• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミハエル・シューマサシのブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

初めてか?洋服着るの?!うれしいだろ?!

長嶋語録。



ツメイリも元々洋服ですし、隣で定岡さんが着ているジャージも洋服ですよね(笑)
Posted at 2024/04/29 19:06:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ一般 | スポーツ
2024年02月06日 イイね!

NBAファイナル73年の歴史

NBAファイナル73年の歴史をまとめた画像があったので、取り上げます。



個人的な趣味として、スポーツ観戦においてモータースポーツ観戦が一番好きなのですが、その次に好きなのがNBAです。
と言っても、2003年頃から2019年頃までは観なくなってしまっていたので、レブロン・ジェームズの全盛期などは、タイムリーでは見逃しております。
2019年にトロント・ラプターズが優勝したニュースを聞いてまた興味を持ち、最近はよく観ております。
さておき、画像で振り返ると、やはりボストン・セルティックスとロサンゼルス・レイカーズが強いですね。その2チームですと、個人的には、ショータイムバスケットボールの時代のレイカーズは華があって好きです。
今年のファイナル予想ですが、ボストン・セルティックスvsロサンゼルス・クリッパーズになるのではないかと思います。
クリッパーズは主力に怪我が無ければ、初優勝できそう。
余談ですが、今注目している選手は、アンソニー・エドワーズです。
この選手は、現代のマイケル・ジョーダンと呼びたいくらい才能あります。
リーグを背負う選手になるのではないかと思います。
ただ、チームがミネソタ・ティンバーウルブズのため、ニューヨークやロサンゼルスみたいな大都市のチームではないので、グッズの人気としては目だってないですが。
Posted at 2024/02/06 21:49:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ一般 | スポーツ
2023年02月20日 イイね!

Every 50-Point Dunk In NBA Dunk Contest History (1984-2023)!



NBAオールスターウィークエンドで行われているダンクコンテストの満点を集めた動画。
個人的には、マイケル・ジョーダンとかドミニク・ウィルキンスの頃のダンクコンテストが好きです。
人とかモノを飛び越えたり、誰かからパスをもらって行なうダンクコンテストよりも、自分の体とボール一つでリムに叩付ける姿のほうが見ごたえがあります。
モノや人の飛び越えるダンクは、凄いんでしょうけどマヌケにも見えます。
Posted at 2023/02/20 08:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ一般 | スポーツ
2022年12月22日 イイね!

ペレ: レジェンド、栄光のサッカー人生

先日、FIFAワールドカップカタール2022が終わり、アルゼンチンが優勝し、メッシもついにジュール・リメ杯を手にしました。
自分は、1986年のワールドカップから観始め、マラドーナの洗礼を浴びたような世代なので、アルゼンチンが優勝した姿は、当時を思い出すような感じがしました。
と言っても、ルールもちゃんとわかり、夜更かしして観れるようになったのは、1994年のアメリカ大会なので、バッジオの姿も忘れられず。
さておき、そういう状況なので、ペレが現役の頃は知らず、サッカーのレジェンドだというだけが認識としてあり、実際のプレーを深掘りしたことがなかったので、ネットフリックスに取り上げられていたペレのドキュメンタリーを観ました。



ブラジルをサッカー王国にしたのは、ペレの影響が大きく、3度のワールドカップ制覇は、未だ破られていない金字塔です。
フランスのエムバぺが破りそうな気もしますが、如何に。
ペレのキャリアは、ブラジルで大半を過ごしましたが、ヨーロッパに渡り、それらのリーグに参戦した場合、どれくらいバロンドールを手にできたのか気になりました。
当時を映像を振り返っても、ペレの卓越したプレーは、他の選手とレベルが違うようでしたので、複数回は受賞したのではと思います。
今回、メッシがジュール・リメ杯を手にし、サッカーの世界において、ペレ、マラドーナに並ぶGOAT論の題材になったかと思います。
今後、どのような評価になっていくのか楽しみです。
Posted at 2022/12/22 05:17:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツ一般 | スポーツ
2022年07月24日 イイね!

ラグビー・リポビタンDチャレンジ杯 日本vsフランス

7月9日のことですが、国立競技場で行われましたラグビー・リポビタンDチャレンジ杯・日本vsフランスの試合を観てきました。



57011人という記録的な観客がやってきました。



日本とフランスの国旗。
日本代表チームは、この試合の前に起きた安倍元首相の暗殺事件に対し、左腕に喪章をつけて試合に臨みました。
会場でも黙祷が捧げられました。



試合は白熱した展開でした。





15―20という得点の大接戦でした。
日本代表は強豪フランスを相手に惜しくも敗れてしまいましたが、誇れる試合だと思いました。
僕も国を代表する試合は初めて観たので、独特な雰囲気に熱くなりました。
とにもかくにもラグビーの試合は面白い。



国立競技場も、空調がしっかりしているのか、猛暑の時期にも関わらず、とても快適に観戦することができました。
話が変わりますが、現在、安倍元首相の国葬が話題となっておりますが、もしやられるならば、日本武道館よりも国立競技場が相応しいのではと思います。
安倍元首相が在任中携わった訳ですし。
Posted at 2022/07/24 02:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ一般 | スポーツ

プロフィール

「オジーのお葬式のライブ映像を見ております。バーミンガムの英雄ですね。ブラスバンドが奏でるクレイジートレインが泣かせます。」
何シテル?   07/30 23:16
ある時謎の運転手 ある時アラブの大富豪 ある時ニヒルな渡り鳥 ある時気障な若社長 ある時真面目な異学生 ある時しゃれた音楽家
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初コケと青あざ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:57:01
三峯神社へツーリング。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 14:36:52
日産(純正) キッキングプレート(赤) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/01 11:37:30

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン スターリング・モス (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
平成31年4月16日(火)友引、納車されました。 C200AMGライン。 平成30年4 ...
日産 NISSAN GT-R 自慰亭有 (日産 NISSAN GT-R)
平成26年2月28日(金)大安、納車されました。 2009年モデル。平成21年2月登録の ...
輸入車その他 自転車 イタ公のイ太郎 (輸入車その他 自転車)
初めてのイタ車。衝動買い。 自分による自分のための誕生日プレゼント。
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
初めてのメルセデスベンツ。 32歳~ ひょんなことから縁を感じ、ネオクラなSLクラスを所 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation