• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2025年08月27日 イイね!

日産自動車、18年間で約48,000台が生産されたR35 GT-Rの生産終了を発表。エスピノーサCEOは将来のGT-R再登場を示唆

オートスポーツweb記事抜粋
 8月26日、日産自動車は2007年から18年間生産されてきたR35型ニッサンGT-Rの生産が終了したと発表した。18年間で約48,000台が生産され、高性能スポーツカーの象徴として世界中のファンを魅了したR35 GT-Rだが、最後の1台となるミッドナイトパープルのカラーをもつプレミアムエディションT-スペックのオフライン式が栃木工場で行われた。
 ニッサンGT-Rは、それまでサーキットで数々の栄光を打ち立ててきたニッサン・スカイラインGT-Rの伝説を受け継ぐ存在として「誰でも、どこでも、どんな時でも最高のスーパーカーライフを楽しめる」というコンセプトを具現化した新次元のマルチパフォーマンス・スーパーカー。2007年にニッサンの「R(レーシング)」技術を体現する世界最高クラスのクルマとして誕生した。
 強力なパフォーマンスをもつVR38DETTエンジン、アテーサET-S全輪駆動システム、革新的な空力設計などをもち、エンジンは横浜工場の“匠”と呼ばれる9人の熟練工によって約48,000台すべてのエンジンが手作業で組み立てられてきた。
 またGT-Rはこれまでのマイナーチェンジ、フルモデルチェンジといったモデルサイクルではなく、モデルイヤーごとの継続的な進化を実施してきた。モータースポーツで得られた技術が惜しみなく投入されてきたほか、ニュルブルクリンク、筑波サーキット等でもさまざまなラップタイムの記録をもつ。
 もちろんGT-Rはモータースポーツの舞台で、それまでの歴史を受け継ぎ大活躍をみせてきた。スーパーGT GT500クラスではベース車両として、デビュー年となった2008年はデビューウイン、9戦7勝を記録。その後も2011年、2012年、2014年、2015年にチャンピオンを獲得した。
 また市販のGT-Rのフレーム、VR38DETTエンジンを使用して誕生したニッサンGT-RニスモGT3も、世界中の名だたるスポーツカーを相手に数々の栄冠を獲得してきた。国内ではスーパーGT GT300クラスで3回のチャンピオン、スーパー耐久ST-Xクラスで5回のチャンピオンを得た。また海外でも、2013年のブランパンGTシリーズPro-Amチャンピオン、2015年のProクラスチャンピオン、伝統のバサースト12時間の2015年の劇的な総合優勝など、多くの“伝説”を残した。
 そんなR35 GT-Rが、18年間の生産をついに終えることになった。約48,000台が生産されてきたが、その最後の1台はミッドナイトパープルのプレミアムエディションT-スペック。日本のユーザーに届けられるという。
 日産自動車のイヴァン・エスピノーサは「18年間の長きにわたり、R35 GT-Rは自動車史に不朽の足跡を残しました。その輝かしい歴史は、私たちのチームと世界中のお客さまの情熱の証です。この特別なストーリーの一部を担ってくださった皆さまに感謝します」と語った。
 しかし「GT-Rファンの皆さま、これはGT-Rとの永遠の別れではありません。GT-Rは、いつか再び皆さまのもとに戻ってくることを目指していますが、GT-Rの名前には高い期待が寄せられており、真に特別なクルマにのみ与えられるものです」と将来のGT-R復活を示唆した。
「R35はその基準をさらに高く引き上げました。したがって、皆さまには辛抱強くお待ちいただくことをお願いしたいと思います。現時点で正確な計画は確定していませんが、GT-Rは進化し、再び登場するでしょう」
 日産自動車はGT-Rの復活について「日産は『GT-R』の名を次世代に向けて再定義することに取り組んでいます」と記した。R35から得られた知見は次世代のGT-Rに受け継がれ、ふたたび伝説が降臨するはずだ。




18年の長きに渡りGT-Rを作り続けてきた匠の皆様に敬意を表します。
2024年08月29日 イイね!

日産90周年記念ムービー | NISSAN LOVE STORY

ここんとこ、周年記念を題材にした記事の投稿ばかりで恐縮ですが、日産の90周年を記念した動画が、とても素敵なので取り上げました。



最近の日産には、悪い意味で思うところがあり、正直、日産への信用度が薄らいでいる自分がおりますが、21歳から自分の生活の片隅には常に日産車がありましたし、感謝しております。
動画について、個人的には、Z33のくだりにホロっときてしまいました。
Z33をCPV35に置き換えると自分だなと(イケメンかはさておき)w
彼女に結婚の決断ができず、ヤキモキさせているみたいな。
って、結婚して今に至るので、不幸にしてないと思いますがw
という個人の思い出と実情でした。
さておき、少し手厳しくなるかもしれませんが、自分が日産への信用度が薄らいでしまった理由を述べたいと思います。
円安で追い風になりそうなのに、一人負けの株価、型式指定のトラブルで混乱してる他メーカーがある中、トラブルなし、新型車の発表なしで販売台数も減り、実質粗利もなし、ホンダとの協業という名の最終的に吸収もありそうな今の経営状態。
ディーラーのショールームに行っても、軽自動車しかなく(中には、苦肉の策なのか、商用クリッパーバンが展示されていることも・・・)、日産じゃなくても良いんじゃないの?と思わせるラインナップ。
クルマを購入し、新車点検の通知があって予約を取ろうにも、人員配置のため、新車点検ができないとか、しまいには県マタギの顧客は点検NGとまで言われる時代(これはディーラーの問題か店舗の問題か)。
エルグランドの査定をお願いしたところ、ボルボと40万円差の下取り価格は解せなかったです。
自社製品の下取り価格で他社に明らかに負けるのはどうかと。
と、個人の感想と体験談でした。
この動画の雑感として、かつての日産車には、提案力があり、憧れやときめきがあったと思いますが、それを求められても酷、それなら、よその会社のクルマを買ってというスタンスにも捉えられるような今の状況を脱してほしいです。
自分の生活の片隅に日産車がなくなることはないと思うので、ブログにて愛憎を書かせていただきました。
2023年11月26日 イイね!

GT-R 2024年モデル Track edition engineered by NISMO T-spec

先日のこと。
勤労感謝の日に日産クロッシングへ行ってきました。



玄関では、ダットサンのトラックがクリスマスの装飾と共に鎮座しておりました。



1Fには、ケンメリスカイラインの2ドア。



2Fには、プリンスグロリアがありました。



1Fには、GT-R 2024年モデル Track edition engineered by NISMO T-specも展示してありました。



このシート、とてもイイですね。
フィット感やしっかり感がとてもありました。



という話でした。



銀座和光の前を走る32GT-Rで〆。
2023年09月03日 イイね!

こ、これがスカイラインNISMOか!

ニスモ大森ファクトリーにて。





スカイラインNISMOが展示されておりました。



GTバッジの復活。



スピードメーターは、280km/hスケールとなりました。
馬力的には、他社なら300km/hスケールとなってそうですが、日産の流儀ですかね。



顔面。
フロントバンパーが戦闘的になりましたね。



リア回り。



ニスモと判別するには、リアバンパー下部のロゴですね。
バンパーの形も、もちろんニスモ専用となっております。



下回り。
どのクルマを見ても、個人的に気になってしまうのですが・・・・(汗)
素人目で見ると、金額だったり、スペックだったり、ニスモのバッジをぶら下げるならば、リアディフューザーがあっても良かったんじゃないかなぁとざっくり思います。



僕の型落ちのCクラスでも、こんな感じなので。

とは言え、素人目では判断できない何か意味があるのかもしれませんね。

ニスモを出すには機が遅すぎと個人的には思いますが、僕のお世話になっているディーラーさんでは完売のようで、待っていたファンが多いことでしょう。
良い話だと思います。
2023年08月11日 イイね!

どれが良いんだ?とは思います。

スカイラインnismoが発表され、ネットのニュースになり、再びスカイラインに脚光が浴びるのは良いことだと思います。
とは言え、自分も25年近くスカイラインやGT-Rが傍らにいる生活をしているので、色々思うこともあります。
思うことは机の引き出しのノートにしたためておきます・・・・(笑)

さておき・・・

スカイラインnismo



C43AMG



M340i xDrive



スペック的には、nismoはC63やM3の世界観は狙ってないでしょうから、FRと4駆の違いはあれど、上記の車種がスペック的に近い感じなのでしょうが、例えば、これらの3車種で、ガチンコで勝負したら、どれが質感があって速いんだ?とは、クルマ好きの端くれとして思います。あくまで自分が乗った経験での話ですが、400Rと先代C43AMGを同時期に乗り比べたことを思い出すと、スカイラインnismoが400Rの延長上にあるとすれば、少なくともC43AMGと勝負にならないなと思いますが、ニスモがどの程度味付けを変えたかは興味深いですね。
すいません、BMWのことはわかりません。しばらく触れたことはありません。

プロフィール

「ジェフ・ベックとオジーは鬼籍に入ったけど、ロニーは彼らの分も長生きしてほしい。ロックの世界の人たらしだからね。」
何シテル?   08/23 22:44
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 2345 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation