルイス・ハミルトンとトラの動画。
3度のF1チャンピォンともなると、トラも怖くない!?(笑)
2016年06月22日 イイね!

夢の1.92秒。

先日、アゼルバイジャンはバクーで行われたF1ヨーロッパGPにて。



ウィリアムズ&フェリペ・マッサのピット作業が1.92秒でした。
瞬速ですね。
2016年05月16日 イイね!

F1界の新旧ワンダーボーイたち。

昨日行われたF1スペインGP。
漫画のような展開となりました。
乗用車の免許を取って半年くらいの若いマックス・フェルスタッペンが優勝。
もっとも、乗用車云々の前にすごいレーシングカー、それもF1に乗って活躍するくらいの逸材ですから、異論はないですが。
それも、今回加入したレッドブルのマシーンで。
化け物ですね。なんせ18歳!!!
前戦から今回のレースにかけて、レッドブルとトロロッソで人事異動があり、レッドブルにいたクビアトがトロロッソへ降格、フェルスタッペンがレッドブルへ昇格という、非情にも見えた裁定が行なわれた訳で、実際、僕もドライなやり方だと批判的に見てました。
その雑音を結果で消したというのは、トップドライバーの証しだと思います。
また、メルセデスAMGが同士討ちというアクシデントもありましたが、そのチャンスを生かしたところも、トップドライバーに必要な何かを持っていることだと思います。



表彰台は、ライコネン、ベッテルに囲まれてという光景。
ライコネンもF1に上がるにあたり、経験不足と批判がありましたが、デビューレースで6位に入り、その後はマクラーレンに加入してフェラーリでタイトル獲得というキャリアを築いたドライバー。
ベッテルは、レッドブルで4連覇などなど、数々の記録を更新し・・・細かく語るまでもないほどスゴイですよね。
各時代のワンダーボーイが揃っての表彰台に、何か感じるところがありました。
時代の終焉なのか、新たな時代の幕開けなのか。
ライコネン推しの自分としては、かつてのライコネンだったら、昨日のレースでフェルスタッペンは抜けたんじゃないかと思いました。
もう一つ飛び抜けた速さが、加齢のせいか、見られない。
それでも今シーズンは2014年2015年に比べて調子良いですが。
また、自分と同世代のバトンやアロンソも、今の位置で戦っていれば、忘れられてしまう。
マックス・フェルスタッペンみたいな逸材を見ていると、そう思ってしまいます。
そんな昨日のレースでした。

プロフィール

「オジーのお葬式のライブ映像を見ております。バーミンガムの英雄ですね。ブラスバンドが奏でるクレイジートレインが泣かせます。」
何シテル?   07/30 23:16
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation