• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2008年11月22日 イイね!

格安中古35GT-R

格安中古35GT-R








カーセンサーを見て中古車を検索するのは楽しいです。
買う買わないは別にして、いろいろな想像を膨らませることができて好きです。
平成20年式の35GT-Rが600万弱で売られているのを発見。
走行距離が2.4万キロとありましたが、タイヤの溝とかあるのかなと疑問に思ってみたり。
まぁまぁの程度でこの価格ならおいしいなと思いつつも・・・私が手が届く範囲にはないわけで。
中古車探検、久々にしてみようかな。
2008年11月13日 イイね!

秋田杉で作った「ハコスカ」-伝統工芸・曲げわっぱ技術で再現

秋田杉で作った「ハコスカ」-伝統工芸・曲げわっぱ技術で再現








秋田経済新聞記事抜粋
秋田県庁本庁舎前(秋田市山王4)に11月13日、秋田県立鷹巣技術専門校(北秋田市)の生徒が製作した木製ボディーの自動車が展示された。
 同車の製作は、今春、同校の校舎が秋田杉で改築されたことを記念し、「当校らしい面白いものを」(小松司校長)と技術教育の一環として企画。「県の財政事情から、ほぼ予算ゼロの状況だった」(同)ため、近隣のゴルフ場から譲り受けた廃棄直前のゴルフカートをベースに同校の自動車整備科と建築機械運転科の生徒がレストアを担当。その後、建築工芸科の生徒が秋田杉でボディーの造形を行う「流れ作業」で製作した。
 同車のモデル車種は、「ハコスカ」の愛称で人気の旧型「日産スカイラインGT-R」。ボンネットの微妙な曲線やマフラーを曲げわっぱの技術で再現し、リアスポイラーや今では珍しくなったフェンダーミラーも秋田杉で製作。同車種の特徴の4灯式ヘッドライトや角型テールランプも搭載した。
 小松校長は「モデル車種の選定やボンネットの先端に付ける秋田県のマークを模(かたど)ったマスコットも生徒たちのアイディア。生徒たちが細部までよく作った」と話す。



予算がないならないなりに知恵と技術を振り絞って作ったこの作品は、とても素晴らしいと思いました。
日本の木工技術は世界に誇れるものだと思いますし、どんどん世界にアピールすべきだと思います。
一人でも多く自分の仕事に誇りの持てる技術者が出てくるとイイですね。
2008年11月09日 イイね!

2011 INFINITI GT-R セダン??

2011 INFINITI GT-R セダン??









LEFTLANE.com記事抜粋
AutoExpress誌の予想を元に、LEFTLANEが予想イラストを出した。
記事の要約は以下の通りだ。
 噂どおりNISSANのラグジュアリーブランドINFINITIから、4ドアセダンのGT-Rが出るようだ。
どのような車になるかは不明だが、LEFT LANEのデザイナーが予想デザインを作成した。
2ドアGT-RにINFINITIバッヂをつけることができなかった全米のINFINITIディーラーは、4ドアGT-RがINFINITIブランドで出ることを喜ぶだろう。
 この4ドアGT-Rは2011年に発売されると思われる。
プラットフォームは2ドアGT-Rと共通だが、エンジンは2ドアGT-Rとは変わるようだ。
3.8リッターV6ツインターボではなくINFINITI FX50に搭載されている420psの5.0リッターV8エンジンが組み合わされる可能性が高い。
4輪駆動システムやツインクラッチギヤボックスは踏襲される模様で、気になるパフォーマンスは0-60MPHが5.0秒、最高速は170MPHとなると噂されている。
AutoExpress誌によれば、このインフィニティ GT-R セダンはポルシェパナメーラやBMW M5と競合するということだが、420馬力ではかなわないのではないか?
パワーで負けて重量で重いようでは、誰もパフォーマンスで勝るとは考えないのだが。



雑誌を読んでいると、ポルシェのパナメーラなどモンスター・セダンがバシバシと発売が噂されていますよね。
日産も黙っていないのか、モンスターセダンを出すようですね。
420馬力でも十分凄そうですが、2011年ともなると、ごく当たり前に有りそうな馬力なのですかね!?
トコトンやり尽くして出してくださいませ♪
個人的には気になる1台です。
2008年10月18日 イイね!

中古の新型スカイラインクーペ。

中古の新型スカイラインクーペ。








カーセンサーをちょこちょこ見て遊んでいたら。。。。
CKV36の中古車価格って、新車時に比べると激安ですね。
08年式のタイプSのディーラー物でも、300万円切っているのもありました。
このクルマは特例でも、1年落ちのクルマは300万円弱で選び放題の状況でした。別段、過走行ってわけじゃないですし、むしろまだまだナラシが終わってない状態。
新車で買った人は下取り値段がヒドイことになっているでしょうが、中古だと、かなりのお買い得車種に思いました。
CKV36がこれだから、自分のも安いのだろうな~と思いました。
大排気量車の冬の時代ですが、乗れるだけ乗ろうっと。
2008年10月10日 イイね!

場外バトル 日産 GT-R 対 ポルシェ 911ターボ

場外バトル 日産 GT-R 対 ポルシェ 911ターボ






RESPONSE記事抜粋
日産『GT-R』が4月17日、ニュルブルクリンクで7分29秒3という市販車最速ラップを記録。ポルシェが9月30日、「このタイムに疑惑がある」と日産に抗議した。10月9日、日産はポルシェに対して、公式に反論した。
 これまでの経緯を振り返ると、ポルシェは今夏、米国で日産GT-Rの新車を購入。それをドイツへ輸送し、ニュルブルクリンクで『911ターボ』、『911GT2』と比較テストを行った。
 その結果、GT-Rのベストラップは7分54秒で、日産が発表した7分29秒よりも25秒遅かった。ちなみに、ポルシェによると、911ターボは7分38秒、911GT2は7分34秒というベストラップを刻んだという。
 比較テストの結果、ポルシェはある疑念を持つ。それは「GT-Rのニュルの記録は市販車と違う仕様で出したタイムではないか」ということだ。ポルシェ911の開発責任者、August Achleitner氏は「日産はGT-Rにセミスリックタイヤを装着して走行したのではないか」と疑問を呈した。
 それに対して日産は今回、「GT-Rの開発テストの経緯」という声明を発表。ポルシェに公式に反論した。声明の中でGT-Rの開発責任者、水野和敏氏は「純正以外のタイヤはいっさい使用していないし、サスペンションの設定も市販車と変えていない」と説明。さらに「GT-Rはいつ誰が、どんな状況で運転しても最高の性能を発揮するスーパーカーとして企画した。だから、市販車と違うワンオフの車両でタイムトライアルを行うことは無意味」と強調した。
 また、日産の声明の中で新たに、4月中旬のニュルのテストは、データレコーダーとビデオを搭載していたため、市販車よりも車重が50kg重い状態で行われたことが判明。そして、テストの模様は2008年7月号の『ベストモータリング』に収録されており、日産は「ビデオがラップタイムの証拠になる」と主張している。
 また、実際にテストに使用したダンロップ製ランフラットタイヤに関して、日産は「製造元の住友ゴム工業がテスト終了後に撮影したタイヤの写真を報道向けに公開している」とコメント。日産のテストの正当性をアピールした。
 最後に日産は、「自動車メーカーが研究開発用に購入したGT-Rに対して、我々はその性能をフルに引き出すためのアドバイスを惜しまない」と、余裕(!?)とも受け取れる発言をしている。
 ボールは返された。どうする、ポルシェ??





場外で舌戦していないで、実際にニュルで戦ってみたらいかがでしょ!?
ホットバージョンみたいな感じで(笑)
それに、ポルシェは「耐久王」って称号もあるのですから、そっちをアピールしても良かったのに!?
ポルシェを本気にさせたGT-Rに拍手。



プロフィール

https://www.youtube.com/shorts/RWr6T9VMfOM ムツゴロウさん、王国を築いただけありますね。」
何シテル?   11/01 23:06
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 567 8
9101112131415
1617 1819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation