• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

2012 G37 Sedan Limited Edition



V型になってから、日本でのスカイラインの風当たりは氷河期みたいな感じですけど、FACEBOOKを見ていると、アメリカのユーザーの思い入れの強さをヒシヒシと感じますね。
「awesome car」とのコメントがとても多いです。
で、G37セダンの限定モデル!?みたいなのが写真に載ってましたが、カッコイイと思いました。
2011年12月20日 イイね!

日産 スカイライン 生誕55周年…555台の記念モデル発売

RESPONSE記事抜粋
>日産自動車は12月19日、『スカイライン』の生誕55周年を記念し、セダンに期間・台数限定の特別仕様車「55thリミテッド」を設定して発売した。
55thリミテッドは、セダンの「370GT Type SP」、「250GT Type P」、「250GT FOUR Type P」をベースに、それぞれ55周年記念刺繍を施したアニバーサリーレッド本革シートを装備。また、特別仕様車専用外板色「ガーネットブラック(パール)」を設定した。
全国555台限定で販売し、2013年4月30日受注分までの販売となるが、それ以前に注文が555台を上回った場合、その時点で受付終了となる。
価格は250GT Type Pベースが399万円。


で、ヤフコメから自分の考えに似たものがあったので、抜粋↓

しっかし、買いもしないくせに文句だけいっちょまえなヤツが多くて、日産に同情するわ。200万のスカイラインってTiとかGXiが欲しいのか?直6でアルミブロックなんかにしたって、耐久性考えなきゃいけないから、大して軽くなんないよ?大体、スパルタンな車両にしろって言って、じゃあって実際やったら、「快適性が足りない」とか言って、結局売れないから豪華にせざるを得なかったんでしょ。「羊の皮を被った狼」ってまさに現行スカイラインでしょ?32〜34のGTRなんか「狼の皮を被った狼」じゃん。大体、直6最高!ってんなら、何故34買わなかったのよ?新車で買いもしないで、やれ今のスカイラインはどーのこーのよく言えるわ。俺は31〜33乗って、今はV35乗ってるけど、ここで批判してるヤツって、実際乗りもせずに、見た目とイメージだけで食わず嫌いしてる連中だってのがよくわかる。ただ、確かにこの限定車は安易だと思うけどね。

自分とヤフコメの方と境遇が似ているので、シンパを抱きました。
例えば、34を乗りたいならば、乗れば良いのです。
乗りたいなら、批判ばっかしてないで、素直に乗れば良いのです。
今なら部品だって供給されてますし、メーカー系じゃなくても、ボディ塗装をバチっとやってくれるお店もありますし、エンジンもキッチリ仕上げてくれるお店もあります。
新車に近い状況に持っていくのも不可能じゃないでしょうから、やればいいのです。
直6がぁ~とか、金額がぁ~とか言って、ハナから全然違う車種に乗って批判する人とか大がつくほど嫌いですね。
主張することは認めますが。
文句を言われながらも、スカイラインを55年も作り続けてきたことは尊敬に値すると思いますね。
ただし、スパルタンなグレードはやっぱり用意しておいたほうがいいですよ。
ラグジー一辺倒じゃなくて。
それと、何らかの形でモータースポーツには関わりを持っていてほしいです。
その辺りは次期型にお願いしたいです。
で、2013年4月30日受注分まではV36を作り続けると考えてよいのですかね???
2011年12月11日 イイね!

EGOISTだとかFor TRACK PACKだとか

35GT-Rの内装。



EGOIST。



For TRACK PACK。

あなたならどっちを選びますか?
価格は違いますが、その辺りは抜きにして。
2011年12月09日 イイね!

水野CVEと。



ニスモフェスティバルにて。
こんな輩でも気さくに対応してくださいました。
2011年12月05日 イイね!

GT-R & ZオールスターバトルでGT-R at NISMO FESTIVAL 2011

昨日のニスモフェスティバルで見たGT-RとZのGT選手権のマシーンよる混走レース。



MOTUL AUTECH GT-R(2011年)



カルソニックIMPUL GT-R(2011年)

 

で、テールtoノーズ。

 

S Road MOLA GT-R(2011年)



FIA GT選手権のGT-R(2011年)

 

で、サイドbyサイド。

 

ADVAN KONDO GT-R(2011年)
マッチで~す。

 

NISMO GT-R RC(2010年)

 

MOTUL PITWORK GT-R(2003年)

 

ニスモテストカーGT-R(2002年)

 

ペンズオイル・ニスモGT-R(1999年)



個人的にはFIA GTのGT-Rのエンジン音にやられました。
たくましいエンジン音でしたね。
市販車に反映してほしいなぁ。

プロフィール

「ジェフ・ベックとオジーは鬼籍に入ったけど、ロニーは彼らの分も長生きしてほしい。ロックの世界の人たらしだからね。」
何シテル?   08/23 22:44
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation